イタリアンパスタ料理教室 2018年7月『 パスタソース 』料理バリエーション №2 2018-08-10 03:09:49 | イタリアンパスタ教室 2018年7月13日(金) 『 パスタソース 』応用の利くアイテム №1の続きです。 Ⓐ ベーコン玉葱 Ⓑ ペペロンチーノオイルを使った料理バリエーションです。 【 リオネーズ 】 じゃが芋を多めの塩で茹でます。(パスタを茹でたお湯でもいい。) Ⓐ、Ⓑ、茹でたじゃが芋、大葉、エキストラバージンオリーブオイルを入れて炒めます。 (バターを入れたらフランス料理になります。) エキストラバージンオリーブオイル、粉チーズを振って仕上げます。 【 アマトリチャーナソース 】 Ⓐ、Ⓑ、トマトの缶詰、パスタの茹で汁、オリーブオイルを入れて沸かすだけでいい。 パスタと合えるだけでアマトリチャーナ(ベーコンと玉葱のスパゲティー)になります。 【 カルボナーラ 】 材料:Ⓐ、卵黄、粉チーズ、ゆで汁、生クリーム(生クリーム1:牛乳1)、大葉 Ⓐにゆで汁を入れて沸かします。 沸いたら火を止めて、生クリームを入れ、大葉、粉チーズを入れて揺すります。 茹でたパスタを入れて混ぜて温度を落としたら、卵黄を入れて溶かします。 卵黄が溶けてしまったら弱火を付けます。 混ぜます。ゆっくり温度を上げます。 泡が立ってくるが、ゆっくり混ぜます。重たくなったら、外側から大きく混ぜます。 濃度が付いてきたら火を止めて、余熱で混ぜます。 コショウを振ります。 実技。 完成です。
イタリアンパスタ料理教室 2018年7月『 パスタソース 』応用の利くアイテム №1 2018-08-10 01:49:11 | イタリアンパスタ教室 2018年7月13日(金) イタリアンパスタ料理教室にNちゃんと参加。 今回の教室は、マスターコースで12名の参加でした。 マスターコース7月は、『 パスタソース 』応用の利くアイテムです。 【 Ⓐ ベーコン玉葱 】 by猿渡シェフ ベーコンをぶつ切りにします。 ベーコンをオリーブオイルで炒めて、出た油で玉葱を炒めます。(強火) 玉葱に塩をして、玉葱から味を出します。 玉葱は水分が多いのでしっかり炒めます。(水分が抜けるまで味が出ない) ほぐして火が入りやすいように、玉葱が透明になるまで炒めます。 玉葱があめ色になったら、白ワインをヒタヒタに入れて水分がなくなるまで煮詰めます。(強火) 【 Ⓑ ペペロンチーノオイル 】 by猿渡シェフ ニンニク、唐辛子をオリーブオイルで炒めます。(強火) グツグツしてきたら、フライパンを常に揺すります。( ※ 箸で触らないこと! ) 色が付き始めたら、火を止めて揺すります。 続きは №2へ。