goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

公的年金等の受給者の扶養親族等申告書の送付をなぜ待てなかったの?・・(^-^)

2018-12-06 08:38:13 | 奈良まほろばソムリエ

 

おはようございます・・(^-^)

今朝の奈良も冬には暖かい14.5℃を示しています・・(^-^)

今朝のマリア猫に2時過ぎに起こされて、外に出しました・・(^-^)

今朝は7時過ぎからパソコンの目覚ましが鳴りつづけて、煩くて15分後に起きました・・(^-^)

今朝はゴミの日だったので整理して出しに出ると、曇っていますが、生駒山は綺麗に見えましたね・・(^-^)

帰って新聞を取ると封筒があり、年金の共済組合からでした・・(^-^)

送付前にもう半月ほどで結果が出るのにというと身障者の所の等級を空白にしておくれと言われました。

こんな時期に公的年金等の受給者の扶養親族等申告書を送り返すのなら、送付する時期の半月後に障害者手帳が交付されるようになっていたので、待ってくれればと思いました・・(^-^)

これを送り返すのにも82円の切手がいりますよね。

些細な金額ですが、一寸気分の悪い目覚めに・・(^-^)

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)

第一問は、江戸初期に描かれた六曲一双の風俗図屏風。

華やかな衣装を着けた遊女と舶来のキセル、ロザリオなどが描かれ大名の家に伝来したので、持ち主の名前が付けられました。

名前と言えばもう分かりますよね。

第二問は、奈良のならまちにも御霊神社があり祭神として、井上内親王とともにこの人の名前がありますね・・(^-^)

だから奈良にある御霊神社にはこの人の名前があるんですね。

光仁天皇の子供なのに殺されたんですね。

では挑戦を・・(^-^)

(1) 大和文華館所蔵の金地に彩色で遊女など18 人の人物を描いた国宝の六曲一双屏風の通称はどれか。

ア.松浦屏風      イ.彦根屏風     ウ.元禄屏風     エ.湯女屏風

(2) 光仁天皇を呪詛したとして廃后となった井上内親王とともに、宇智(五條市) に幽閉され急死した親王は 誰か。

ア.山部親王         イ.他戸親王          ウ.早良親王          エ.安積親王

今日は姉の日なんですね。

お姉ちゃんのエピソードある?

私は5人の子度の中の2番目で、男4人女1人の家族でした・・(^-^)

妹はいましたが、姉はいませんでした・・(^-^)

だけど、男兄弟と違って、女兄弟は違いイメージがありますね。

今は御浄土に行きましたが?

亡くなった時は涙が止まりませんでしたね・・

今日は終日お天気が悪そうなので、マリア猫が二階に上げっているので、降ろしてきて遊んでやりますね・・(^-^)

公的年金等の受給者の扶養親族等申告書も送付しますね。

今日も良い日でありますように・・(^-^)

今日の回答1ア2イ

昨日の散歩数  8337歩

良い感じですが、足は少しねん挫で痛むなあ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする