六月の手紙

山崎まさよしサンのファンです。六月生まれで、手紙の様にLIVEレポが中心のblogにしたいと思っています。

walkin' in my shoes TOUR 2009 神戸国際会館7/12

2009-07-13 10:29:27 | Weblog
Walkin‘ in my shoes TOUR2009 7/12 千秋楽 (神戸国際ホール)

ツアーファイナルとなる神戸国際会館に行って来ました。
大阪茨木のKサンと会場で待ち合わせて、会館のあるビルの最上階のCafeで軽く食事のつもりが、パスタとパンのセットでしっかりと食べてしまいました。
Cafeで千葉のTサンと関西まさ友さんと会い合流。
Cafeを出ると、先行グッズ販売は既に長蛇の列。列に並びファイナルTのグレーを購入。
開場となり、入場してすぐにトイレでファイナルTに着替えました。

本日は栃木のSサンのお友達のご好意でチケットを譲って頂き、1階席3列目のハズが1列目がなくて実質2列目のまさやん側のお席。
ご一緒するTサンと近いよ~と大はしゃぎ。
私たちの前にはまさ友サンの富山の方で、それも奇遇とビックリしてました。
千秋楽とあり、全国から熱いまさやんファンが大勢来られていました。会場はそこかしこで再会を喜び合う声が響いていたりと賑やかで、開演前から熱気に包まれている様でした。

開演のSEが流れると、ステージの袖でスタッフが手を挙げて、会場のお客さんを煽っているのが良く見えて、お客さんもそのスタッフの指示に従う様に両手を挙げてパフォーマンスしながら、歓声が沸き起こる中3人が登場。
まさやんは両方の胸にポケットのある黒ポロにGパン、黒いスニーカー。髪の毛は良い感じで膨らんでいました。
♪セットリスト
① マイシューズ
② バビロンの住人
MC
③ Me&Mind
④ 窮鼠猫を噛め
⑤ Heart of Winter
MC
⑥ 未完成
⑦ 振り向かない
⑧ Greeting Melody
MC
弾き語り
MC
⑨ ただ・・ただ・
⑩ 8月のクリスマス
3人で
⑪ 5月の雨
⑫ アンジェラ
⑬ 追憶
⑭ 春も嵐も→途中でRCの「雨上がりの夜空に」
⑮ 深海魚
⑯ Exit
⑰ ドミノ
⑱ 晴男
⑲ 真夜中のBoonBoon

アンコール
① Change the World
② アレルギーの特効薬
What‘d I say→ダンス天国
③ セロリ
④ ステレオ
⑤ ガムシャラバタフライ
⑥ 長男
⑦ Fat Mama
⑧ パンを焼く
⑨ 根無し草ラプソティー
MC
ア・リ・ガ・ト

マイシューズを歌いながら、神戸~千秋楽だ~と叫んではりました。
バビロンのエレキの音がカッコ良くて、エレキのまさやんもすっかり定着って感じです。

最初のMC
ま:どうも、こんばんは~(この言い方がタメがあり、少し色っぽい声でした)
Walin‘in my shoesツアー千秋楽へようこそお越し下さいました~(ギターをポロポロ弾きながらご挨拶)山崎デス。今日で終わりや。長い旅でしたが、今日は皆さんと一緒に祝いましょう(拍手)

窮鼠のギターはステージの前まで出て、激しくギターをカッティングするのがたまりません。
表情が男っぽくて、歌声は力強くて。この曲が終わると、「いえーい」と歓声が上がる位にカッコイイ。
Heart of winterもの高音も良く出ていて、キタローさんとゲンちゃんのコーラスも美しい。
まさやんが体で静かにリズムを取り揺れている様も素敵でした。

