前日行けなかった与野公園へバラを観に行きます。

与野本町駅を出たらもうバラだらけ🌹



与野本町駅の近辺はあまり飲食店が無く、



これ、とっても美味しかった♪



バラの説明をしてくださる
この方のバラ愛がすごい。








咲き進んで色が変わる。
きれいですねー😍

やっぱり素敵💓

虫も病気もノックアウト!ですって👍







与野本町駅へ


与野本町駅を出たらもうバラだらけ🌹




与野本町駅の近辺はあまり飲食店が無く、
また中華に入ってしまいました。



また具沢山の五目うま煮にしてしまった。
今回はラーメンです。

これ、とっても美味しかった♪
夫は麻婆麺




またたっぷり食べちゃったわ。
与野公園へ着きました!
ものすごい数のバラたち🌹



バラの説明をしてくださる
ツアーに参加しました。

この方のバラ愛がすごい。
与野公園は1877年に、バラ園は1977年に開園しました。
当時の与野市長が、箱物よりはバラに注力して憩いの町にしたいとの思いでバラ園を開いたそうです。
バラは元々こんな形はしていませんでした。
今のバラは自然界には無い造形なんですって。
原種のバラたちを交配交配して、今のバラの花の形や、つる性になったり、色もいろいろできたそうです。

まわりながら各バラの説明をしてくださいました。
グラハムトーマスはバナナの皮の香り。



サハラ’98




咲き進んで色が変わる。
色が変わっても長く姿を楽しめるバラ。

きれいですねー😍
ピエール・ドゥ・ロンサール
一番と言ってもいいくらい人気のバラ

やっぱり素敵💓
バラは虫や病気にやられやすい。
そんな害に強いバラ
「ノックアウト」

虫も病気もノックアウト!ですって👍
紹介しきれませんぜ!







良い香りに、ゴージャスな花の姿🌹
もう、うっとりです〜🥰
観に行けて良かったわ ルルルー🎶