goo blog サービス終了のお知らせ 

青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

我が家の庭木でキジバトの雛が誕生?

2021-10-16 14:20:20 | 日記
我が家のシマトネリコの木に巣作りしているキジバトの雛が誕生しているのかも?

主人が先ほど一眼レフカメラで撮影しました。産毛っぽい尻尾が2つ見えませんか?

数分後に確認したら見えなくなっていたそうで、たぶん雛がかえっているのかな。

まだ、鳴き声は聞こえませんけれどね。

親鳥の尻尾が小さな巣から左側にはみ出していて、確り守っていますね。




アップにして。




九州北部は午後から曇ってきました。夕方には雨予報で気温も下がります。

がんばれ、親鳥さんたち!


冬支度?

2021-10-16 11:45:12 | 日記
晴天の九州北部ですが、午後から下り坂で雨予報になっています。

気温も一気に10℃くらい下がる予報で冷え込みそうで、毛布などを準備しました。

リビングの掘りごたつバージョンはもう少し様子見です。


キジバトが我が家のシマトネリコの木に巣作りして3週間ほどになりますが、雛の鳴き声は

聞こえないので、まだ孵化していない?ようです。親鳥が交代で卵を温めています。

大丈夫かしら?と思うような小さな巣で、親鳥の尻尾がはみ出して見えています。

一昨日、巣の中にフワフワした羽が見えたらしくて、巣を冬バージョンにしてるのかな?

雨よけの傘や、寒さをしのげるように毛布など貸し出したいくらいです。






我が家の無農薬オクラは夏野菜なので寒さは苦手で枯れてしまいますが頑張っています。

しかし、虫さんの食害にあって悲惨な状況でした。蕾も食べているんですよ。






3匹見つけたので、割り箸で取って小川へさようならです。