2回目のMC
ま:どうもどうも、そうですね、もう感無量です。(拍手)ひとしおデス。
会:よう頑張った。
ま:いや~本当に。前半広島の方でウッてなり、どうなるものかと随分ご心配かけましたが、何にしてもアレですね。健康管理。こう云う仕事をしてるのに自覚の足らなさ、至らなさが身に染みました。朝起きたら出無かったのに近い感じで、ビックリしますよ。肉体がドンドン衰えを見せてるってのが、こう云う仕事をしてらっしゃる方は随分と気を遣ってらっしゃると思いますけど。
すると会場から「がんばれ」と声があり、まさやんは「おー」と声にした方に向いて答えてはりました。
会場からの「自覚持ってな」に苦笑しながら「おー」と答えてはりました。何にしてもあまりナーバスになるのも性格上似合わないんで、人間と云うのは失敗を繰り返して成長すると云うか、本当にあの時の気持ちだけは申し訳ない気持ちでイッパイだったんですけど、未だ未だ人間的には未完成と言う事で~
会場からの声にお茶目に答えて、はい、本日は次の「未完成」に上手く?繋がる苦肉のMCとなりました

3回目のMC
まずは着席を促し、立ち見席の方には「立っておられる方は申し訳ありません」と立ち見席への配慮の言葉もかけてくれていましたよ。
ま:はい、お楽しみMCコーナー。特にネタを持って来た訳ではありませんが。まあ今回のツアーの総括?統括?を。今回ですね、長くやってるモンだなあと。昔はですね、10年前位ですかね。テレビドラマの「奇跡の人」ってのがありまして。急にドカーンと知名度が自分でもビックリする位上がりまして、急に色んな方が来られる様になりまして、それでも未だ今よりは顔もシャープで、非常にこう“触るとヤケドするぜ”みたいな面だちで。その当時結構気難しい人の様に見られてたんですね。そんなにね。(気難しくないよ~と言いたいみたでした)お客さんの年齢層って云うのも結構限定されてまして・・それでチョッと顔を出すと「きゃー」と、黄色いと言うかあれは悲鳴ですね。
会:ヒェ~
ま:それはオレンジ色位ですね。(爆笑)
そう言うジャンルの音楽では無いので、あ~あ~(と急に北の国からのフレーズを歌い出して)。それから長い事、オリジナルアルバム引っさげてと言わんばかりにツアーに出てしまいましたが、ツアーの途中でアルバムが出てしまいましたが、いざこう初日からですね、バラバラなんですよ。最近あのよく聞くのが、私がきっかけで結婚しましたと言うのを聞くとですね、責任とまでは行きませんが、僕の中に希薄だった責任感が芽生えて来たりとか、東スポとかに載ったらアカンなとか思う訳ですよ。裸で踊ってましたとか、案外それに近い事が・・・あれですけど、そういう事を凄く思うですよ。頑張れ草薙!何のこっちゃ解りませんけど。そろそろ弾き語りをやって行きたいと思います。

と、過去の出来事を面白くも丁寧に今の自分の思いと重ねながら、とつとつと語ってくれたMCも温かった。
ただ・・ただ・・のスライドギターの手の動きも今日は良く見えて、ずっとまさやんの美しい手の動きにしばし見とれてしまいました。目を閉じるまさやんの長いまつ毛までもが良く見えました。
8クリはイントロからウルウルでした。伏し目がちに鍵盤に向かうまさやんの顔が素敵で優しい歌声に心地良く包まれながら涙が零れました。
5月の雨はなんて綺麗なメロディーなのだろうと改めて3人から生まれる美しいメロディーの世界の素晴らしさを感じて、まさやんの優しい歌声と切ない歌詞は何度聴いても涙が零れます。この曲ももう生では聴けないのかと思うと残念でたまりません。
アンジェらも追憶も今日は一段と力強く、会場イッパイにまさやんの声が響く様は圧巻でした。
追憶ではアコギでのぼるチャンが登場していましたよ。今日の追憶はアコギとまさやんのエレキで一層音の厚みが増して重厚なサウンドで聴かせてくれました。
「春も嵐もで」再びスタンディングとなり、会場は一気にヒートアップ。

Exitはイントロのギターのカッティングからメチャカッコイイですよね。アグレッシブなギターの音が全身を駆け抜ける。このツアー初めてのまさやんがステージの前に出てエレキを弾く姿を間近で見る事が出来ました。凄く気持ち良さそうに、体をのけ反らせ口をパクパクとしたりして楽しそうです。
千秋楽でもギターをお客さんに触らせてくれるパフォーマンスが無くて、チョッと残念でしたけど・・

