goo blog サービス終了のお知らせ 

青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

孫ちゃんと長崎へ 2023 ②

2023-10-24 06:45:07 | 国内旅行 2023

2023年10月21日(土)~23日(月)

JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った

鉄旅3日間の記録です。

 

 

2023年10月21日(土) 1日目

ハウステンボスのハロウィンフェスティバル。

事故で列車が遅延&年間パスポートの手続きをしたので、

Welcomeゲートの入国は12時になっていました。

 

四季折々の花が咲き乱れるフラワーロード。

大輪の秋桜の花が綺麗でしたよ。

 

孫ちゃんは、落ち葉や小枝が気になるようで。

 

カナルクルーザーに乗船。

 

孫ちゃんは 後ろの座席の年配のご夫婦に、「3さい。」と言っていました。

年齢を聞かれたのかな?

 

タワーシティーで下船。

 

ドムトールン展望室へ行くエレベーターは点検中でした。

専用バッジとバケツを身に着けたキャストに、合言葉を言ってキャンディをget。

小学生以下の子どもと、バケツを購入した人が対象です。

 

手で回して鳴るオルゴール。

 

フラワーパサージュは、

ダリアやマムを中心とした秋の花の装飾になっていました。

 

スタッドハウス。

孫ちゃんは、「プリンセスのおうち」と思っています。

 

中に入ってプリンセスを探しましたが、

世界のガラス芸術品が集結した、ギヤマンミュージアムなんですよ。

 

アムステルダムシティでのコンサート。

 

ナインチェ カフェ。

ミッフィーは、オランダではナインチェと呼ばれています。

ここでLaunchをする予定でしたが、26番待ちと言われて、テイクアウトにしました。

 

孫ちゃんが選んだのは、ミッフィー特製ミルクセーキのチョコ。

長崎発祥のミルクセーキをベースにオリジナルミッフィーマシュマロをのせたドリンク。

 

ミッフィーおでかけサンドは、チーズ&鶏肉にしてシェアしました。

 

「これ、だ~いすき♡ 」

「ばぁば、かってくれてありがとう。」

 

大きな木靴の中に入って遊んでいます。

知らない子でも、スグにお友達になるようです。

 

この建物を見て、プリンセスのベルのお家と言っていました。

 

ハロウィン仕様のパークバスに乗りました。

10分間隔での運行で無料です。

 

白い観覧車のところでバスを降りて、乗りましたよ。

孫ちゃんは高いところも大丈夫なようです。高所恐怖症の私は苦手ですけどね。

所要時間は約11分。

 

孫ちゃんは、植木の植樹作業をしている人が気になる様子で、

見えなくなったら、「おじちゃんが いなくなった。」

 

アートガーデンも南瓜がいっぱい。

夜のライトアップは綺麗でしょうね。

 

海を見ています。

 

画像が多いので、次回に続きます。

 


孫ちゃんと長崎へ 2023 ①

2023-10-22 06:06:25 | 国内旅行 2023

2023年10月21日(土)~23日(月)

JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った

鉄旅3日間の記録です。

 

 

2023年10月21日(土) 1日目

孫ちゃんを最寄り駅まで迎えに行きました。

送って来たママに、「すぐ かえってくるからね~。」

後ろの座席に座っていた男子中学生?が、私に席を譲ると声をかけてくれましたよ。

野球少年みたいで、「ありがとう。大丈夫よ。」とお礼を言いました。優しいですね。

 

前の座席が空いたので、一緒に座りました。

「りょこう いきたい。」

「いつかえるの?」

「もし、ばぁばがいなくなったら、ばぁばーっていう。」

駅に到着して電車を降りたら、

「ママどうしていないの?ここにいたんだけど。」

「ママは、はいしゃさん。」 ← 歯医者さんに行く事を知っていたようです。

 

駅もハロウィン仕様になっていました。

 

「ちょっと おそとにいきたい。」

「ボールプールのでんしゃは?」

「なんでー?」

孫ちゃんは、特急 あそぼーい!に乗って、ボールプールで遊びたかったようです。

8時44分発の、新幹線つばめ 博多行きに乗車します。

 

8時47分、新鳥栖で下車。

新幹線を待っている人を見て、「おまたせー。」と言っていました。

 

9時03分発の、特急 みどりハウステンボス号に乗り換えます。

 

『 或る列車 』が佐賀方面から通過していきました。

 

鹿児島本線で人身事故があったらしく、「まだ博多を出ておりません。60分以上の

遅れが出ています。」「遅れは変わるかもしれません。」と繰り返し放送が流れました。

ホームは肌寒く、どうしようか?と思ったけど、いつ来るか解らないので待つことに。

何か食べたら身体も温まると思って、パン食べる?と聞いたら、「たべるー。」

アンパンマンのパンを喜んで食べていました。

アンパンマンのチョコレート眉毛が手に付いて面白かったようです。

 

