4月25日(月)グラウンドゴルフ好きが玉造湯町グラウンドゴルフ場に13時前に
集まり東西コース2回づつ4ラウンド32ホールのプレーを楽しみました

なーんと、今日も週間天気予報では後半は雨予報でしたが、
とんでもない今日も雨雲が全くなしでプレー中は少し暑いくらいでした

※ これって皆さんの日々の行い? 晴れ女・晴れ男 が、おられるお蔭?

今日も! 楽しく 愉快な プレーに、ご参加の皆さんに「感 謝」ですよね!!

抽選で2グループに分かれていつもは東コースよりプレーをスタート
しますが、今日は西コースの1番ホール・4番ホールよりスタートをしました。

西コース・東コースの各8ホール計16ホールをプレーして
いつものように小休止、女性陣から有難い差し入れの、お茶菓子と
あったかいん だから~
の、ホット コーヒーでこれが、また
美味しくて 「楽しくて 愉快な 茶話会!!」 で ね ~!!

それもちょっこしの時間で、

お わ り 
すぐ、
再抽選して新編成の班で後半も西コースよりプレーを再開

みなさん! 私の喜びも ちょっこし 聞いてください!!

西ホールの8番ロングホールで私に「ホールインワン」が出ました。

玉造湯町グラウンド場に何年も来ていますが、「初めての出来事!!」
わたし、嬉しい の と
おどろき!!

※ 勿論!
モチロン!!
ホールインワン賞を渡して頂き、両手で受け取りました。

私も、時々こんな予期せんことが、
あーだけん!!グラウンドゴルフは止められんだよね!!

※ 後半、寺津さんが同じ西の8番ホールで
前半の教訓を活かされて お見事「ホールインワン!!」

これが、本物!お上手と、言うんだよね!!

野々村さんは西コースのショートの2番ホールで2ラウンドとも
「右往 曲折」を、させてうまくゴールポストに当てながらも
止まらずにでてしまい か わ い そう!!

(右往曲折 → ミックス用語? )
※ 「三度目の正直」で 3 回目はホールインワンだよ!!

でも、 次回のお楽しみにね!!

本日の有志グラウンドゴルフの賞品に社文のHから短冊と同じく
社文のWさんからホールインワン賞の寄贈して頂きました。 【感謝・合掌】
上位から3人のお方に「川柳 短冊」をお渡しをいたしました

Wさんから今日頂いた賞品の
もう一点「もち吉」お菓子を「天空からの盗賊」?に、持ち逃げをされ

熊本地方の方々は、日々
「この 余震め!!」と、言うほどの「お気持ち・ご心痛」と、お察しをいたします。

ここらで、ま た ね ~

集まり東西コース2回づつ4ラウンド32ホールのプレーを楽しみました



なーんと、今日も週間天気予報では後半は雨予報でしたが、
とんでもない今日も雨雲が全くなしでプレー中は少し暑いくらいでした



※ これって皆さんの日々の行い? 晴れ女・晴れ男 が、おられるお蔭?


今日も! 楽しく 愉快な プレーに、ご参加の皆さんに「感 謝」ですよね!!



抽選で2グループに分かれていつもは東コースよりプレーをスタート
しますが、今日は西コースの1番ホール・4番ホールよりスタートをしました。



西コース・東コースの各8ホール計16ホールをプレーして
いつものように小休止、女性陣から有難い差し入れの、お茶菓子と


美味しくて 「楽しくて 愉快な 茶話会!!」 で ね ~!!



それもちょっこしの時間で、






再抽選して新編成の班で後半も西コースよりプレーを再開



みなさん! 私の喜びも ちょっこし 聞いてください!!






西ホールの8番ロングホールで私に「ホールインワン」が出ました。



玉造湯町グラウンド場に何年も来ていますが、「初めての出来事!!」
わたし、嬉しい の と




※ 勿論!


ホールインワン賞を渡して頂き、両手で受け取りました。




私も、時々こんな予期せんことが、
あーだけん!!グラウンドゴルフは止められんだよね!!



※ 後半、寺津さんが同じ西の8番ホールで
前半の教訓を活かされて お見事「ホールインワン!!」




これが、本物!お上手と、言うんだよね!!


野々村さんは西コースのショートの2番ホールで2ラウンドとも
「右往 曲折」を、させてうまくゴールポストに当てながらも
止まらずにでてしまい か わ い そう!!


(右往曲折 → ミックス用語? )

※ 「三度目の正直」で 3 回目はホールインワンだよ!!


でも、 次回のお楽しみにね!!



本日の有志グラウンドゴルフの賞品に社文のHから短冊と同じく
社文のWさんからホールインワン賞の寄贈して頂きました。 【感謝・合掌】

上位から3人のお方に「川柳 短冊」をお渡しをいたしました




Wさんから今日頂いた賞品の
もう一点「もち吉」お菓子を「天空からの盗賊」?に、持ち逃げをされ



熊本地方の方々は、日々
「この 余震め!!」と、言うほどの「お気持ち・ご心痛」と、お察しをいたします。


ここらで、ま た ね ~




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます