日本共産党の志位和夫委員長は1日、記者団から中国共産党創立100周年について聞かれ、以下のようにコメントしました。
「中国による東シナ海や南シナ海での覇権主義的行動、香港やウイグルでの人権侵害は、社会主義とは無縁であり、共産党の名に値しない。国際社会が中国に対し『国際法を守れ』と求めていくことが大切だ」
メッセージ送っていない 党広報部
日本共産党広報部は1日、中国共産党創立100周年に . . . 本文を読む
(写真)福手候補がツイッターに投稿した動画。6月13日に投稿してから340回以上「いいね」されています
(写真)東京TALK(ユーチューブ)のQRコード
(写真)都議選政策のSNS用バナー
(写真)バナ . . . 本文を読む
菅義偉内閣が同政権で初めてとなる2021年の「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)を閣議決定しました。社会保障の削減を続ける方針を示し、大企業の要求に沿う「デジタル化」やカジノ推進を掲げました。コロナ危機に便乗して「これまで進められなかった課題を一気に進めるチャンスが到来している」といいます。危機に学ばず、医療の強化や生活支援に背を向けた姿勢は国民の願いからかけ離れています。
社会保障 . . . 本文を読む
日本共産党と立憲民主党は11日、新型コロナウイルス対策の強化として、検査の拡充、病床確保、医療従事者らへの支援を進める3法案を衆院に共同提出しました。
提出したのは、新型インフル特措法改正案、医療・介護・障害福祉の現場などで働く人への慰労金支給法案、緊急事態宣言の発令地域などへ派遣された医師・看護師等への支援金支給法案。
特措法改正案には、介護施設などで働く人への定期・頻回検査の拡充、都 . . . 本文を読む
滑川町臨時議会が4月30日に行われました。主に国からの交付金が新型コロナ対策で6785万円、ワクチン接種3840万円、町の財政調整基金からの繰り入れ4394万円が新たに組み込まれた補正予算について審議を行いました。議案は全会一致で可決されました。また、議長に瀬上邦久氏、副議長に宮島一夫氏が新たに選出されました。
感染予防の柱に検査体制を
▼質問・阿部…今回の補正予算は感染予防対 . . . 本文を読む