日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

我が街 板橋区散歩 続きだよ〜🚶🚶‍♀️

2024-05-06 05:16:00 | お出かけ
5月3日
板橋区内巡り。
歩いて歩いて歩きまくりました。

昨日は志村坂上の板橋中央病院までアップして、続きです。
小豆沢体育館方面に向かってテクテク🚶🚶‍♀️

小豆沢(あずさわ)公園です。

体育館やら野球場、プールにジムもあり、
スポーツフィールドと名前が付いています。
ちなみに桜の名所でもあります。

小豆沢体育館の交差点を渡るとある、
町中華の博龍さん!

私の実家は、体育館の坂を下って行ったところのマンションでした。
よく博龍さんで出前をお願いしていました。
まだあったのね〜!懐かしい‼️
博龍さんの写真を撮っていたら、ご主人が出ていらっしゃいました〜♪
いや〜!お元気‼️
86歳ですって。
背筋ピーンとしていらっしゃる。
「8年以上前まではよく出前をお願いしていたんですよー」
と申し上げたら、
あまり覚えていないご様子でした。

実父を週末介護していた時も、よく博龍さんのお料理を出前してもらっていました。
肉そばが私のお気に入り。
夫も肉そばをご相伴にあずかっていて、
あれは美味しかったよね!
また食べたいと言っています。
いろいろ話しているうちに、我が実家を思い出してくださいました。
もう、出前はなさっていないそう。
今度はお店に肉そばを食べに来ることをお約束してお別れしました。


板橋区立 小豆沢体育館

坂を下って路地を右に曲がるとある、
御手洗池(みたらしいけ)です。




↓子供たちが命名した
川無し公園と


川有り公園


川有り公園は桜が見事で、
桜の時期に訪れました。

元実家をじーっと眺めて、
思い出に浸る江戸の秋🥹

セブンタウンに向かいます。
都内にしては広い駐車場と
たくさんのテナントが集まった場所です。






セブンタウン近くのプチ景勝地
薬師の泉です。






小さいのですが、
傾斜地に素敵な和庭の景色。
なかなかいい場所です。

元実家周辺は、
前出の御手洗池や薬師の泉など、
小さな山からの湧水があったり
川があったり。
なかなかいい場所だったわね〜☺️
と改めて感じました。

歩き疲れました。
志村坂上駅近のドトールでひと休み😌

あとひといき。
本蓮沼まで歩けば、自宅近くまでバスがあります。

テケテケ🚶🚶‍♀️
途中に南蔵院という、枝垂れ桜の名所があります。
入った事がありませんので、行ってみよう!
あ、その前に、志村坂上と言えば
中山道の一里塚。

一里塚のすぐ横には素敵な古民家があり、
いたばしまちなみ景観賞を授与されています。



うん!素敵な景観です💕

南蔵院




立派なお不動様が祀られていました。
お不動様は撮影禁止。
来年の桜の時期にまた来よう♪

境内を散歩していましたら、
娘から電話が📲
「ノアちゃんで迎えに行こうか?」
ですって!
やった〜‼️

中山道(国道17号)を歩いているから来て〜とお願いしました。
脚が棒でしたからありがたや😂

本蓮沼の先、
清水町あたりでノアちゃんの姿を認めて、
満面の笑みで手を振る私ら夫婦😆

ノアちゃんを運転しながら娘が大笑いしています。

ねぇ〜!受ける〜ww
ママとパパ二人でちょー笑顔で手を振っていて、
なんかチンパンジーみたいだったわ🤣
ですって💧

他の車の運転手さんたちに、
何?この人達😳
ヒッチハイクか?
いや、乗せたくねー😨
と思われたかも。

板橋区散歩、ほとんど知っている場所しか訪れませんでした。
次回は行った事が無い場所に出かけてみましょ。

ちなみにこの日の歩数は
約二万歩でした。