goo blog サービス終了のお知らせ 

青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

熟したゴーヤ & ブルームーン

2024-09-15 10:05:34 | 日記

今年の夏は暑くて、なんちゃって家庭菜園のお野菜は収穫出来ませんでした。

大葉&紫蘇は元気に育ったけど、まあ、手をかけていないから仕方無いんですけどね。

一個だけ育っていた南瓜は、台風10号の影響で茎が折れて、早めに収穫したので

甘みが少なくて残念でした。

ゴーヤは全く育たないなと思っていたら、今朝、黄色く熟したゴーヤを発見。

無農薬なので、卵とじで頂きましょう。



薔薇も暑さに耐えながら咲いています。

蝶々が蜜を吸っていたのでデジカメを取りに行っていたら、いなくなってしまった。



昨日の朝?、職場の20代のスタッフのお父様が自宅で倒れていたとかで、急遽、

長崎の実家へ家族で帰省のためお休みされました。

今日から大分へ家族旅行の予定だったんですよ。

病名は脳幹出血だそうで、予断を許さない状態だと思われます。

お父様は、たぶん50代かしら?若いですよね。

病気や事故はいつ起こるか解らないので、人ごとではありません。

日々の暮らし、時間を大切に過ごして行かなければと思います。


農薬散布のヘリコプター & 頂き物 & 海外旅行のこと

2024-09-10 13:15:57 | 日記

我が家の周りは田んぼも多く、突然、農薬散布のヘリコプターがやって来ます。

農家ではないので、日程を知らないから慌てて洗濯物を取り込み、窓を閉めました💦

田舎アルアルなのかも?ですが、困ります。



職場のKさんから頂いたシャインマスカット。

叔母さんから頂いたからお裾分けだそうで、ありがとうございました。

今年は猛暑で、果物やお野菜も高騰してますよね。



女性設計士さんから頂いた、『菓と果 てまり』。

素材本来の美味しさが愉しめる小さな和菓子で、色とりどりの詰め合わせが上品です。



10月末に有名な世界遺産を巡る海外ツアーに行く予定でしたがキャンセルしました。

日程も短くて、職場にもバレそうにないと思ったけど、色々と悩んで一昨日キャンセル。

長期の休み(10日以上)を年に何回も取るのは気が引けるので、短い日程で探すけど

なかなか行きたいところと合致しないんですよね。九州発着は少ないので。

7日間のお得なツアーを見つけたけど、航空会社がちょっと不安(笑)で、考え中。

内容は良いので、行きたいな~とは思っていますが、ポチッと出来ないでいます。


スープランチ & 孫ちゃん宅へ

2024-09-03 23:08:52 | 日記

昨日、職場のSさんとランチしてきました。

お薦めの、スープランチセット。



スープは、冷製or温かいスープの2種類あります。

おにぎりor自家製フォカッチャも選択します。

私は、トマトと豆のクミンスープ&おにぎり。

Sさんは、枝豆とじゃが芋の冷製スープ&自家製フォカッチャ。

いろいろおかずとグリル野菜には、 しょんしょん入りバーニャカウダソース付きです。

野菜が新鮮で旨味があって、ソースも美味しかったです。



ドリンクは、本日のドリンクのジンジャエールにしました。

おまかせデザート盛り合わせは、『本日の焼き菓子、季節のフルーツ、アイス』ですが、

幼なじみのIちゃんの娘さんが勤務されているのでサービスして貰いましたよ。

アイスが桃のシャーベットになって、濃厚で美味しいマカロンも付いてきました♡

キャロットケーキも美味しかった。



夕方は、パパが出張中の孫ちゃん宅へ。

仕事を終えて帰宅した娘の車で保育園に迎えに行き、夕方のワンちゃんの散歩。



オモチャのピアノ演奏⁉



晩ご飯は、持参した お肉屋さんのステーキ弁当&焼き肉弁当をみんなでシェアしました。

ばぁばの手作りポテトサラダも、お替わりして食べていましたよ。



苦手な喘息のお薬も飲んでいました。



我が家のクローゼットに眠っていた花火も楽しんでくれたようです。

まだ沢山あるから、また遊べるね。





夜は21時30分頃に ばぁばと一緒に就寝。

途中覚醒もせず、朝までスースーと気持ちよさそうに眠っていました。

私は仕事でしたから、7時過ぎに起こして、7時30分に出ました。

8時に孫ちゃん達を送り出してから帰りたいけど、仕事に遅刻するわけにはいかないので。

朝は通勤渋滞もあって1時間以上かかります


主人の実家の片付け & トンボ

2024-08-28 23:45:05 | 日記

我が家から400mほどの所に主人の実家がありますが、空き家になって10年経ちました。

雨漏りもして家屋も傷んできたので解体することになり、業者に空家整理を依頼しました。

台風10号が接近中で、日延べになるかも?と連絡が来ていましたけど、今日無事に終了。

4人で作業して、朝10時から夕方6時頃に終わる予定でしたが、7人見えて昼の1時半頃

に終わりました。風雨が強くなる前に終わらせたかったのでしょうね。

このトラック3台分でした。



母が住んでいた住宅を6年前に解体したときに、主人の実家に荷物を移動していましたし、

子どもたちの思い出の品や、私の書類関係も沢山あって片付けも進みませんでした。

エアコンの室外機のみ盗難に遭ってて、エアコンを使えないので暑くて昼間の作業は困難で、

仕事を終えての夕方や、早朝に片付けをしていたけど最後は諦めですね。

五月人形の兜、羽子板、破魔弓など 手放すのは本当に忍びなかったです。

義父の仕事の関係で博多人形なども沢山あったし、返礼品など未使用の品も多かった。

値札の付いた衣類もありました。

深川製磁や香蘭社の品は数点持って来ましたけどね。

今朝、母が封筒に入れたお金を2つ見つけたので良かったと思いましたよ。

他にもあったかもしれないけれど💦

先日、我が家の玄関にトンボが止まって動かなかったんです。

母が帰ってきたのかな?なんて思っちゃいますよね。



終活って言われますけど、なかなか捨てられないですね。私だけかな?

でも、子どもたちに迷惑をかけないように、少しずつ捨てていく努力も必要ですね。


孫ちゃん宅へ & 我が家の薔薇

2024-08-01 12:43:30 | 日記

今週はパパが出張で不在なので、孫ちゃん宅へお泊まりしてきました。

昨日は夕方仕事を終えて、家には帰らずに孫ちゃん宅へ。

スタバに寄ってみたら、ラブ & ピーチ フラペチーノは完売じゃなかった♪

スタバから孫ちゃん宅へは15分くらいあるので、クリームは溶けていましたけど。

先月の鉄旅では飲めなかったから良かったね♡

20時過ぎに玄関のチャイムを押したから、「ゆうびんやさんかとおもった。」

「なんで、こんなにおそくきたの~?」と。



いつもはパパと寝る孫ちゃんですが、出張中はママと寝たいそうで、眠ってから

ばぁばの元へ連れてこられました(笑)

でも、夜中に目覚めて 静かにひとりでトイレに行ってるな~と思っていたら

帰ってきませんでした。やっぱり、ママのところが良いようですね。

孫ちゃんが目覚める前の涼しいうちに、娘とお散歩に出かけたワンちゃんですが、

まだ遊んで欲しいようで、ロープを引っ張って遊んであげましたよ。



孫ちゃんは、ママに頼まれてワンちゃんの食事の用意をしていました。

冷蔵庫から チーズ入りのささ身のふりかけを出して。



ドッグフードはシンクの下から。

パパママがしていることを見て学習しているんですね。



孫ちゃんと一緒にゴミ出しに行きましたが、朝8時前の時間でも暑いですね~☀

玄関前に咲いている花を眺めていたら、黒い蜂が飛んでいたので急いで家に入りました。

蜂の種類は分からないけど、丸っこい蜂でした。

孫ちゃんは、保育園に行く前に玄関内で日焼け止めクリームを塗りたいと。

「これをぬらないと くろくなるから。」と言って、

ステイックの日焼け止めを、自分で両腕に上手に塗っていました。

「もう黒くなっているんだけど~」と ママは笑っていましたけどね。

孫ちゃんと娘を送り出してから帰りました。

今日はヤクルトの支払日で、小銭が無かったので帰りにお買い物をしました。

新札の5千円を初めて見ましたよ。まだ他のは見ていませんが(笑)

最近はカードを使う店が多いので、お金を使うところは限られてしまいますよね。

娘もキャッシュレス派なので、保育園のお金など小銭が無くて困ると言っていました。

5月に熊本の薔薇祭りで購入したハイブリッドティーローズのエルが2輪咲いています。

フランスの女性誌「ELLE」に因んで名付けられたバラで、四季咲きです。

香りの良い薔薇ですが、ブルームーンの方が個人的には好みです。



昨日、職場の事務の方から多肉を頂いていたのをスッカリ忘れていました。

車のドリンクホルダーの所に置いていたのでした。

たぶん、グリーンサンローズ(ハナツルソウ)だと思います。

夏場に小さなローズピンクの花が咲いて可愛いんですよ。

我が家にもあったのですが、一昨年の水害で2日間水に浸かってしまい全滅したのです。

鉢と地植えと3ヶ所に分けて植えてみましたが、この暑さですから無事に育つかしら?