ドミノではギターをチューニングしている間を今日も上手くキタローさんがパフォーマンスしてくれています。
イントロでのギターとベースの絡みも面白い。
晴男はまさやんの笑顔がキラキラ。お客さんも笑顔になれる。晴男の歌詞も優しいですよね。晴男で泣けると云うのも解ります。「今日で千秋楽、本当にさびしいね。それは仕様が無い~♪」と歌ってはり、その言い方が可愛いかったけど、淋しい~って会場からも声が上がっていました。手振り、ラーラーラーラーのコール&レスポンスでステージと会場が一つになる気持ち良い時間を満喫。
BOONBOONの手を回すのが恥ずかしいと言ってたTさん。今日は回してはりました~お客さんもブンブン回す~まさやんも楽しそう。「ほやけど涙が出る、男の子やもん~」と関西弁で言うてはりました。 
熱気に包まれて本編は終了。

アンコールではまさやんはグレーのファイナルT、キタローさんとゲンちゃんはラグランのファイナルT。歓声の中をステージの端から端まで歩いて、2階席の方にも手振ってくれていました。
楽しく皆で3拍子のリズムを手拍子して、和やかな空気が広がるChange the World。終わった時の3人でのお辞儀が可愛い。アレルギーで弾けてホノボノしたセロリでほんわか優しい気持ちになって、ステレオのギターのかっこよさにウットリして~
パンでは、まさやんの表情も一層豊かで面白いデスよね。早口言葉ではお客さんのレスポンスが結構上手くて、まさやんも「オッ言えとる~」って顔で聴いてはりました。まさやんが失敗して噛んだ時はお客さん全員から突っ込まれてはりました。さすがに赤パジャマ・・・は難しいから、まさやん笑ってはりました。
君の為の「ありがとう~」って叫んでくれてました。
そして福岡以来の根無し。楽しかった~♪

最後のMCでは
ま:ありがとうございます。又来ま~す。今日はまあ千秋楽と云う事で。一緒に回ったスタッフにも皆さんから拍手を。
会:大きな拍手
ま:各地方のイベンターの野郎どもにもお願い致します。
会:大きな拍手
ま:基本的にソロ名義とは言え、こういう活動って言うのは人あっての事なので、そして今日お客さん自分自身に拍手して下さい。

千秋楽のと言う特別な日の「ア・リ・ガ・ト」は本当に感無量で胸に迫り、終わる寂しさも手伝い、大粒涙がポロポロ零れて、涙でまさやんの顔も滲んでしまいました。

チケットを譲って頂いたSサン、Mサンには本当に感謝。今日はまさやんの横顔の美しさも、ギターを爪弾く美しい手の動きも、滴る汗も輝いてる可愛い笑顔もしっかりこの胸に刻む事が出来ました。
ファン皆で今日の日の千秋楽を思う存分に楽しみお祝い出来た、心温まる素晴らしい千秋楽でした。関西での初の千秋楽も地元としては嬉しく生涯忘れられない思い出が刻めました。

3月から始まったツアー。
広島でのアクシデントもあったけれど、無事に千秋楽を迎えました。
私も親との同居生活が始まり、父の介護をしながらと云う、様々な出来事が日々ある中で、初日から参加出来て、15公演を無事に行けた事をとても嬉しく思っています。
好きな物があると、多少のしんどい事は乗り越えていけます。
まさやんの笑顔と言葉と3人の素晴らしいステージに今回のツアーでも、胸に溢れる位に幸せを届けて戴きました。
私の事情も嫌な顔せせずに理解を示して、ご一緒に旅を共にして頂いた、そして出会えた全ての温かいまさ友サンに感謝。
こんな家庭の事情の中、参加させてくれた優しい我が夫にも親にも感謝。
父の病状がこの先どうなるかは解りませんが、まあ何とかなるよ~とケセラセラでの乗り切って行こうと思っています。
アルバム無くてもツアーやります!と自らアピールしてはったし、きっと来年もステージでまさやんの歌声が聴ける事を信じています。
ア・リ・ガ・トまさやん。
「ありがとう」と云う感謝の気持ちを何時も忘れずに、この先の人生も歩んでいけると良いなあと感じた千秋楽でした。

最後になりましたが、何時も気にかけて頂く全てのまさ友サン、誤字脱字ばかりのつたないレポを読んで頂いた方々ア・リ・ガ・ト
又何処かの会場でお互い元気で再会出来る日を楽しみに、暫くブログはお休みデス。

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝 (コバママ)
2009-07-13 13:26:06
Katuyoさんのレポを読ませて頂きながら 涙が溢れてきました!昨夜の千秋楽は勿論ですが、音楽は心に栄養と未来(明日)への想像力や希望を抱かせてくれますね! 私事ですが、最愛の夫が病気になり、まさやんの歌を辛くて聴けない時もありました!二度と LIVEにも行かない…と罪悪感にも似た、後ろ向きになりかけた時、Katuyoさんから声をかけて頂いたお陰で、今があると思います。あの時、初対面でチケットを譲って頂き、同行参加して下さったAさん、彼女の自然体で可愛いらしい笑顔と まさやんのLIVEに癒され救われました! 初めて千秋楽に参加できる喜びをAさんと共感できたのも、Katuyoさんに、繋いで頂いたご縁と心から 感謝してます!!
返信する
はじめまして (まー)
2009-07-13 15:16:02
はじめまして。神戸千秋楽私も参加させていただきました。いろんな人のブログ巡りにてここに来ました。
昨日の事なのに、読まさせていただいて、そうだったなーと過去になってしまった昨日の事を思い出していました。
私はもっと後ろのほうで参加していたので、細かい表情が良くわかりありがたかったです。
お父様の事は大変でしょうけれど、まさやんのライブの癒しパワーで頑張りすぎず、お体をご自愛しながら・・・。ありがとうございました。
返信する
ありがとう〓 (yasu)
2009-07-13 20:45:20
千秋楽、見届けるには最高の席でしたね後ろからみていても、気持ちがいいくらい皆さん盛り上がってましたよ
初めての千秋楽、イロイロな思いが込み上げましたが、やっぱりアリガトウの気持ちでいっぱいになりました
大変な日常の中、まさやんの声をkatuyoさんが沢山聴けることができてホントによかったです

お声かけて下さって、本当にありがとうございました
また、どこかでお会いできること楽しみにしています。
返信する
アリガト… (あんみつ)
2009-07-13 22:04:41
昨日の余韻を残して今日があっという間に過ぎようとしています。Katuyoさんはじめ、コバママさん、Yさん、Aヤンさん…、たくさんの出会えたみなさんと縁あって、まさやんが繋げてくれた事、ホントに感謝しています。まさやんの音楽から、仕事のこと、日常のこと…たくさんお話して楽しい時間をありがとうございます。コバママさんの↑コメントでは出会えた日の事、懐かしく思い出させてくれました。人生いろんなアップダウンがありますが、いつの時も音楽があるとチカラの源になるって思っています。皆さんが優しい気持ちを注いでくれたお陰でそれを教えてもらう事が出来ました。優しいまさやんの音楽が導いてくれたんですよねぇ^^この場をお借りして、私も出会えたすべての方や優しさ、音楽にアリガトって言いたいです
Katuyoさん、お父様の介護はじめ、日々の生活に追われているでしょうけども、お互いたまにはゆっくり音楽聴いて、エネルギー補給しましょうね
素敵なレポの数々、ありがとうございました
また笑顔で会える日を楽しみにしています
返信する
千秋楽 (マダム)
2009-07-14 10:49:46
今回は、かつよさんを探しだすことができず残念でした。席の関係もあるのかな?琵琶湖ホール千秋楽と四階三階の最前列で、急に高所恐怖がひどくなり、スワリッパの参戦となりました。ライヴがおわって帰ろうとたとうとしたとき、気が抜けてたのか、鞄を下に落としそうになり、最後の最後まで心臓がバクバクしてました。(笑)かつよさんの文字起こしで昨日のライヴが鮮やかによみがえり、MCも再度よみおこすとやはり涙がこぼれてしまいました。広島のことは最近の一番のつらいことでしたから、ファンの方への責任感について触れていたことにまさやんの気持ちを伺うことができ、感動しました。まさやんを通じて出来た御縁がこの10年の自分の支えになっていることは、やっぱりまさやんの人柄が呼び寄せた縁なので、改めて感謝しています。かつよさん、いろいろ忙しくて気持ちもたもつの大変でしょうが、まさやんワールドでお互い乗り越えましょう!素晴らしい旅のレポにも、一緒に行ったような気になり楽しかったです。ありがとうございました!
返信する
コメントありがとう(^-^) (Katuyo)
2009-07-14 22:42:19
コメントありがとうございます。
そして読んで頂いた全ての方に感謝。

コバママさんへ
香川・関西とツアーの終盤には随分ご一緒出来ましたね。お互い介護を抱えていて、年齢もほほ同じなので色んなお話が出来ましたね。千秋楽神戸の帰りの電車では、二人して熱く山崎まさよしを語ってしまって・・本当に最後までご一緒出来て楽しい思い出が出来ました。
辛い事も大きな悲しみも、生きていればきっと人は乗り越えていかなければならい事が沢山あるのかも知れませんが、色々あっても自分が楽しめる至福の時間が持てる事が励みとなり元気をくれているなあと思います。
人の縁は不思議ですが、まさやんが繋げてくれた友達の輪は私にとっても宝物デス。
ACもご一緒出来るので楽しみにしています。どうかご自身のお体もご自愛なさって下さいね。

まーサンへ
初めまして。
素晴らしい心温まる千秋楽でしたね。
私も未だ余韻に浸りながらも、日々の仕事や家事に介護に追われております。
参加された方も参加出来なかった方にも少しでもまさやんの様子が伝わればと思いLIVEレポを書き始めて早7年程になりました。
コメントを寄せて頂き、嬉しかったデス。ありがとうございました。

あんみつサンへ
久し振りに奈良でお会い出来、そして神戸でも会えて嬉しかったデス。
あんみつサンの可愛い風貌と笑顔に何時も癒されてる私デス。縁あって知りあえたんですもの、これからもどうぞヨロシクお願いします。

Yasuさんへ
神戸で会えると思っていたのですが、私もお探ししたのですが、会えなくて残念でした。
でもきっと又会えると信じています。
まさやんから貰ったパワーでお互い頑張って行きましょうね。

マダムさんへ
何時も丁寧なコメントを頂戴し感謝しています。なかなかすぐにお礼のコメントも出来ずに申し訳ありません。
マダムさんもきっと色々とお忙しく大変な日々だろうと思いますが、お互い元気で再会出来る日を楽しみにしています。
返信する
やっとここに来れましたm(_ _)m (長崎美人)
2009-07-16 07:52:01
山崎まさよしさんの千秋楽が終わり~仕事も忙しかったのですが~たぶん感動カツ興奮がなかなか治まらず…katuyoさんのレポを今朝拝見することが出来ました(^-^)v
今目を閉じても~あの感動が蘇り涙しちゃいます。彼に出会えた事はなりよりの財産です。
これからも宜しくです(^-^)
又会いましょうね
皆様お体をどうぞご自愛下さい(^^)/
返信する
また余韻♪ (Aやん)
2009-07-16 21:25:53
お疲れ様でした。    レポ拝見させていただきました。まだ余韻が残っており、仕事しながら曲ががれていたりしますっ。
ほんとうに素敵なliveでした。関西を初めてて制覇できたのも嬉しかったですが、また来年もあるかも(^_-)しれないliveに行ける範囲で、足を運びたいと思います。またご一緒できるひとときがいっぱいありますように、これからもよろしくお願いしますっ。重ね重ね、いつもありがとうございました。\(^O^)/
返信する
ア・リ・ガ・ト (sansan)
2009-07-18 12:24:58
毎回 読ませていただきました 本当にア・リ・ガ・ト 今回は岐阜のみの参加 名古屋に行けなく勝代さんには会えなかったけれど ここでしっかりレポ読ませていただきました お父さんの介護大変だけれど ライブは気分転換
明日からの元気につながるよね 
返信する