goo blog サービス終了のお知らせ 

青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

かみのやまシュー & 土筆 & 啓翁桜

2025-03-22 10:20:08 | 日記

昨日、ふるさと納税返礼品の「上山秀」が、クール便で山形県から届きました。

人気で、6ヶ月くらい待たないと届かないと口コミにありましたが、3ヶ月で届きましたよ。

冷凍で届いているので一口食べてみたけど、冷蔵庫で解凍してからが良さそうです。

暑い夏には凍ったままアイスで食べても良いかもしれませんね。



我が家の空き地に土筆が生えていました。

以前は400本くらいあったけど、少なくなってきました。



春の恵みを43本収穫して、卵とじにして頂いて。



我が家の啓翁桜は八分咲きくらいでしょうか?

雨が降ったので、少し色味が落ちたような気もします。



ソメイヨシノは蕾も固そうで、もう少し先の開花になりそうです。


我が家の啓翁桜開花 & 大腸内視鏡検査

2025-03-13 20:26:14 | 日記

バリ島出発の朝、私をJRの駅まで送った主人は、

数日前から左下腹部に痛みを感じていたそうで、病院を受診していました。

母(30代)を若くして直腸癌で亡くしているので心配だったのだと思います。

エコー、血液検査などで異常は無かったけど、念のため大腸の内視鏡検査を後日

受けることになったと、福岡空港の出国ゲートで飛行機に乗る直前に知りました。

昨日が検査日で、運転は出来ないと言われていたそうで、朝8時30分前に送り、

一日かかりますと説明されていたとおり、迎えに行ったのは16時30分頃に

なりました。

小さなポリープが一個あったので取って、生検に出して、次回は2週間後の受診。

大腸の中は綺麗で、特に問題はなさそうと言っていました。

たぶん、尿管結石が残っていて、何か影響しているのかも⁉と言われたみたいで、

原因はよく分かりません。今も違和感はあるみたいで。

結果が悪性で無ければOKですけどね。

食事は前日から、うどん、パン、豆腐など消化の良いものを食べるようになっていて、

前日の21時から絶食。

当日は下剤で大腸の中を空っぽにしてからの検査なので、お腹が空いたらしい。

帰りに、近くのお店で食べることにしました。

主人はちゃんぽんの大盛り(980円)、私はスタミナ定食(1100円)

定食は、ご飯とお味噌汁のお替わりが出来ます。



迎えの電話がいつ来るか分からないので、出かけることも出来ず、

我が家の桜を確認したら、啓翁桜は一分咲きくらいでした。



ウッドデッキ横のソメイヨシノは、ガレージを建てるのに邪魔になって、昨秋

他の場所に植え替えて貰っていたので大丈夫か心配でしたが、小さな芽が出ていました。

業者の方から、桜は移植すると枯れることもあるので保証は出来ないと言われていたので、

ちょっと安心です。


孫ちゃん宅へお泊まり & 娘がフランスへ

2025-02-27 12:31:24 | 日記

パパが出張中の孫ちゃん宅へお泊まりしてきました。

晩ご飯は外食でも良いかな~?と思っていたけど、ワンちゃんの散歩もあるし、お弁当を

買って来たら助かると娘が言うので、いつもの焼き肉弁当を買う予定で精肉店に寄ったら

定休日でした~💦

美味しい焼きいもは、前回完売で買い損なったので、午前中に予約を入れていました。

道路から入り込んだ、ちょっと分かりづらい所にあるんですよ。



17時過ぎに孫ちゃん宅に到着。

娘と合流して保育園へお迎えに行きました。

パパが出張中は、ワンちゃんの散歩と夕食の準備をしてからお迎えに行くのですが、

この日は、早くお迎えに来て欲しいとリクエストがあったそうなんです。

それも、お昼寝する前が良いと。

娘もフルタイムで仕事をしているので、それは無理なんですけどね。

最近、パパの出張が増えて、孫ちゃんも不安定になっているようです。

ばぁばが来ることは内緒にしていたらしく、喜んでくれました。

お家に帰ったら、ワンちゃんの散歩へ。



お庭の砂場周りの草が気になって抜いていたら、

孫ちゃんも砂場の中の草を抜き始めましたよ。



熱帯魚の餌をやって。



晩ご飯は、ママが作った牛丼です。



一緒にお風呂に入り、フランスに到着した長女とLINE電話して。

長女は個人手配で航空券やホテルを予約してるので心配なんですよ。

成田に向かうバスに乗り遅れて、電車で向かってるとか聞いたらドキドキ(笑)

