こんばんは‥(^_-)-☆
今日の奈良は晴で、30℃と蒸し暑いですね‥(^_-)-☆
また晴れると今日も最高気温が上がるかも?・
マリア猫は昨日は夕がたも帰りませんでしたね?・・
朝に目覚めるとまだ猫が帰られずに寂しい一日の始まりでしたね。
昨日は昼間に餌を食べに帰るんですがすぐに外へ?・・
それとも体温の変化が激しいのは身体が弱っているのかなあ?・・
しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・
奈良まほろばソムリエ奈良通2級の13回目の問題です。
またみんなが楽しめる奈良通2級にしますね。
1 奈良県の気候・チリ・動植物に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい
(1) 大和三山で、一番西に位置するのはどれか。
ア.畝傍山 イ.天香久山 ウ.耳成山 エ.三輪山
(2)凝灰岩が露出して奇峰や土柱などが形成され、県の天然記念物に指定されている自然景観はどれか。
ア.屯鶴峰 イ.鍋倉渓 ウ.屏風岩 エ.瀞八丁
(3)奈良県内を東西に走る、「中央構造線」に沿って流れる川はどれか。
ア.布目川 イ.大和川 ウ.吉野川 エ.熊野川
(1)この大和三山は、畝傍山 、天香久山 、耳成山は覚えてね。
江戸時代より以前は、山上に70以上もの寺院があったと指摘されている。
現代でも西麓には慈明寺が残る。
本寺の傍に畝火山口神社がある。
ヒント近くに近鉄駅もある山です。
(2)二上山の火山活動により火山岩屑が沈積し、その後の隆起によって凝灰岩が露出し、1500万年間の風化・浸食を経て奇岩群となった標高約150mの岩山。
遠くからながめると、松林に多くの鶴が屯しているように見えることからと名付けられた。
ヒントはこれからもう分かりますよね。
(3)中央構造線は、西南日本を九州東部から関東へ横断する世界第一級の断層である。
奈良県の中央部を東西に走っていますが、その近くを紀ノ川という河川が流れていますが?・・(^_-)-☆
この上流で奈良県を流れる間には、このような名前で呼ばれています。
ヒントは吉野地方を流れています。
明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆
今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆
(1) ア (2) ア (3) ウ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます