goo blog サービス終了のお知らせ 

青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

ハロウィーンフェスティバル 2023 🎃 ③

2023-10-30 19:58:42 | 国内旅行 2023

2023年10月21日(土)~23日(月)

JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った

鉄旅3日間の記録です。

 

 

2023年10月22日(日) 2日目

アートガーデン内にある、ハウステンボス歌劇大劇場へ。

ハウステンボス歌劇団(チームハート)の

ロマンティックレビュー『 恋する名探偵♡未来へのメッセージ 』

公演は、17時15分から60分間でした。

 

公演終了後、外に出たら真っ暗。直ぐに白い観覧車に乗りました。

ハウステンボスのイルミネーションを一望できるから人気なんですよ。

 

アートガーデンのハロウィーンナイトウォーク。

光の演出とアーティストによる生演奏が素敵でした。

 

光のオーロラガーデン。

イルミネーションが綺麗✨で飽きませんね。

キラキラが好きな孫ちゃんに見せたら喜んだと思います。

 

白い観覧車もライトアップされています。

 

三連風車があるフラワーロードへ。

 

コスモスの花が大きくて綺麗でした。

 

ウォーターマジック。

日本最長85m。軽快な音楽に合わせて光の噴水が躍動する、音楽噴水ショー。

 

閉園時間は22時でしたが、列車の時間もあるので20時前に出ました。

 

ハウステンボスのローソンで翌朝のパンなど購入して、ハウステンボス駅へ。

 

遅い時間の博多方面への特急はないので、20時24分発の佐世保行き普通列車に乗車。

 

普通列車は、3分ほど遅れてきました。

 

早岐駅で、特急みどり(リレーかもめ)58号 博多行きに乗り換えます。

早岐駅での乗り換え時間は1分でしたが、遅れてきた普通列車を待っていましたよ。

 

武雄温泉駅では、西九州新幹線からの乗り継ぎ客が対面乗車。

 

指定席を取っていましたが、遅い時間帯は自由席でも大丈夫でしたね。

 

新鳥栖駅に21時29分着。

21時58分発の、つばめ343号 鹿児島中央行きに乗車。

 

帰宅は22時30分頃になりました。

ハウステンボスは、夜のイルミネーション『 光の王国 』がとても綺麗です。

敷地面積が広いので、何処を観るかは悩みますね。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする