2023年10月21日(土)~23日(月)
JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った
鉄旅3日間の記録です。
2023年10月21日(土) 1日目
ハウステンボスのハロウィンフェスティバル。
事故で列車が遅延&年間パスポートの手続きをしたので、
Welcomeゲートの入国は12時になっていました。
四季折々の花が咲き乱れるフラワーロード。
大輪の秋桜の花が綺麗でしたよ。
孫ちゃんは、落ち葉や小枝が気になるようで。
カナルクルーザーに乗船。
孫ちゃんは 後ろの座席の年配のご夫婦に、「3さい。」と言っていました。
年齢を聞かれたのかな?
タワーシティーで下船。
ドムトールン展望室へ行くエレベーターは点検中でした。
専用バッジとバケツを身に着けたキャストに、合言葉を言ってキャンディをget。
小学生以下の子どもと、バケツを購入した人が対象です。
手で回して鳴るオルゴール。
フラワーパサージュは、
ダリアやマムを中心とした秋の花の装飾になっていました。
スタッドハウス。
孫ちゃんは、「プリンセスのおうち」と思っています。
中に入ってプリンセスを探しましたが、
世界のガラス芸術品が集結した、ギヤマンミュージアムなんですよ。
アムステルダムシティでのコンサート。
ナインチェ カフェ。
ミッフィーは、オランダではナインチェと呼ばれています。
ここでLaunchをする予定でしたが、26番待ちと言われて、テイクアウトにしました。
孫ちゃんが選んだのは、ミッフィー特製ミルクセーキのチョコ。
長崎発祥のミルクセーキをベースにオリジナルミッフィーマシュマロをのせたドリンク。
ミッフィーおでかけサンドは、チーズ&鶏肉にしてシェアしました。
「これ、だ~いすき♡ 」
「ばぁば、かってくれてありがとう。」
大きな木靴の中に入って遊んでいます。
知らない子でも、スグにお友達になるようです。
この建物を見て、プリンセスのベルのお家と言っていました。
ハロウィン仕様のパークバスに乗りました。
10分間隔での運行で無料です。
白い観覧車のところでバスを降りて、乗りましたよ。
孫ちゃんは高いところも大丈夫なようです。高所恐怖症の私は苦手ですけどね。
所要時間は約11分。
孫ちゃんは、植木の植樹作業をしている人が気になる様子で、
見えなくなったら、「おじちゃんが いなくなった。」
アートガーデンも南瓜がいっぱい。
夜のライトアップは綺麗でしょうね。
海を見ています。
画像が多いので、次回に続きます。