「ばぁば、○○ちゃんの けいたい(おもちゃ)とってー。」と言うので、

リュックから出してあげたら、

「もしもし、ママどこー?でんわしてるんだけど。はいしゃさんに いってるの?」

 

約40分遅れで、特急 みどりハウステンボス号が到着。

孫ちゃんと一緒なので、指定席を取っていて良かったです。

自由席は立っていたそうで。

 

「ねない。」と言っていたんですが、抱っこしていたら眠ってくれました。

 

有田を通過。

 

40分ほど寝て、お目覚めもスッキリ。

 

45分ほど遅れて、11時過ぎにハウステンボス駅に到着。

 

JRでハウステンボスに来たのは初めてです。

今年の一月に、娘&孫ちゃんと車で来てホテルに二泊しました。

 

ミッキーのスタンプラリーのスタンプを押したり、写真を撮っていたら、

孫ちゃんは、「みんな いっちゃうよー。」と心配していました。

置いて行かれると思ったのかな?

 

年間パスポートの手続きをしたので、トムとジェリーのDVDを見たり、

塗り絵をして待っていましたよ。

 

ハウステンボスは、ハロウィンフェスティバル開催中です。

 


秋の味覚 & 温泉

2023-10-18 06:29:39 | 温泉

一昨日、主人が熊本のジャンボな荒尾梨を頂いてきました。

 

昨日は、義弟から丹波黒大豆枝豆が宅急便で届きました。

毎年送ってくれる美味しい枝豆です。娘宅にもお裾分けしますよ。

 

午後から源泉掛け流しの温泉へ。サウナ&水風呂後に温泉でゆっくり。

平日ですが人が多く、職場の話しをしている人もいたのでお休みだったんでしょうね。

東京から、母の実家の熊本に来ているという方と暫く話し込みました。

旅行が好きで親子で海外旅行も楽しまれているそうで、

趣味が一緒だと会話も楽しかったですよ。

トロットロの温泉の泉質の良さに感動されていました。

蛇口から温泉が出るのにもビックリだったそうです。

4時頃には誰もいなくなって貸し切り状態になりましたよ。

 

サウナ&内湯にも誰もいませんでした。

 

帰りに、いきいき村でお買い物をして、

午前中にネットで購入したチケットをJRで受取り、指定席もget。

孫ちゃんとの鉄旅をする予定です。

 


夕焼け & ウォーキング

2023-10-16 20:05:16 | 日記

夕方6時に、夕焼け小焼け♪が流れてきます。

主人の帰りも遅いので、夕方から温泉に行こうか?と迷ったのですが、

今日は大人しくウォーキングへ。

夕方6時過ぎに撮影した画像ですが、夕焼けが綺麗でした。

 

JR九州在来線の踏切の警報音が聞こえてきて、西風だったようです。

夕方は半袖では肌寒いので、薄い上着を羽織ってウォーキングしましたが、

30分ほどのウォーキングでも、うっすらと汗ばみます。

治りかけた風邪をこじらせないように気をつけないといけませんね。

 


温泉 & ウォーキング再開

2023-10-14 22:49:32 | 温泉

午後から熊本の平山温泉へ出かけてきました。

友達に教えてもらった直売所に寄り道して、ピーマンと菜っ葉を購入。

各100円と良心的な価格です。

佐賀ナンバーの車も停まっていました。

 

13時30分頃に到着。

土曜日で日帰り利用の入浴客も多かったです。

名古屋ナンバーの車も駐車していたので、宿泊客でしょうね。

 

サウナに入ってから露天風呂にゆっくり浸かっていましたが、子ども連れも多く、

入れ替わりで入ってみえるので画像はありません。

 

帰りに、いきいき村でお買い物。

栗は1ネット2200円(税別)でしたよ。高くて買えませんね。

 

熊本の南関あげ、クッキーシュー、レアチーズケーキ、あま酒、サンドイッチ、チーズパン、

お惣菜など購入しました。

 

レアチーズケーキはハロウィンバージョンになっていましたよ。

 

今月初め頃から喉風邪を引いたようで、なかなか治りません。

薬を飲まないとぶり返すようで、免疫力&体力も落ちているのだと思います。

北欧旅行に行く前の一ヶ月間はウォーキングをしていたけど、

帰国後は猛暑というのもあって中止していました。

気候も良くなってきたので、今日から夕方のウォーキングを再開しましたよ。

日が短くなってきたので、夕方6時過ぎから出かけましたが夕焼けが綺麗でした。

無理しない程度にボチボチ続けて体力アップになればと思います。