成田からはキャセイパシフィック航空で香港経由でのパリ入りですが、隣の座席の方が

日本人で良かったと言っていました。

香港でのトランジットも30分ほどで済み、ラウンジ利用する時間もあったとか。

メトロではカードを購入して乗ったけど、乗り間違えたとかで、再度チャージしようと

したけど出来なくて、4時間経過しないとチャージできないことを後で知ったらしい。

スタバでの注文も大変だったみたいです。

長女と行ったフィンランドのヘルシンキでは日本語メニューもあったんですけどね。

フランス語なんて全く分からないから困るよねと笑っていました。

何事も経験ですが、無事に帰国して欲しいと心配性の母は願っています。

21時には孫ちゃんと就寝。

夜中の2時頃に「ばぁば、オシッコいきたい」と起こされたけど、爆睡でした。

朝はママに起こされて、一緒にワンちゃんの散歩へ行きましたよ。

JR九州の列車が走る音が聞こえて、「くろちゃんのでんしゃにのりたい。」

「あそぶところがあるから、さいこう。」と言っていました。

子どもは、特急あそぼーい!が大好きですからね。

次の鉄旅は5月頃かな⁉

ディズニーランドやピューロランドにも行きたいらしい。

孫ちゃんの焼きいもを狙ってる子(犬)がいますよ~。

ワンちゃんは焼きいもが大好きだから、「焼きいも」に反応しますね(笑)



お裾分けして貰って良かったね。



孫ちゃんとママは8時過ぎに「いってきま~す」と元気に出かけました。

ばぁばは、ゴミ出しのお手伝いをしてから帰りましたよ。

車のフロントガラスが凍ってて、直ぐに出せなかったけど。


孫ちゃんと温泉 & 柳川のさげもん祭り

2025-02-24 22:34:00 | 日記

私は仕事でしたから、昨日の夕方5時過ぎに孫ちゃんがやって来ました。

お昼間はパパの実家にパパと遊びに行っていたそうです。

車の中で爆睡中の孫ちゃん。

お目々のサイドにキラキラを数個付けていたそうですが、一個になっていますね。



我が家でママと合流して、パパは帰宅しましたよ。

じぃじにバレンタインのチョコを手渡してハグしていました♡

娘の提案で、じぃじも一緒に孫ちゃんが好きなうどんを食べに行こうと。

安くて美味しいと評判のうどん店へ行くと、行列が出来ていました。

私は確か小学生の頃に来たことがある記憶です。

私が行列に並び、孫ちゃん達は車の中で待機して。

座席に案内されてから電話で呼び出しました。



孫ちゃんはエビ天が好きですが、なんと売り切れ💦

主人と私は「大力うどん」、娘は「山かけうどん」を注文してシェア。

「大力うどん」には、ごぼう天以外のものが乗っていますと聞いて注文したのですが、

エビ天も乗っていなかった。お値段は180円引いてあったけど、残念でした。




主人を自宅に送り、女子は平山温泉へ。

三連休の初日で混んでいました。

露天風呂&内風呂も楽しんでいましたが、「もうでる」と言い出す孫ちゃん。

温泉大好きなのになぜ?

