goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちわ、滑川地域日本共産党後援会です

子育て支援で先駆的な滑川町。非核平和都市宣言もしっかり。こんな町です

コロナ禍の受診控えの中、町の国保財政はどうなっているの? — 2022.4/30ニュースNo.348

2022-05-20 | 阿部議員の週刊ニュース「あたらしい滑川」 
 滑川町の3月議会で行われた2022年度予算審査の中の「国保」会計について審議が行われました。阿部議員の質問について お知らせします。町の国保予算は全体で16億7848万円。この内、医療にかかる保険療養給付費が前年度4620万円増の11億9275万円。県への納付金が1035万円増の4億4495万円で県からの試算額が増加しています。 県への納付が急増している 阿部・質問…県の試 . . . 本文を読む

今、財政調整基金の積み増しは必要か…基金は住民生活支援のために ― 2022.4/23 ニュースNo.347

2022-05-20 | 阿部議員の週刊ニュース「あたらしい滑川」 
滑川町の3月議会で補正予算が提案されました。大きな特徴は3億4000万円を「財政調整基金」に積み増すことです。これまで町は「災害などの緊急時に必要」と4億円~5億円は必要だと言ってきましたが、今回の予算で合計8億5000万円になります。アンケートでも示された住民の暮らしはますます厳しくなっています。基金への積み増しでなく住民生活支援が必要です。 基金積み立てが一番多い 阿部・質問&he . . . 本文を読む

公共施設や学校に生理用品を…貧困問題だけでなくジェンダー平等の課題だ -2022.4/2ニュースNo.344

2022-04-14 | 阿部議員の週刊ニュース「あたらしい滑川」 
 滑川町の3月議会。阿部議員の一般質問「公共施設や学校の女子トイレに生理用品を」についてお知らせします。  生理の貧困が問題に 阿部・質問…コロナ禍で非正規が多い女性の貧困が問題になっています。経済的に苦しく生理用品を購入できずに交換の回数を減らしたり、トイレットペーパーで代用するなどの実態があります。埼玉県では昨年7月より全ての県立高校で設置がすすめられています。 . . . 本文を読む

個人情報保護は自治体の義務、町は「個人情報保護条例」を守って - 2022.3/27 ニュースNo.343

2022-04-08 | 阿部議員の週刊ニュース「あたらしい滑川」 
 滑川町の3月議会。阿部議員の質問「個人情報保護は自治体の役割、個人情報保護条例を守って」についてお知らせします。  個人情報の保護は大丈夫か 阿部・質問…国は莫大な税金をつぎ込み「ポイント還元」やコマーシャルでマイナンバーカードの普及をすすめている。カード普及によるデジタル化で住民の暮らしがよくなるのか。心配は基本的人権である個人情報が守れるかという点。東京商工リ . . . 本文を読む

ウクライナ侵略 医療機関への攻撃やめよ…国連3機関が共同声明 - 2022.3/19 ニュースNo.341 

2022-03-22 | 阿部議員の週刊ニュース「あたらしい滑川」 
   国連児童基金(ユニセフ)、世界保健機関(WHO)、国連人口基金(UNFPA)の3機関は13日、ロシアが侵略しているウクライナで医療機関が攻撃されていると批判し、医療機関に対するあらゆる攻撃を直ちにやめるよう求める共同声明を出しました。 医療機関や救急車を攻撃  WHOによると、ロシア軍による侵略開始以降、ウクライナでは医療機関や救急車などへの攻撃が31件確認されました . . . 本文を読む