goo blog サービス終了のお知らせ 

あの道この道

日々の生活を気まぐれに・・・

ゴールデンウイークに出かけました

2013-05-06 | 生活

ゴールデンウイークも終わりましたね~

明日から仕事だ~~~

ゴールデンウイークは 色々と忙しかった~よ

出かけたり 家庭菜園や 家の事や ああ休みが足りない~~~

 

自宅から車で一時間ほどの所に ぼたんを見に行きました

所沢の多聞i院です  野菜や米俵を前に笠地蔵もいます

丁度見頃で とても綺麗でしたよ~

 

また車で一時間程    春日部に藤の花を見に行きました

 

牛島の藤です

樹齢1200年にもなる 特別天然記念物です 見事ですね~

 

2m程の長さがありとても綺麗でした

明治時代は3mの長さがあったそうです

藤の花の咲く期間だけ開いています  終われば 入れないそうです

 

1200年の根っ子です     凄いですね~

 

つつじや あやめ等も咲いていて とても綺麗な庭園でした

 

 

そしてアメ横にも行って来ました

IRで50分ほどです

いつ行っても多いですが 今回はゴールデンウイークとあって また凄い人 人 人

     

数の子 松前簀けに入れたくて欲しかったんです  500円

シャケ 厚切り 10切れ 1000円

イイタコ 新鮮で~す 500円

安くて買いたい物ばかり

 

しかし目当てはやはりこれです

水着です

毎日着る物なのでね~

保温水着の下に着るので 見えないのでサイズが合えば どんな物でも良いんですが・・・

着心地が良くないと 肩凝りがします

前回は500円水着を買いました

しかし生地が伸びないので 着心地が悪い

なので今回はメーカー品を買いました

塩素に強い競泳用の水着です 

定価6300円が 会員になったので 3700円で買えました

良かった~

さて明日からまた仕事です 頑張るぞ~~~

 



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kobaさんへ (シャム)
2013-05-08 08:16:09
仕事が始まりました

アット言う間でしたね~

藤の開花の時だけか 入れないそうです

藤を守るために シャットアウトだそうです

だから1200年も持つんですね~

樹齢2500年の桜があるんですか

凄いですね

見てみたいです



返信する
ぷーちんママさんへ (シャム)
2013-05-08 08:09:47
所沢が実家でしたか~

多聞寺ではなくて 多聞院の間違いでした

牡丹寺とも言うそうです

中富と言う所にありますよ

近くかな~

藤1200年ですから 凄いですよね~

返信する
連休 (koba)
2013-05-07 23:28:07
GWもおわりましたね。今日からお仕事ですか?

お花、見物にお買い物にと良いお休みを

過ごされましたね。

それにしましても見事な藤の花ですこと。

このような素晴らしい花見たことがありません。

大事に々守られているのでしょうね。

山梨県の樹齢2500年と言う桜見にいった事が

ありますが、やはりその根元は凄かったです。

埼玉は本当にお花の名所が多いいですね。
返信する
ヒロさんへ (シャム)
2013-05-07 23:08:16
主人が見頃を調べてくれるので いつも綺麗な時に見れます
埼玉はお花が綺麗な所が沢山ですね
とても良い所ですよ~
そういえば四季折々 お花見れそうですね

アメ横は何でも安いので 年中人が多いです
楽しい所ですよ

飛騨高山 日帰りで行けて良いですね~
外人さんにとても人気があるんですよね~

ミシン買って良かったですね
楽しみですね~
次は何が出来るんでしよう
返信する
もとさんへ (シャム)
2013-05-07 22:53:59
以前行った所は群馬の足利フラワーパークです

今回は埼玉です

始めて行きました

1200年の藤 綺麗でしたよ~

アメ横いつ行っても 賑やかなんですよ

そう水着は作業着ですね~
返信する
チーママさんへ (シャム)
2013-05-07 22:49:20
主人が牡丹も 藤も見頃を 新聞で見て 出かけたので
良い時期でした

今年は藤は早かったそうですよ

とても綺麗でした~

お買い物も出来て ゴールデンウイーク 有意義に過ごせました

返信する
あきこさんへ (シャム)
2013-05-07 22:43:33
ぼたん綺麗ですよね

藤も1200年とは驚きです

保温水着の下にもう一枚水着を着るんですよ

動きやすいように競泳用の水着を着ています

還暦過ぎているんですが 仕事楽しいので辞めれなくて~



返信する
デトラさんへ (シャム)
2013-05-07 22:30:24
ゴールデンウイーク お出かけしたり 仕事の整理をしたり あっという間でした

まだ休みだ足りなくて やりたい事がまだまだ あったのに~~~

藤の根っ子凄いですよね~驚きです~

水着が欲しかったので やっとアメ横に出かけました

2着あれば 少しは持つかな~

返信する
きゃぴばばさんへ (シャム)
2013-05-07 22:19:45
京都に藤が無いんですか
驚き~
根っ子くねくねして凄いですよね~
1200年ですから~

500円の水着は生地が伸びなくて・・・

やはりある程度の値段出さないとダメですね~
返信する
さくらえびさんへ (シャム)
2013-05-07 22:15:04
埼玉はお花が綺麗な所が多いですね~

神奈川も良い所が沢山あるのでは?

