goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

大谷翔平が2本の大飛球も失速し124m弾も風に恨み節?・・(^_-)-☆

2025-04-16 23:03:44 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今の奈良は12℃と少し暖かいですね?・(^_-)-☆
最高気温は18℃と20℃に届きませんでしたね。
今日も11時から、ドジャース戦を見ますね。
今日は大谷に2安打ホームラン1本を期待します。
ナ・リーグ ドジャース5―3ロッキーズ(2025年4月14日 ロサンゼルス) 
ドジャースの大谷翔平選手(30)が14日(日本時間15日)、本拠でのロッキーズ戦に「1番・DH」で先発出場。
第1打席で2戦ぶりの安打を放つと、第2打席は中越えソロ。
第4打席も二塁への内野安打を放ち、今季3度目の1試合3安打をマークした。
チームは大谷の安打で今季18試合目で初の2桁安打を記録するなど、5―3で競り勝って連敗を2で止めた。
試合後、中継したNHK―BSの取材に応じた大谷は「そこまでの打席でいい当たりがあった。正面いったりとか、風でちょっと戻されたのとか今日も何本かありましたけど、いい打席を続けていればいい結果が残っていくんじゃないかと思う。自然体で自分のやることをやりたいと思います。
(本塁打の手応えは)正直もっと飛んでるかなと思った。
今日はちょっと風が良くなかったと思います」と振り返った。 
 4試合ぶりのマルチ安打で打撃の状態を問われると「今日はどちらかというと打席からの眺めも良かったと思いますし、心地よく打席の中で動けていた。
こういう感覚をしっかりと継続していくのが一番大事。
比較的、悪いときから良い時に切り替えがしっかりできてるかなと思うので継続して頑張りたいなと思います」と話した。  
初回は過去5打数3安打と相性のいい右腕センザテーラとの対戦。
カウント2―2から外角低めのカーブに体勢を崩されながらも右手一本で右前に運んだ。
そして、続くベッツが左越えに2ランを放ち、幸先よく先制した。
2戦ぶりに先発復帰したフリーマンも安打を放ち、初回から本拠ファンは大盛り上がりとなった。  
3回の第2打席で大谷のバットから快音が響いた。
先頭打者として打席に入ると、カウント2―2から外角高めの速球を強振。
角度30度、本塁打では今季最速の112マイル(約180.2キロ)の打球速度で飛び出した打球はあっという間に中堅フェンスを越える圧巻の408フィート(約124.4メートル)弾となった。
ダイヤモンドを一周した大谷は本塁を踏んでチーム内で流行中の「デコルテポーズ」。さらに右翼の大型ビジョンでも大谷が出演中の「コスメデコルテ」のCMが流される演出もあった。  
6回1死走者なしで迎えた第4打席は左腕ペラルタとの対戦。
カウント2―2から外角低めのカーブを引っかけさせられて一、二塁間へのボテボテのゴロとなったが、大谷の足が勝り、二塁内野安打となった。
その後1死満塁とするとスミスが犠飛を打ち上げ、大谷がチーム5点目のホームを踏んだ。  
8回先頭で迎えた5―3の第5打席。右腕ボドニクに対し、1ボールから甘く入った速球を捉えた当たりは左中間への大飛球となったが、これもフェンス手前で失速して左飛に倒れた。
この日2度目のフェンス手前への当たりとなり、ベンチに戻った大谷は苦笑いを浮かべていた。
昨日の感触で今日も活躍して欲しいですね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛城市や平群町が産地で、産出量日本一の種類もある観賞花❓・・(^_-)-☆

2025-04-16 20:00:57 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆



今日の奈良は14℃とまだ寒い日に逆戻りしましたね。

奈良は、最高気温18℃と昨日よりかなり暖かい日になりましたね。

その性かまた下痢に?・・(^_-)-☆

寒さの性かしんどいが、心持ち寒くなったり暖かくなるので、暖かい日には少しづつ散歩を増やそうと思います・・(^_-)-☆

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の18回目の問題です。

7 奈良県の伝統工芸や特産品に関する事柄について最も適当なものを選びなさい。

(70) 奈良県内で金魚の養殖が盛んに行われている市はどれか。

 ア.大和郡山市  イ.香芝市  ウ.葛城市    エ.五條市

 (71) 紀州から運ばれる塩サバを使い、吉野や五條などの家庭で作った行事食を起源とするのはどれか。

 ア.柿の葉寿司   イ.めはり寿司   ウ. 姿寿司   エ.奈良のっぺ

(72) 葛城市や平群町が産地で、産出量日本一の種類もある観賞花はどれか。

 ア.バラ   イ.カキツバタ   ウ.キク   エ.フクジュソウ

(70)大和郡山に金魚が持ちこまれたのも江戸時代中期。

1724年に柳沢吉里という大名が○○○○の地に来ました。

柳沢吉里は甲斐(現在の山梨県)甲府藩の2代目藩主で、幕府の政策により大和国○○藩の初代藩主となったのです。

そして、柳沢吉里の家臣に横田又兵衛という人物がいました。

この人物こそが○○○○に金魚を持ちこんだ張本人と言われています。

ヒントは近鉄線で、その城跡が見える市です。

(71)一つずつ○○○で包まれている○○○すしには「取り分けしやすい」「お箸やお皿を使わず手軽に食べられる」「一口サイズ」といった特徴があります。

また持ち運びしやすく、保存性に優れているため暮らしの様々なシーンに使うことができます。

ヒントは木の葉で包まれると防錆があるのかなあ?・・

(72)平群町は「○○」の大産地で、夏秋期の生産量は日本一。

○○の畑が白いネットに覆われているところを見ることができるが、これはネットハウスと言い、少ない農薬でも小菊を虫の害から守れることができるようにしてある。

葛城市では1本の茎に2つの花をつける「○○○」の生産が行われており、生産量は日本一。○○○は主として生け花に使われており、秋の花材として重宝されている。

ヒントは夏から秋の鑑賞用の植物は・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

(70) ア  (71) ア  (72) ウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスプレッソはコーヒーですが嫌い?((+_+))

2025-04-16 16:05:33 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は18℃と大分暖かいですが、昼間は18℃と昨日よりは気温があがりましたね。
今日はエスプレッソの日なんですね・・(^_-)-☆
東京都千代田区有楽町に本社を置き、コーヒーマシンやエスプレッソメーカー、電気ケトル、オイルヒーターなどの製品を手がけるデロンギ・ジャパン株式会社が制定。
イタリアの豊かなカフェ文化のひとつである「エスプレッソ」の普及が目的。
「エスプレッソ」は、1906年(明治39年)4月に開幕したミラノ万博で、Bezzera(ベゼラ)社が「Caffe Espresso」(カフェ エスプレッソ)と表記したのが始まりとされ、イタリア国際カフェテイスティング協会も、この日を「イタリア エスプレッソ デー」としている。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
「エスプレッソ(espresso)」とは、エスプレッソマシンなどの専用の器具で豆に蒸気による圧力をかけて短時間で一気に抽出したコーヒーのことである。

「espresso」はイタリアの鉄道用語で「急行」を意味する。
短時間で少量だけ抽出し、普通のコーヒーカップの半分ほどの大きさのカップで供されるため、「デミタス(demitasse)」とも呼ばれる。
フランス語で「demi」は「半分」、「tasse」は「カップ」の意で、「小さなカップ」という意味である。
「エスプレッソ」は、イタリアやフランスではもっとも一般的なコーヒーであり、イタリアで「caffè」といえば普通「エスプレッソ」のことを指す。
独特な抽出方法と、深く焙煎した極細挽きの豆を使用することが多いため、濃厚なコクと強い香りがあるのが特徴である。
「エスプレッソ」は製法なので、紅茶でも可能であり、例えば、キリンビバレッジの缶飲料「午後の紅茶」シリーズの一つとして、「エスプレッソティー」シリーズが発売されている。
高温・高圧で濃厚抽出しているため、味の深みと香りがある。
紅茶とコーヒー、どっちをよく飲む?
私は紅茶も飲んだことはあまりありますが、ほぼ95%ほどはコーヒですね?・・
だから、紅茶の良さは分かりません。
だけど、この紅茶はあまり私なりに美味しいと思わないのであまり飲みませんね?・・
だけど、コーヒーを美味しいより慣れで多く飲んでいるんですね。
エスプレッソはコーヒーですが嫌いです。
今朝の血圧は、127-61、脈拍は74、血糖値は87でした。
体温は36.5℃と少し高いかなあ?・・
昨日の散歩数は、8000歩でした・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする