コンビニが日本中にでき、そしてトイレを貸してくれる様になった。
コンビニに入って買い物をしていると、トイレの出入りは結構多い。
『こいつら、コンビニトイレがなかったらどこで用足したのだろう?』
駅のトイレや公衆トイレ?
多分そうだろうけれど、全国のコンビニのトイレを利用回数を引き受けるほどは無いはず。
だとしたら、コンビニができる前までは、どこで用足していたのだろうか?
私はお腹は弱くはないので気にしてはこなかったけれど、きっと弱い人は、行き先とそこへ行く途中のトイレ事情を計算に入れた計画を、毎回立てていたのだと思う。
彼らにとってコンビニトイレの出現が、どれだけの朗報だったのか、計り知れない。
声無き声を拾い上げて、それをビジネスにつなげたコンビニは偉い!