goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちわ、滑川地域日本共産党後援会です

子育て支援で先駆的な滑川町。非核平和都市宣言もしっかり。こんな町です

日本のどこにもカジノいらない ― 全国反対連絡協が集会

2020-01-27 | 日本国民のインフラや生活・環境を壊すな!
  (写真)「カジノはいらない」とプラカードを上げてアピールする集い参加者=26日、東京都千代田区  安倍晋三政権が進めるカジノ解禁に反対して2014年から運動してきた市民団体「全国カジノ賭博場設置反対連絡協議会」(代表・新里宏二弁護士)が26日、東京都内で集会を開き、各地でカジノ誘致反対の運動を進める団体の代表ら150人が参加しました。   主 . . . 本文を読む

南アルプス壊す工事 ― リニア沿線住民ら全国集会

2020-01-21 | 日本国民のインフラや生活・環境を壊すな!
川崎  JR東海が国と一体で進めるリニア中央新幹線(東京・品川―名古屋間)の建設工事に反対するリニア新幹線沿線住民ネットワークと「ストップ・リニア!訴訟」原告団は19日、川崎市麻生区で「南アルプスにリニアはいらない」と題した全国集会を開きました。約210人が参加しました。 (写真)南アルプスの自然環境への影響について、専門家の発言を聞く参加者=19日、川崎市麻生区 . . . 本文を読む

水道管耐震化わずか4割

2019-02-01 | 日本国民のインフラや生活・環境を壊すな!
厚労省調査  全国で設置されている主要な水道管のうち、震度6強程度に耐えられる「耐震適合率」の平均値が、2017年度末時点で4割に満たないことが31日までに、厚生労働省の調査で分かりました。  この調査は導水管や送水管など「基幹管路」と呼ばれる水道管を対象にしています。17年度末時点の耐震適合率の平均値は、39・3%でした。浄水施設の耐震化率は29・1%、耐水池耐震化率は55・2%で、依然 . . . 本文を読む

水道民営化ストップ 浜松 全国のつどいに600人 ― 水は自治の基本 世界の失敗学べ

2019-01-16 | 日本国民のインフラや生活・環境を壊すな!
(写真)命の水を守ろうと、全国で活動する人たちにエールをおくるつどい参加者ら=13日、浜松市中区  水道民営化ストップへ、全国の力を合わせよう―。安倍政権が推進するコンセッション方式での水道民営化が狙われている浜松市で13日、「命の水を守る全国のつどい・浜松」が行われ、約600人が参加しました。実行委員会が主催しました。  パネルディスカッションには、弁護士の尾 . . . 本文を読む

安倍政権退場へ野党注目 ― 本気の共闘 協議を

2019-01-15 | 日本国民のインフラや生活・環境を壊すな!
 統一地方選と参院選で安倍政権に退場の審判を下す歴史的決戦の年。安倍晋三首相は年初から改憲へ執念を示す発言を繰り返す一方、首相自らトップセールスで展開した原発輸出の総破綻、厚生労働省の毎月勤労統計調査の偽装発覚で2019年度予算案の修正に追い込まれるなど、政権の土台を揺るがす激震が続いています。「安倍政治を終わらせる」という広範な市民の思いはますます強まっています。 (写真) . . . 本文を読む