六月の手紙

山崎まさよしサンのファンです。六月生まれで、手紙の様にLIVEレポが中心のblogにしたいと思っています。

REQE STAGE06 '08.4/27(SUN)

2008-04-28 02:44:27 | Weblog
随分とご無沙汰してしまいました。
京都は桜の季節も終わり、新緑の眩しい季節を迎えております。
快晴の今日、大阪で開催されたFM802のイベントREQESTAGE6に行って来ました。
今日4/27がお誕生日のまさ友のSチャン。お昼はSチャンのランチDEバスデーPARTYも大阪の小洒落たレストランでやりました。
なかなか人気のレストラン。ワインも頂き、楽しいPARTYをして、会場の大阪城ホールへと7人で一緒に向かいました。
今日のお誕生会は大阪のTチャンが色々と準備してくれて感謝。

今回第6回目を迎えるFM802のリクエステージ。
今年の出演はオープニングアクトに清水翔太、①YUI②山崎まさよし③木村カエラ④MONKEYMAJIK⑤AJIAN KUNG-FU GENERATION⑥SEAMOと云う今の音楽シーンの第一線で活躍されている人気アーティストばかりの豪華なラインナップ。
スタンド席は360度客席になっていました。ステージは何時もの縦長では無く、横長に作られ、どの席からもステージが見やすく工夫されていて、有り難かった。
(でも・・・ステージの後ろの席は後ろ姿しか見えないんですけど)
アリーナ席はオールスタンディングなので、体力に自信が無い私はスタンド席で4人のまさ友サンと楽しませて頂きました。

私にとっては今年2008年に入って初めてのまさやんのLIVE。
何番目かな~ドキドキワクワクして待っていたら、なんと2番目。早い~とビックリ。
大きなステージにまさやんは一人で登場。
白地に大きめのグレーの濃淡の有るチェック柄の半袖シャツにインナーには黒の縁取りのあるタンクトップ?、ブルージーンズに多分白いラインのadidasのスニーカー。髪の毛は良い感じで落ち着いている。
パンディロを持ち絶妙なタイミングでリズムを刻み、サンプリングし、次にギターでリズムをサンプリングして、アッと云う間にリズムトラックを作る。無駄の無い動きは職人技。
そして軽快なリズムが奏でられると会場から手拍子が自然と起こる。
①ドミノ
「ご一緒に~」のまさやんの掛け声で会場からはラーラーのコール&レスポンス。まさやんも気持ち良さそうだ。
ま:どうも山崎デス。巻きが入っとるからドンドンやりましょう~
②真夜中のBoonBoon
アコギ1本でのBoonBoonは素敵だった。少し笑えたのは「闇を超えて君に届いて夜明けまでに間にあえば良い~」アカペラのフレーズを歌った後で、ドラムの音を自分で“カッポンタタポン”と口ドラムで言ったのが凄くお茶目で可愛くて、自分でも笑ってましたけどね。

ま:どうも、こんにちは。山崎まさよしデス。汗が~(と言い、タオルで汗を拭う)
 それではメンバー紹介を・・(笑)。本日は私一人しかおりませんけれども、メンバーと呼べるモノと言えば、足元には機械があるんですけれどもサンプラーと言う機械がございまして、これどうやって使うかと言えば、ブンチッブンチッ・・(とまさやんが口でカッコイイリズムをサンプラーに入れると会場からは「お~」と言う歓声と拍手)
この様に此処でやった事を録音する事が出来る。流す事が出来る。この機能の中に逆回転のスイッチがありまして・・逆回転と言うのは再生を逆に出来る。例えばですね、こう云う事が出来る。「なーすかいこお」(としか聞こえなかったんですが)、これをですね逆回転すると「お客さーん」(と聞こえたので不思議です)あとですね「あーるせんどこじすけんなすかんども」(としか聞こえなかった)一瞬ハングルかと思うでしょ?(確かにハングル語の様に聴こえて、会場大爆笑でした)これを逆回転して聴いてみると、「ありゃ山崎まさよしデス・・(その後の言葉は聞き取れませんでした)」(少し東北弁の方言なまりにも聞こえて、こちらも会場から拍手喝采爆笑)、後こう云うのがあります「あかそーやっくりっとらいおん」(すいません~聞こえ辛くて良く解りませんでした)これも~こうなると何処の言葉かさっぱり解りませんが、これを逆回転すると「盛り上がってるかい?大阪」
これの練習がかなり・・(この練習がかなり大変だったと言いたかったのかな?)

まさやんはサンプラー逆回転言葉遊びを楽しそうに、ちょっと得意気に披露してくれて、凄くお茶目で可愛かったですよ。きっとお家でこれを何度も繰り返し練習してはったのかと想像するだけで笑えます。くだらない様な事を一生懸命にやるのも何だかファンの欲目と言われるかもですが、幾つになってもこんな悪戯っ子の様な無邪気さが又魅力なんて思うんですが・・・

お遊びコーナーの様な笑いに包まれた後で
③One more time One more chance 
空気が一転しました。アコギ1本での弾き語りのワンモアは久し振りでした。
いや~圧感でした。素晴らしかったデス。
④晴男
軽快なハーモニカの音色とギターでカントリー調にアレンジされた弾き語りの晴男はツアーやこれまでのイベントで聴いたのとは一味も二味も違い、今日の「晴男」はほのぼのほんわかした優しさに包みこまれる様な感じでした。時々舌を出したりして面白い表情を今日も見せてくれました。
会場の後ろのスタンド席の方にもちゃんと向いてくれていました。

ま:最後の曲になりましたが・・
会:え~
ま:色々あるんです。イベントですから・・・(笑)
パンディロで優しいリズムを刻みサンプリングして
⑤イカレタBaby
今まで明るく照らされていたステージの照明が暗くなり、まさやんにスポットライトがあたり幻想的な雰囲気の中での「イカレタBaby」.
まさやんの優しい歌声が心の芯に響き、また大粒涙が零れる。

ま:ありがとうござました。山崎まさよしデシタ。この後もお楽しみ下さい。
と言って会場に会釈、手を振りながら終了。

クレジットされていた全てのステージが本当に素晴らしいイベントでした。
4か月振りのまさやんは元気そうで、そして今日も楽しそうで、幸せそうな笑顔を見せてくれました。まさやんだけが弾き語りの一人のステージでしたが、ギター1本だけのシンプルな音だから、より歌声が胸の中に沁み込んでくる素敵なステージに大満足でした。
ヤッパリまさやんはLIVEの人ですね。
幸せ気分満喫。
明日から又頑張れます~

次はDoCoMoプレミアLIVE5/16の大阪のレポの予定デス。
それでは皆様もお元気で~