Luke君のわんわん写真日記

チワワ犬Luke君の写真を掲載していきます。

トミーズの「あん食」

2018年03月13日 09時38分46秒 | Weblog
テレビとか情報誌とかメディアの発展で残念なことは独特のモノが生まれにくい時代になってしまっているのでは?と常々思っています。



文献だけとか写真だけの情報だとそこから色々と想像して生まれるモノも在るのだがレシピまでが広がっては無理だ。



神戸の「あん食」って情報が入って人は何を想像する?近場の名古屋のあんこをのせたトーストだろうか。そんな訳ないか?食パンにあんこを練り込んだパンですよね。



そこで神戸に行くるーく姉(人間)にお土産に買ってきて貰った。

暴風雨の朝!

2018年03月09日 05時21分03秒 | Weblog
家の中は平和ですが風の音がヤバイ!
海老名では3月の降水量で記録を叩き出している。



起き上がるれいあもぶれてます。コレは暴風雨とは関係ないか?





取り敢えず駅まで行きますよ!
ソコソコ遅延とか出てますから。止まってないと良いけど海老名を通る鉄道は要注意ですね。
僕は地下鉄ですが!

ビッグ錠先生再び!

2018年03月05日 05時20分15秒 | Weblog
藤沢在住と氏を紹介しているネット記事の中にもっと住所を絞り込んで湘南台在住と出てた。確かに湘南台の地図のイラストは氏の作品だそうだ。
決定的なのは昨年湘南台駅の地下街でのトークショーや原画の展示があった事でしょう。そして今年もやる!



氏は現在78歳だそうで僕が学生時代には少年誌で人気の漫画家だった。当時としては描く作品は変わっていた。
「釘氏サブやん」はパチンコ屋の釘氏だし「包丁人味平」は料理人。その後描かれた「ヒンボケ写太」はカメラマン。
王道のスポーツモノとかでないマイナーな路線が多いのだろう。その中でも料理人漫画のジャンルでは創成期を造った人として紹介されることが多い。
氏の描く主人公は漫画の王道の若者の成長記。まだまだ他にも作品はあるが自分も若かった頃の上記3作が印象深い。去年の展示会でもぶらぶらしていた氏を見かけた。今年も多分いられると思う。

ヨコハマのステーキ ハングリータイガー!

2018年03月03日 21時07分25秒 | Weblog


先日行ったステーキ宮が栃木のステーキならヨコハマのステーキはハングリータイガーです。国道1号から見える保土ケ谷本店て横浜市民はどうやって行くのか?と疑問を持った事でしょう。



狂牛病や食中毒事件などで一度は下火になりましたがまた復活してきているようです。今日は湘南辻堂店でした。

河津桜! 一足先の春!

2018年03月03日 07時48分40秒 | Weblog
僕です。るーくパパです。
3月になりました。春になります。



夕陽が綺麗な翌日は晴れると言います。そんな翌日は小春日和だと最高です。桜も河津桜なら満開の時期です。来月の染井吉野を前に予行演習を兼ねて河津桜を撮影する事が出来ました。



夕陽が綺麗!

























三浦海岸駅から歩いて数分。
河津桜を見に三浦半島へお昼はマグロですね。

バーグでスタミナカレー!

2018年03月02日 05時13分02秒 | Weblog
新杉田駅近くにバーグの本店があるけど駅の関係で知らない。店が在るのは知っていても新杉田に行くことがまず無い!
そこで行きそうな場所にあるバーグに行ってみた。地下鉄の阪東橋駅と伊勢佐木長者町駅の間だ。ソコソコ混んでいるのを何度か目撃しているので期待感が上がる。



スタミナカレー生玉子バージョン!
お店では「ナマ」と言っていた。
焼き玉子バージョンもある。そちらが多分「ヤキ」とでも呼ぶのだろう?



カレーの上に乗っているのは豚肉と生玉子である。スタミナと言うと連想するニンニクとは無縁のようだ。
カレーとしてはソコソコ辛い!そんなには辛く感じないのは生玉子が中和しているのだろう。見た目も凄いが結構腹一杯になる。大盛りは無理だ。



横浜ではこのエリアはオシャレな場所とは言えない。(すんでいる人には失礼!)来店したのが平日の三時頃と空いている時間帯だったので確認はしていないが女性客は少ないと思う。大飯ぐらいの男性が多いのだろう。カレー!はこのスタミナカレー以外にトッピング次第で様々なバージョンに発展していた。辛さも追加料金になるが選べるそうだ。今日の所はノーマルにした。
次回もまた行きたいカレー屋さんだ。

裁量労働制を削除せよ!

2018年03月01日 07時21分54秒 | Weblog
総理から全面ストップの指示が出たとネットで見ましたけと何故(?_?)



二十年位前にそんな話が社内で出てた事を思い出した。確か!
例えばAからBにモノを運ぶ仕事を100とした場合もの凄く道路が空いていて80で済んだ場合と大渋滞で200も掛かった場合が同じと考えて良いのだろうか?



労働者の労力は?
次の仕事への影響は?



表面的には同じ事がらの仕事ではあるけど毎回大きなリスクを背負うな!



運送業者だけでも苦情殺到間違いなし。総理とは違うのだよ総理とは!

プルームテック!3月から神奈川県(横浜市は先行)でも販売開始と聞いたがまだJTはマジではないな。



こんな欠点もあるな!吸い殻のゴミが多くなります。プルームテックはカプセルだからプラゴミか?