https://edonoaki.hatenablog.com/
前にYouTubeで
平安貴族の朝のルーティンに「日記を書く」というのがある
と聞いたわたくし。
貴族は宮中での儀式を記録しておかないと、次の時にやり方を忘れて困るかららしい。
藤原道長の御堂関白記とかありますね。
それ以来、朝、前日の日記をつけています。
前は何日も溜めてしまっていたのよね。
私がつけているのは五年連用日記。

中身はこんなの

大見出しが日付けで、5年分が1ページに連なっています。
だから去年、一昨年などに何があったか一目瞭然です。
楽しいですよ。
昨日午前中にお風呂場のシャワーのひねって水を出したり止めたりする取っ手が取れてしまった👀‼️
二回目〜😔
そのうちひねれなくなるから、早く修理を呼びたいけど、こういう事は全て夫の承認を得ないと「なんで俺に見せないで修理頼むのさ!」ってキレるから、帰宅したら報告しなきゃ。
彼はこういうのを修理するのが好きなんだよね。
でも、部品が欠けちゃってるから修理できないと思うよ。取っ手の交換ね。
気を取り直してー
5月に種を蒔いたケイトウ
どデカくなったけど花が咲く気配が全く無かったの。
背丈が1メートルくらいありそうだし、幹が太い。


でも、これは蕾?と思えるものがつき始めた。

嬉しいな☺️
早く花が見たいな♪