1日(土曜)の、午後は天気も良いし 天満屋四階の
「うまいもん市」に、お出掛けをしました~!
このブース! 三十数店が出店をされており この階は、
人・人・人 で、大々盛況でしたねー!
やっぱり人が多いだけ、 すごい! 活気が、
ありました です ねー!
試食をすれば、たーくさん色々と食べれますが、今は爪楊枝の
先端に極々少々 だけんねー!
お味は
いまどきは、極端に塩の効いた塩辛い? しょっぱい? そんな
味つけはあまりしない? ないでしょう~!?
天満屋4階の「うまいもん市」の、お話でした
みなさん この辺で また ね ~
マイナンバーカードの「更 新」封書が、来ました!
この封書には
と、言う文言も記載をしてあります
年月の過ぎるのが、早いです ねー!
みなさんは、お若いからそう思われません か ねー!?
市役所へ
この部署・カウンターへ行きました!
写真を持参していましたが、バックが今いちで
職員さん「上司に相談して来ます!」ほんなら
また写して持って来る わー!と、言ったら
今! 無料で 写しましょうか?と、言われたので
「なら、その方が早いね~!」と、お願いを
しました!
* これこそ「渡りに 船!」乗らなきゃ~!
これで
「マイナンバーカード更新手続きが完了」しました!
みなさん この辺で また ね ~
2日(日曜)の午後は、総合文化ホールアルテピアへ
雨降りのなか
「防火 落語」を、聴きに行きましたー!
オープニングは、「一宇川 耕士 一行」の、安来節の公演で
銭太鼓・安来節・ドジョウ掬い などを披露!
つづいて、落語 演者:立川 平林
途中の休憩でお色直し!
エンディングは、「立川 平林さん」が
「本部道場のナマ囃子」で、「ドジョウすくい」を披露!
高座での「どじょうすくい おどり」を、披露!
雨降りで
天気が悪くて、いまいち人出・観客が少なかったようです!?
みなさん この辺で また ね ~
3月1日(土曜)午前は、「まちゼミ」で
「お墓 いろいろ」の、「講 話」を聞きに行きました!
当店入口の「巨大 石像」
葬儀はご存じのように
宗派で勿論違い、町内・隣保でも、またやり方は、
全く違うこともあると、言うようなお話・講話を
色々と「ご拝聴」しました
私は、次世代の
子供たちに迷惑を掛けたくないので「永代供養」
「墓 じまい」のことを勿論伺いました。
この件は、慎重に・熟慮に熟慮を重ねてから
決定をしないと悔やむことになりますと言われました!
本当に!
あっと言う間に、既定の時間が来てしまいましたが ねー!
まだまだ、色々と教えて頂きたかったのに な~!
<おまけ>
3月1日午後の「秀峰 大山」で~す!
1日の 13:30分頃に!
みなさん この辺で また ね ~