自転車で少しサイクリングをと考えていますが・・・

もう一台が 重たいのでね~

後一台はサイクリング用にいるのかも ですね
返信する
yukikoさんへ (シャム)
2013-05-07 22:05:32
藤の木を長持ちさせる為に 藤が終わったら入れなくなります
観光客で 土が固くなり 根が張らなくなるからだそうです

これだけ大事にされているので 長く持つんですね


今まで仕事頑張られてきたのですから これからしっかり遊びまわって下さいね
返信する
牡丹~^^♪ (ぷうちんママ)
2013-05-07 12:32:26
素敵~
所沢は実家があります
多聞寺ってどの辺りでしょうかぁ
そして、藤・・・見事ですねー
こんなの見たことないですよ

アメ横 良いお買い物ができましたね♪
お魚が安くてビックリ
返信する
Unknown (ヒロ)
2013-05-07 12:31:33
ぼたんも藤も大きくて綺麗で見応えありますね!
埼玉県にはお花の公園がたくさんありますね~。
お花の季節ごとに巡る事が出来て良いですね。

アメ横も人で一杯ですね。
競泳用水着カッコ良いですね。
しかもかなりお安く買えて良かったですね。

>飛騨高山
富山県から愛知県に抜ける東海北陸道が出来てから
かなり行きやすくなりました。
でも東海北陸道はトンネルがすごく沢山あって
ちょっと運転はいやかも・・・
なので北陸道は私が運転して東海北陸道で
夫に代わりました。
出かける以外は相変わらずミシンかけしてまーす。
返信する
毎年、観に行かれてますか? (もと)
2013-05-07 12:30:22
以前にも紹介されていましたよね。

威厳を感じる藤ですね。きっと大事に管理されているからこそだと思います。

「アメ横」ってテレビでしか見た事がありませんが賑やかな街ですね。

水着はシャムさんの作業着みたいなものですね。
返信する
バッチリ (チーママ)
2013-05-07 04:26:11
ボタンのきれいな咲きかげん、いい日に行けましたね。
フジも花房みごと! 20年以上前にGW初日に行ったら、まだ短くて~ 5月中ごろがいちばんいいですよと言われました。今年は早めだったのかも
アメ横もどれもグーなお買い物
返信する
ぼたん (あきこさん)
2013-05-06 23:55:54
ピンク色の八重のぼたんの素晴らしいこと~
ぼたんの花は高貴な感じがしますね。

藤の花も見事です、1200年とは世の中のことを全部、みてきたのでしょうね。

水着がお安くてお気に入りでよかったですね。
スイスイと泳がれるように、競泳用でしょうか~
お仕事もがんばってくださ~~い。
返信する
ゴールデンウイーク (テトラ)
2013-05-06 23:20:36
綺麗な牡丹や見事な藤の花を観たりアメ横でお買いものしたりして
とても有意義なゴールデンウイークをお過ごしでしたね。

それにしても樹齢1200年の藤の根っこ、凄いですね。
なんだか芸術作品のようですね。

お気に入りの水着を購入出来て良かったですね。
返信する
Unknown (きゃぴばば)
2013-05-06 22:29:51
凄いですねー
根っこがそんなにウネウネしてるなんて!
藤棚は滝が流れてるようで 大好きなんやけど
京都市内では見れないんですよ。

500円水着 覚えてますよ。
ダメでしたか・・
安かろう良かろう なものは無いんですかねー
返信する
埼玉県は (さくらえび)
2013-05-06 19:43:22
本当に花の名所が多いです。

NHKのニュースの時必ずってほどやりますよね。

花の手入れは苦手なくせにお花は大好き
近くにこんないいところがあっていいですね。

ぜひ自転車でお出かけくださいね(笑)
返信する
見事ですね (yukiko)
2013-05-06 17:15:23
樹齢1200年ですか?
花房もこんなに長いのは見たことがありません。

よく枯れないで頑張っていますね。

根っこもさすがです!

最近、平日に外出する気楽さをしったら
休日は出かける気がしませんね。

あまり家にばかり引っ込んでいると
イライラしてきます。

さ~~

明日から遊ぶぞ~~
返信する