goo blog サービス終了のお知らせ 

青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

ハワイ 『 ハワイウエディング ③ フォトツアー 』2018-15

2018-02-22 01:54:56 | ハワイ 2018
前回の続きです。


2018年2月5日(月)

セントアンドリュース大聖堂で挙式を終えて、フォトツアーへ。

ダウンタウンからアラモアナビーチパークでの撮影に私達も同行しました。

ダウンタウン。














パブにてフルーティーなビールで。




ハワイの挨拶『 シャカ・ブラー(ブラザー)』で。






アラモアナビーチパーク。

ダイアモンドヘッドをバックに。




























リムジンでホテルへ帰りました。




ハイアットリージェンシーワイキキから見たハワイの空。

青空が気持ちいいです。




シェラトンプリンセスカイウラニホテル。




シェラトンプリンセスカイウラニホテルから見たハイアットリージェンシーワイキキ。





ダウンタウンで撮影中に雨がザーッと降ったけどすぐに止んで、ハワイらしい天気変化でした。

アラモアナビーチパークでは日差しも強く暑かったです。

娘は終始笑顔でフォトツアーを楽しんでて、良い思い出になったと思います。

娘婿のご両親も初めてのハワイを楽しんでありました。



続きは、また。


ハワイ 『 ハワイウエディング ② セントアンドリュース大聖堂 』2018-14

2018-02-21 07:07:52 | ハワイ 2018
前回の続きです。


2018年2月5日(月)

