私は仕事でしたから、昨日の夕方5時過ぎに孫ちゃんがやって来ました。
お昼間はパパの実家にパパと遊びに行っていたそうです。
車の中で爆睡中の孫ちゃん。
お目々のサイドにキラキラを数個付けていたそうですが、一個になっていますね。

我が家でママと合流して、パパは帰宅しましたよ。
じぃじにバレンタインのチョコを手渡してハグしていました♡
娘の提案で、じぃじも一緒に孫ちゃんが好きなうどんを食べに行こうと。
安くて美味しいと評判のうどん店へ行くと、行列が出来ていました。
私は確か小学生の頃に来たことがある記憶です。
私が行列に並び、孫ちゃん達は車の中で待機して。
座席に案内されてから電話で呼び出しました。

孫ちゃんはエビ天が好きですが、なんと売り切れ💦
主人と私は「大力うどん」、娘は「山かけうどん」を注文してシェア。
「大力うどん」には、ごぼう天以外のものが乗っていますと聞いて注文したのですが、
エビ天も乗っていなかった。お値段は180円引いてあったけど、残念でした。


主人を自宅に送り、女子は平山温泉へ。
三連休の初日で混んでいました。
露天風呂&内風呂も楽しんでいましたが、「もうでる」と言い出す孫ちゃん。
温泉大好きなのになぜ?
私はもっと入っていたかったんですけどね~。
でも、その謎が解けたんですよ。
先に着替えていた孫ちゃんが、「ばぁばもアイスたべる?」と。
前回はゆっくり温泉に浸かっていて、アイスを食べ損なったことを覚えていて
タイムオーバーになる前にと思ったようなんです(笑)
6種類の中から、クッキーズバニラを選んでいましたよ🍦

平山温泉から帰る頃には雪が降り出して、帰宅が22時過ぎていました。
就寝時間も遅くなり、朝は8時前に起きてきて、パンを食べています。
「じぃじのおなかのいし だいじょうぶ?」と孫ちゃん。
尿管結石の話しをママから聞いて知っていたようです。
聞いて来たら?と話すと、じぃじの部屋へ確認に行っていました。

娘婿の実家から頂いた宮古島限定のお菓子も食べています。

我が家は平屋ですが、玄関ホールが吹き抜けになっていて、飾り出窓が気になるようで
じぃじに収納式の階段を出して貰って、ママと探検。

じぃじと外で遊んでいた孫ちゃんも、ママの車で柳川へ出発。
タブレットで動画を見ています。

北原白秋生家の近くにある、平日でも行列が出来ると評判の精肉店が経営しているお店へ。
連休中で心配しましたが、少しだけ待って案内されました。
私たちは2階に案内されて、田舎のおばあちゃん家のような懐かしいお部屋でした。
解体中の主人の実家の2階もこんな感じでしたね。
孫ちゃんは、お絵かきしたり、パズル、折り紙などで遊んでいました。・



私は1番人気の「和牛ステーキのせカレー」1320円。
娘は2番人気の「和牛ステーキ・ひつまぶしドン!」1118円。


お肉がとろけるように柔らかくて美味しく、娘はまた来たいと言っていました。
柳川は鰻のせいろ蒸しが有名ですが、このお店も良いですよ。
お部屋に案内されたときはビックリしましたが、孫ちゃんにとっては良かったかも?
2階席は、自宅を開放してるような感じですね。椅子席の部屋もありましたけど。

北原白秋生家の前にも、「さげもん」が。

観光案内所。





「古民家 北島」
沢山のひな人形、さげもんを無料開放されています。
孫ちゃんは、「おはよう」と人形に挨拶していました。
ひな祭りの曲が流れていたので、ひな祭りの歌を歌ったりしてご機嫌。



「柳川むつごろうランド」へ。

恐がっていた滑り台もママと一緒に楽しんで、何度もリピートして。



孫ちゃんは広い公園を元気に走り回っていました。まだ帰りたくないようで。
お天気は良いけど、有明海に隣接しているから風も吹いて寒くて。
しっかりマフラー&コートも着て防寒していましたが、ばぁばは凍えそうでしたよ(笑)
帰りは車中で眠ってしまったので、私を自宅に降ろして、そのまま帰宅しました。