ミヤザキ大会
まだまだ続きます
た〇ちゃんの試合が終わり、
いよいよデビュー戦りっぱあちゃんの出番
入場セレモニーとか入場テーマ曲流さんのか?

(頭のなかで前田日明の入場テーマ曲キャプチュード

流れてた)
国歌斉唱は?花束贈呈は?……ある訳無いか
呼び出され
正面に礼

向かい合い礼
審判は天山広吉みたいな先生
相手は26歳身長は自分より小さかったな線も細かったので体重差がかなりあったな

年齢差差し引いたら互角か
ヘッドガードも初めてつけましたが剣道の面に比べたら違和感ありませんでした
作戦その一
前半は攻撃を受けて防御重視して体力温存
「はじめ


」
いきなり突っ込んで来た
なんとか受けて耐えるりっぱあちゃん
かなり手数出して来る
しかしやはり体重の差か?攻撃をうけながらも一撃でやられることはないなと思いました
にしてもガンガン来る

人間サンドバック化してる所に……
右足上段蹴りがモロに頭部に炸裂
ビビった


ヘッドガードなかったら……
そして途中
相手のワンツージャブ~ストレートがりっぱあの顔面にヒット
「えっ?」(反則じゃ?

)
審判もちろん止める
りっぱあとりあえず痛い”〇り”して倒れ込む
〇師匠より教えられたので倒れ込んでました
相手がかなり謝ってくれたのでなんか悪くなり直ぐさま立ち上がりましたが

(お人よし

)
デビュー戦でこんな形で勝ってもねぇ~公式戦ならそのまま倒れ込み戦闘不能で反則勝ちいただきますが
E師匠も「大丈夫?」
でりっぱあ

サイン(格好いい?)
なんか闘いの場所に帰ってきた感じで

高校の剣道部時代を思い出しました
最近勝負ってしてなかったので久しぶりに熱くなる感覚が懐かしくて居心地よかったです

(わかる人にはわかる

)
レスミルズプログラムには勝ち負けとかがなく安心(?)殺伐とした感じがなくそれはそれで落ち着きレッスンを楽しむことができます
しかしこの一撃でリラックスでき落ち着きました!
途中相手の前蹴りでちょっと怯んだりもしましたが
後半
作戦その二
相手が少々バテて来たので攻撃のチャンスが
一週間前にE師匠に教わったインローが結構いい感じにヒット
インロー~アウトローでだいぶ崩れたので相手の頭が下がり膝で……
しかし首相撲 ムエタイの抱え込み膝蹴りを出したら~”注意”されました
ノー
わかっちゃいるけどボディコンバットのムエタイトラックの癖で腕で相手を引き込む癖がなくては上手く出来ない
その後の展開でも膝出す時腕が…
「抱えない~

」
天山先生に一喝
しぃ~ません
相手よりか審判がコワイ
相手のボディ攻撃も防御せず胸とお腹を突き出し(撃てるもんなら撃ってみろ

作戦)
だいぶ圧力を相手に与えることが出来て相手も下がり気味
しかし決定打がなく頭の中で
(胴廻し回転蹴り?…しかし一回しかやったことないぞ

)
(踵落とし?……しかしヘッドガードあるんで効かないかも

)
(やはり必殺

後ろ廻し蹴り?……)ってな事を考えてたら
E師匠から
「りっぱあちゃん

あと10秒」の声が
ありゃ~

ヤバイ
接近して相手の頭が下がり膝出そうとしましたがまた注意され警告や指導ではシャレならんので
変なボディフック左右で時間となり
「どぉ~~~ん

」
と試合終了
攻め切れなかった
判定に持ち越された
私的判断では
手数では圧倒的向こうが上

しかしあんまり効いてはない

前蹴り位か(審判がどう判断するか?)
後半の攻撃インローアウトローがどう評価されるか?
相手の顔面殴打は?自分の頭抱え込みは?
天山先生
「判定~~

赤の勝ち

」
主審に背を向けてるんでわからん(俺って赤?白?)
しかしE師匠が
「ヨッシャ~

」
と立ち上がったので勝ちを確信
相手と握手して礼

(顔面殴打気にしてくださいました

大丈夫です

)
ありがとうございました