goo blog サービス終了のお知らせ 

悠翠徒然

画像中心

雨風がすこしづつ強くなってきました

2016-08-16 19:14:49 | Weblog
和翠塾ベランダのパラソル、二つとも閉じました。

看板も心配なので、建物の陰に入れました。

事務所の日除けが心配です。

重しはつけてあるのですが、めくれ上がってしまいそうです。

台風の被害がないように祈るだけです。

でも、ダム付近には雨降ってほしいです。

ワガママかな?


いつからだろうか

2016-08-16 18:14:36 | Weblog
人と待ち合わせた時、手を振るようになりました。

昔は恥ずかしくて出来なかったはずなのに、、、

ということは、手を振られた相手は恥ずかしいのかも?

そうだとしたら問題です。

でも、手を振ることはやめられないだろうなぁ〜

だって待ち合わせしていて逢えた時は嬉しいですからね。

犬が尻尾振るのと同じかも!(笑)




魂も言うか意識というか、、、

2016-08-16 15:48:23 | Weblog
現代の物理学は、現在我々が生きている世界の他に、同じ場所に別の世界があると考えている学者が多いのだそうです。

その別世界をあの世と呼んだり、天国や地獄と呼んだりするのかもしれませんが、そこにはこの世界で亡くなった人の、魂と言うか、意識と言うか、とにかくそういったものがそこにはあるはずだ、なければおかしい、理論が成立しないと言うのです。

なんだかややこしい話ですが(笑)

真相を知りたいものですね。


肉体美

2016-08-16 11:09:21 | Weblog
オリンピックは文化や人種を越えて、緊張と歓喜、そして絶望を感じられるイベントでもありますが、肉体美の共演でもあります。

発達した肉体が躍動する姿は、憧れや諦め、そして嫉妬など、色々な感情を呼び起こさせてくれます。

オリンピックは古代ギリシャ人が我々にプレゼントしてくれた大発明です。

国連より断然崇高です(笑)

プロレスやサーカスと違う緊張感が、アスリートの筋肉と表情にあらわれているところが面白いですね。

勝ち負けに一喜一憂するのも、オリンピックの見方でしょうが、人間観察の場としてもとても面白い、世界最高峰のスポーツの祭典です!













父がスマホを欲しいと言い出した

2016-08-16 08:55:53 | Weblog
携帯電話で電話をかけることもできないのに、、、、

どこから説明すればよいのやら、、、、

とりあえず、機種変して手元に残っていたアイフォンをあげることにしました。

触って覚えてもらいたいのですが、毎日呼び出されるような気がします(笑)

とほほ、、、、


何日か経ちましたが

2016-08-16 06:53:25 | Weblog
やっぱりSMAPの解散の真相が気になります。

そして、その後のメンバーがどうなっていくのかについては、もっと気になります。

それは多分、社会の縮図であるかのように見えるからでしょう。

ほとんどの人は組織と関わって生きています。

人が集まればそこに摩擦が生じます。

傷つけられたり傷つけたりもしますが、喜びあったり、悲しみを癒してもらったりもします。

それでも人は組織に属さずには生きられない動物なのです。

寄り添って生きていくDNAがあるのでしょうね。

だとしたらそれぞれの組織の中で、多少の問題があっても上手くやっていかないといけない。

それが多くの処世術の基本でしょう。

そこを破ったように見えるSMAPの解散だからこそ、気になるのです。

権力ある者にたてついた者のいく末を案じざるを得ないのです。

絶対的なアイドルスターの凋落を見ることになるのか、うまい具合に落とし所を見つけてくれるのか、とても心配なのです。

ドリフターズやクレイジーキャッツって、随分と頑張ってたんだなぁ〜