goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいブログ生活

日々感じた心の軌跡と手作りの品々のコレクション

今咲いてます

2013-05-20 23:54:44 | 季節の花

拙宅の花。ピンクばかり。明日追加しときます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性懲りもなく

2013-05-19 23:19:58 | 身近な生け花

去年もよく似た時期に日経の書籍紹介コーナーで~禅が教えてくれる 美しい人をつくる「所作」の基本 [著]枡野俊明~の言葉に呼び止められて、神妙にならざるを得ないそれらの言葉をブログに紹介したのだが、今回もまた捕まってしまった。
~美しい時間をつくる「所作」の智慧~
・正しい所作とは「当たり前のことを当たり前に、丁寧におこなうこと」
・まずはひとつ、“確実に”してみる
・美しい言葉を使えば、所作も自然と整う
・姿勢を整えると自信がつき、存在感が出る
・ゆっくり動く、「間」をとる
・しゃべりすぎない。沈黙の意味を知る。
・見えないところほど、掃き清める
・きれいに見えるものも、磨く
等々、自分が出来てないことばかりなので、これらが備わった自分を想像してうっとりしてしまいそうだが、一生無理かな。
手に入らないと思うと余計に欲しくなる、この心理が捕まる要因かもしれないが、実はコピーしてバッグに入れ、持ち歩いているのだよ、性懲りもなく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五つ目ぞうさんと土産菓子

2013-05-18 23:45:41 | 手芸いろいろ
 

ぞうさんも何とか五つ仕上がりました。出来れば10個をめざしたいと思っとります。

 

羽ノ浦“オシグリ”のクッキーと愛媛県土産の“母恵夢”

  

相田みつお美術館で見繕ったお土産みたい。フォーチュンクッキーってと調べたら“おみくじ”のことだったみたい。
クッキーの中に相田みつおの言葉が書かれた小さな紙片が入ってるんですね。右写真のような感じ。

ところで、先ほどパソコンの調子がおかしくなって、果てしない改行と同じ内容のブログの更新をいくつもUPしちゃったみたいでたまたまそのタイミングでサイトにお訪ね下さった方にはお見苦しいところをお目にかけて申し訳ありませんでした。
ウイルスのせいかとあわてましたが、単にEnterキーが引っ込んだままになってしまってたのが原因だったようです。
何とか修正も済みました。今日はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォームぞうさん

2013-05-16 23:29:23 | 手芸いろいろ
 
 
問屋町の「びっくり日曜市」で100円で売ってたフレンチのトップス、柄が気に入って買ってきました。
もちろん、はなからほどいて“花柄ぞうさん”を作るつもりのお買い物。
トップスだったときの写真は携帯で撮ったので白っぽく写ってますが、確かインドネシア製って書いてあったような記憶が・・・。何となく「らしい」でしょ。
ギリギリ2個分裁てましたが、2個目はまた後日。スペースあまったので、バックスタイルもUPしておきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景品にするか・・・

2013-05-15 23:50:26 | 日記
もらいものでも自分が(コレ、いいな)と思うようなものは、人様も喜んでくれるだろうと思うんだけど・・・。
 

左、化粧品屋さんにもらったキッチンツール。“栓抜き”“プルタブ起こし”“スクイーザー”“キャップオープナー”ガス抜き
とマルチに使える優れもの。右は何の変哲もないポーチだけど、景品としては無難なところかな。

 

左、携帯用箸。組み立てるようになってるところが楽しいかも。右、ネッカチーフ、ナフキン、風呂敷等いろいろ使えるということで、ファジィチーフと呼ばせている。母の日にスーパーキョーエイでもらったもので、毎年、この類の粗品をくれるんですけどね。他にもそこそこ数は集められると思うけど、ただ、チャリティの当日は割りと忙しくて、公平に持って帰ってもらえない状況になりがちなんだな。どうしようかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする