ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「アマ(亜麻)」 アマ科  

2020-05-23 14:41:54 | 日記
       「アマ(亜麻)」 アマ科  ☆6月3日の誕生花☆
         花言葉は… あなたの親切に感謝します



 今朝の最低気温は午前5時の16.5℃。   最高気温は午後1時の26.5℃。
今日は朝からカンカン照り… この時期にカンカン照りというのも変ですが、
まぁそれほどお天気が良くて暑かったと云う事です(笑。


  《朝散歩… 松尾川沿い 5.8㎞ 8,231歩 2時間》
今日はスーパーMに車を停めさせてもらい、松尾川沿いの田園地帯を歩いて来ました。
9時の気温は23.5℃。 この辺りは田んぼや畑、お花を栽培している区画もあります。
畑の傍には花の水遣りに使われるのでしょう、廃物利用?のバスユニットが置かれています。
それを見たら妙の事を思い浮かべてしまいました。 それは防火用の水槽です。

ひげが子供のころ住んでいた段原(広島市)地区は、比治山の陰になって原爆の被害を
免れた地区です。 なので戦前の佇まいがそのままの残っていました。
消防車も入れない細い路地。 という事で至る所に防火用水槽が置かれていました。
これが蚊の発生源になるんですよね。
小学生になった頃には、火災報知器も町のあちこちに建てられました(4~5mの赤いポールです。
火事の時は、ポールの中ほどにあるプラスチックの覆いを割って、中のボタンを押せば、
ポールのてっぺんから電波が消防署に向けて発せられ、火災場所が分る仕組みだと、
子供の頃に教えられました。
あれっていつの間にか姿を消したよなぁ~、なんて思いながらの散歩でした(笑。


 今日の花は 「アマ(亜麻)」 です。



宮古島出身の奥さんの庭で撮らせてもらいました。
ブルーが涼やかで風に揺れている様は風情が有ります。
「亜麻」 の学名はラテン語で “最も役に立つもの” という意味の言葉なのだそうです。
茎からは繊維が作られます。 紀元前5000年ごろから栽培されていて、
古代エジプトでは ミイラも 「亜麻の布」 で包まれていたとか。  
現在でも “麻” の名称で流通している繊維のほとんどは 「亜麻」 から
作られているのだそうです。




 「亜麻」 の繊維を原料とした織物の総称を英語で “リネン(linen)” と呼び、
フランス語では “ラン” と発音され、“ランジェリー” は 「亜麻」 の高級繊維を
使用した女性の下着に由来するのだそうです。 
こんな事も…【「亜麻繊維」は洗濯性が良く、シミが付いても洗うと落ちやすいことから、
清潔感のある布です。 この特性から、かつてはシーツやテーブルクロスは亜麻の布で
作られていました。 今でも高級ホテルやホワイトハウスなどでは亜麻製のものが使われています】 
そう云えば、病院やホテルなどにリネン室とかリネン庫とか書かれた、
シーツなどを保管しておく部屋をが有りますね。




 実は食用になります。 古代ギリシャでは 「亜麻種子」 を食べると胃腸の不快を解消する
として 「亜麻」 の栽培を推奨していたそうです。 現代では 「亜麻仁油」 に
含まれている油が、ホルモンバランスを補正するとされているそうです。 
美しい花というだけではなく、人類の生活にも役立っている植物なのですね。

 
♪亜麻色の長い髪を 風がやさしくつつむ 乙女は胸に白い花束を…
“亜麻色” と云えば ヴィレッジ・シンガーズ が歌った “♪亜麻色の髪の乙女” を
思い浮かべますが、もっとお若い方はこの歌をカバーした島谷ひとみの歌の方でしょうか。
“亜麻色” は 「亜麻」 の茎から採れる繊維を漂白する前の色で、
黄色味を帯びた薄い茶色のことです。


 子供見守りが出来ない間、過去の “子供見守り日誌” を振り返っています。
 2018-03-13  5年生の男の子 「おかえり~」 「ただいま~、あんなぁおっちゃん」 「おう何や?」
「明日なぁ、卒業式のリハーサルがあんねん」 「ほうか、ほいでお前は何をするんや?」
「リコダーの演奏と合唱と6年生を送る言葉」 「ああ、ワンフレーズだけ言うやつじゃの。 
ほいでお前の受け持ちは何て言うんや?」 「おれ補欠やねん」 「補欠?」(笑。 
「話す奴に何か有った時に代わりに言うねん」 「ほいでも覚えとかんにゃいけんよのぅ」
「もう覚えたでぇ」 「ほう、何て言うんや?」 「校庭一杯に降り注ぐ日差しを浴びて…」
「おう、なかなか名文句じゃのぅ」(笑。 卒業式まで後3日です。

今日の学校のホームページに “刺し子” の写真がアップされていました。
 
先生のコメントは… 【6年生の家庭科の実習で作った「刺し子」の作品を家庭科室横に
展示をしていました。 一針一針、丁寧に仕上げられています。展示されているどの作品も、
たくさんの努力や、完成までにかけた時間の長さが伝わってきます。  最後までよく頑張りましたね】 

母も手芸が得意で良く刺し子を縫っていました。

初めは自分で模様を晒し布に描いていたのですが、後年は本を買って来ては
「よっちゃんこの模様を描いてぇや」  ひげがコンパスや型紙で描いていました(笑。
殆んどは友達にあげてしまい、もう数枚しか残っていません↑

 2018-03-14  6年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
今日は “ホワイトデー” です。 6年生にもう “お菓子の詰め合わせ” でも無かろうと、
ちょっとこじゃれた星形の缶に入ったクッキーを用意しました。
「これはのぅ、今日がホワイトデーでも有るんじゃが、6年間おっちゃんと
お喋りしてくれたお礼でも有るんじゃ。 ハイ、卒業おめでとう」 
「えっ?・・・おっちゃんありがとう」 「えっ? 私はホワイトデー上げてないのに…」
まぁ家庭、家庭で事情や教育方針が有るでしょうからね。
「いやいや、ええんじゃええんじゃ、おっちゃんと仲良うしてくれたお礼じゃ。
お前らとの話は楽しかったでぇ。 ありがとうのぅ。 今度どこかでおっちゃんを見掛けたら
“おっちゃ~ん” って呼んでくれや」 「うん、呼ぶ呼ぶ」(たのむよ~・笑。


今日の歩数     8,231歩=  5.8km (槇尾川沿い・朝散歩)
今月の歩数   110,599歩= 77.4km (1歩を70cmに換算)
今年総歩数   874,869歩=612.4km
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「昼咲き月見草」 アカバナ科  | トップ | 「ルリトウワタ(瑠璃唐綿)... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
亜麻 (屋根裏人のワイコマです)
2020-05-23 21:25:51
多分 信州には無いと思います。
でも大分で見たと思います、なので知って
はいました。青い花が鮮やかで綺麗でしたので
近くの人に聞きました。でも忘れていましたが
改めて・・覚えました。
返信する
寒さには強い植物みたいです (ひげ爺さん)
2020-05-23 23:16:02
屋根裏人のワイコマさん、こんばんは。

信州では見掛けませんか?
戦前北海道の十勝地方が一大産地だったそうですから、
寒さには強い植物みたいです。
たまたま今の信州に植えられていないのでしょう。

>でも忘れていましたが改めて・・覚えました。
ひげはヴィレッジ・シンガーズ が歌った “♪亜麻色の髪の乙女” に
関連付けてすぐに覚えられました(笑。
返信する

コメントを投稿