カメハメハ4世を偲び建築された『 セントアンドリュース大聖堂 』に到着。

約90年以上に渡って建築されたフランス・ゴシック様式の総石造りで、ハワイ最大級の

ステンドグラスとパイプオルガンがある格式高い大聖堂です。

建材や調度品は、すべてヨーロッパから取り寄せたものだそうです。












娘は教会入り口の高さ15mのステンドグラスが気に入ってここの教会に決めたそうで、

フランス旅行で訪れた、世界遺産 『 シャルトル大聖堂 』のステンドグラスの影響だと

思います。




ベールダウン。






47mのバージンロードを父親にエスコートされて歩きます。












牧師さんは英語ですが、間で日本語でも優しく語りかけられました。








女性の方がアカペラでアヴェマリアを唱って下さったり、パイプオルガンの音色も、音だけ

でも録音しとけばよかったです。


挙式後、結婚証明書にサインをしています。




優しい牧師さんで、挙式中泣いた新郎にティッシュを渡してくれてました。

新郎に泣いた理由を尋ねたら、「○○がお父さんとバージンロードを歩きたいと言ってたな

と思ったら・・・」だそうで、優しい旦那様ですね。

主人が娘を渡す時に「おめでとう。○○をお願いしますね。」と言ったのも一因かもしれません。

責任重大ですよ。




結婚証明書。

新郎新婦のサイン、新郎新婦の父親のサイン、牧師さんのサイン。






バージンロードにステンドグラスの光が映り込んでいます。

お天気が良くてよかったです。










おめでとう。幸せになってね。




中庭にてレイセレモニーの後、記念撮影。

娘夫婦からレイをプレゼントされました。






大聖堂の前。







続きは、また。


ハワイ 『 ハワイウエディング ① 』2018-13

2018-02-20 22:43:24 | ハワイ 2018
2018年2月5日(月)  3日目

前日の夜は大雨で心配しましたが、朝には止んでいました。




10時ヘアメイク開始なので、娘達が宿泊しているハイアットリージェンシーワイキキへ。




エバタワー側から入り、ダイアモンドヘッドタワーへ。










ホテルの部屋ではお支度が始まっていました。

娘はフランスで購入したお気に入りのポーチも持ってきています。




主人がビデオ&写真撮影しています。










ドレスは日本で購入して持ってきました。






ラナイから見たハワイの空。




ハワイのローソンへランチを買いに出かけました。

ハイアットリージェンシーワイキキの前はワイキキビーチです。
















ハワイのロコモコと日本のおにぎりを購入。




ホテルに戻ると、プロのカメラマンが来て撮影が始まっていました。








ブーケは娘が手作りして日本から持ってきたものです。

このブーケには「おばあちゃんが入ってる。」そうで、おばあちゃんが好きだったラベンダー

の花を入れたのだとか。母が生きていたら喜んでるでしょうね。優しい娘です。






ハイアットリージェンシーワイキキのダイアモンドヘッドタワー側、ウルニウアベニュー側

の車寄せがお迎え場所だったので待っていたら娘達が降りてきました。




12時15分、お迎えのリムジンで挙式をする『 セントアンドリュース大聖堂 』へ。








両家の両親もリムジンに同乗しています。





続きは、また。


ハワイ 『 ホテル ディナー 』2018-12

2018-02-19 20:00:49 | ハワイ 2018
前回の続きです。


2018年2月4日(日) 2日目

シェラトンプリンセスカイウラニホテル1Fにある『 PiKaKe 』でディナー。









いつもの赤ワインを注文






このカニが美味しかったです。食べるのは苦手ですけれど。




甘いデザート。




アイスのカップにHAWAIIの文字があることに画像をアップして気付きました。



















請求書。

$100分のチケットを頂いてたので、支払ったのはワイン代と税金。

チップはいくら払うか選択するようになっていましたが、ブッフェの場合15%で

いいとホテルの日本語デスクの人に聞いていたのでそうしました。




フラダンスを踊ってる人たちもいました。陽気ですね。




夕食後、1日遅れでハワイ入りした娘が宿泊するハイアットリージェンシーへ届け物に出か

けたのですが、大雨が降っていました。こんな時はホテルが隣で良かったです。

明日の挙式が心配で天気を確認したら何とか大丈夫そうで安心。



続きは、また。


ハワイ 『 マリオット・コオリナ・ビーチ・クラブへ 』2018-11

2018-02-19 01:02:03 | ハワイ 2018
前回の続きです。


2018年2月4日(日) 2日目

ハワイ入りして、到着時のツアーラウンジ、アラモアナショッピングセンター、ホテルの

日本人スタッフから綺麗なところだから是非行って欲しいと勧められて出かけました。

カラカウア大通りからルワーズ通りに入り、クヒオ通りの交差点のABCストア前がシャ

トルバスの集合場所でした。








お迎えのバスに乗車したのは私達と日本人の夫婦のみでした。












到着。

高速道路を使って40分ほどかかりました。元々はサトウキビ畑だったところを開発

されてるようです。








受付を済ませて施設内の案内をされました。














曇ってきたなと思ったら、ハワイのシャワー。すぐに止みましたけれど。






新しいのでお部屋もお洒落で綺麗です。












































この日は全米のフットボール大会があってて、特設会場ではスクリーンを見て盛り上がって

いました。












「 晴れの日も多く海も綺麗で是非行って見てください。まだ知名度が低いので日本の

人にもハワイにこういう所があると知ってほしい。」「 日本ではオレオレ詐欺とかあ

るから警戒されるかもしれませんが大丈夫です。楽しんできてください。 」と言われ

て出かけたのですが、ここの権利を買わないかという話でした。

確か、1500ポイント230万~だそうで、維持費も年間12万ほどいるとか。

「 シェラトンに宿泊されてるので値引きが出来ます。 」とか、「 今日契約されると

1500ポイント上乗せします。」等言われました。

ハワイだけでなく世界中で使えるポイントだと説明されましたが、私達の生活スタイルには

合わないのでお断りしました。ハワイが好きな人には良いと思いますけれど。

一緒に乗車した日本人夫婦と帰りに会ったので話を聞いたら、その夫婦は購入の話だと聞か

されてたそうで、どういう事?って感じですよね。

皆さん、その日に契約なんて簡単にするのでしょうか。



ABCストアで長女から頼まれてたハワイの白いハチミツを購入してホテルへ帰りました。





続きは、また。