私はもっと入っていたかったんですけどね~。

でも、その謎が解けたんですよ。

先に着替えていた孫ちゃんが、「ばぁばもアイスたべる?」と。

前回はゆっくり温泉に浸かっていて、アイスを食べ損なったことを覚えていて

タイムオーバーになる前にと思ったようなんです(笑)

6種類の中から、クッキーズバニラを選んでいましたよ🍦



平山温泉から帰る頃には雪が降り出して、帰宅が22時過ぎていました。

就寝時間も遅くなり、朝は8時前に起きてきて、パンを食べています。

「じぃじのおなかのいし だいじょうぶ?」と孫ちゃん。

尿管結石の話しをママから聞いて知っていたようです。

聞いて来たら?と話すと、じぃじの部屋へ確認に行っていました。



娘婿の実家から頂いた宮古島限定のお菓子も食べています。



我が家は平屋ですが、玄関ホールが吹き抜けになっていて、飾り出窓が気になるようで

じぃじに収納式の階段を出して貰って、ママと探検。



じぃじと外で遊んでいた孫ちゃんも、ママの車で柳川へ出発。

タブレットで動画を見ています。



北原白秋生家の近くにある、平日でも行列が出来ると評判の精肉店が経営しているお店へ。

連休中で心配しましたが、少しだけ待って案内されました。

私たちは2階に案内されて、田舎のおばあちゃん家のような懐かしいお部屋でした。

解体中の主人の実家の2階もこんな感じでしたね。

孫ちゃんは、お絵かきしたり、パズル、折り紙などで遊んでいました。・





私は1番人気の「和牛ステーキのせカレー」1320円。

娘は2番人気の「和牛ステーキ・ひつまぶしドン!」1118円。




お肉がとろけるように柔らかくて美味しく、娘はまた来たいと言っていました。

柳川は鰻のせいろ蒸しが有名ですが、このお店も良いですよ。

お部屋に案内されたときはビックリしましたが、孫ちゃんにとっては良かったかも?

2階席は、自宅を開放してるような感じですね。椅子席の部屋もありましたけど。



北原白秋生家の前にも、「さげもん」が。



観光案内所。








「古民家 北島」

沢山のひな人形、さげもんを無料開放されています。

孫ちゃんは、「おはよう」と人形に挨拶していました。

ひな祭りの曲が流れていたので、ひな祭りの歌を歌ったりしてご機嫌。





「柳川むつごろうランド」へ。



恐がっていた滑り台もママと一緒に楽しんで、何度もリピートして。





孫ちゃんは広い公園を元気に走り回っていました。まだ帰りたくないようで。

お天気は良いけど、有明海に隣接しているから風も吹いて寒くて。

しっかりマフラー&コートも着て防寒していましたが、ばぁばは凍えそうでしたよ(笑)

帰りは車中で眠ってしまったので、私を自宅に降ろして、そのまま帰宅しました。


ふるさと納税返礼品 & 旅の準備

2025-02-21 13:36:55 | 日記

昨年末ギリギリに申し込んだ、ふるさと納税返礼品が送って来ました。

ロイズのチョコレート、ドリップ珈琲、紅ずわいがにスープはリピートなんです。

まだ届いていないものもありますよ。

ロイズのチョコレートは毎年微妙に内容が変わりますが、今年は、

生チョコレート(オーレ)

生チョコレート(マイルドミルク)

ブラフィーユショコラ(ベリーキューブ)

ロイズアールショコラ 珈琲(とうもろこし&かぼちゃ)

ポテトチップチョコレート(オリジナル)

毎年入っているポテトチップチョコレートが美味しくて1番好きかも⁉



職場で年末調整は済ませていますが、ふるさと納税したので確定申告が必要ですね。

そうそう、年末調整したとき、追加で税金を払ったんですよ。

いつもは何万円か戻って来るのに、昨年の6月頃に3万円の定額減税があった関係

らしいです⁉ 追加徴収なんて騙されたみたいで嫌になりますね。

昨晩は、パパが出張中の孫ちゃん宅へお泊まりの予定でしたが、

出張が一日早く終わったそうで、急遽キャンセルに。

今日はお休みですから、朝から旅行の準備をボチボチ始めました。

短期間ですが、御守りで安い海外旅行傷害保険にも加入。

日程表、入国手続きのご案内、海外旅行中の緊急連絡先等をダウンロードして印刷。

来月の旅行なので少し時間もあるし、スーツケースには手を付けていません。

添乗員さん同行のツアーでは無く、乗り継ぎもあるし、無事に入国出来るのか?

初めて訪れる国で楽しみですが、事前にやる初めての手続きもあって、

スマホが使いこなせていないので心配もしています(笑)