2023年9月23日(土)~25日(月)
JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った
鉄旅3日間の記録です。
2023年9月24日(日) 2日目
熊本発の特急 かわせみ やませみに乗車して、終点の宮地駅に12時09分到着。
12時46分発の普通列車で阿蘇駅に戻ります。
宮地駅舎内で忘れ物が無いか確認していると、
「なにしてるの?わすれものはなーい?○○ちゃんがしっかりみてあげる。」と。
肥後大津 ⇔ 宮地間を運行している 二両編成の普通列車が入線。
12時46分発の肥後大津行きに乗車。
宮地駅を出ると左手に阿蘇の五岳が見えてきます。
各駅停車の普通列車ですから、いこいの村駅に停車。
12時52分、阿蘇駅に到着。
うっかり、降り損ないそうになりました💦
特急 あそぼーい!のキャラクター犬『くろちゃん』は、阿蘇駅の駅長さんです。
くろ駅長室が、阿蘇駅ホームに設置されています。
「中に入っても良いよ。」と言っても、暗いのが恐い孫ちゃんは一人で入れません。
くろちゃんは不在でした。
「お仕事に行ってるのかな?」と言うと、
「くろちゃんはー、ママとドラモリに かいものに いったんじゃない?」
「イノシシがきて たべちゃった。」
「パパがね、イノシシがいえにはいってきたら、にげろー!っていった。」
阿蘇駅構内。
クレヨンしんちゃんの看板の後ろに回って段差に転けたけど泣かなかったからと、
観光案内所の方から、しんちゃんのシールを貰いました。
阿蘇駅前に設置されているONE PIECEのウソップ像。
パパが好きなんですよ。
道の駅 阿蘇へ。
孫ちゃんは、「とうもろこしがすき♡」と言ってましたが、もう時期的に終わっていました。
道の駅内にある休憩所で昼食。
孫ちゃんが選んだ、あか牛おこわ&クリームチーズ入りパン。
殆ど食べていましたよ。
ごま&小豆のクリームチーズパンを見せてくれてます。
チーズが大好きなんですよ。
噴水広場。
阿蘇坊中温泉『 夢の湯 』へ。
露天風呂大好きな孫ちゃんですが、眠たかったのか?ご機嫌が優れず、「さむい。」と
言うので内湯へ。暫くすると慣れてきました。
脱衣所では、叔母ちゃん達と元気に話していましたよ。
人が多いので温泉内の画像はありません。
数日前に素手で紫蘇や草を抜いて剥離した右指に絆創膏をしていましたが、
荷物を持ったり手を繋いだりで絆創膏がズレて傷口が見えたりして、当たると痛かったです。
それを見た孫ちゃんは、「ばぁば、いたいの?」
「いたいの いたいの、おそらにとんでけー♪」
ウソップ像が気になるようです。
ホームのベンチで抱っこしてお昼寝をと思ったけど、阿蘇は肌寒くて。
駅舎内のベンチに移動して、寝ないの?と聞いたら、
「わたし、でんしゃのるの たのしみっていったの。」
誰に?「ママ。」
「ねない。おうちでねる。」
「いろんなところで たびしたい。」
阿蘇駅前に大型バスが到着して、団体さんが降りてこられました。