goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ムッカつく話し・・・(´Д`)ハァ…

2021-07-18 09:52:38 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日のやまのうえは・・・
とってもイイお天気で・・・
わたスの住む、岐阜県も、梅雨明けになりました。

それでね・・・
昨日は・・・

我が家の前庭で・・・
今年は、咲かないと、諦めていた、大好きなピンクの、オリエンタルユリ・・・
「ソルボンヌ」も、咲いてくれて・・・
わたス、嬉しくて・・・
「やっぱ、ソルボンヌは、可愛いなぁ^^♡」
って・・・
見惚れていましたんですが・・・
どう? ユリの中で、一番好まれると言われるソルボンヌ、なかなかでしょう? ↑



ほんでもって・・・
ゴールデンカサブランカと言われる「コンカドール」も・・・
やっぱしね・・・
日差しを浴びれば、輝きが増して・・・
テッカテカな存在感に、ただただ見惚れてしまいましたんですが・・・
ねっ、どう? こんな景色、これも、なかなかだと、思うんだけど・・・↓ (自画自賛)





なぁ~んてね・・・
わたスは、ユリのお花が、大好きなので・・・
ユリが咲けば・・・
咲いた景色や、甘ぁ~い香りに、ウットリしますんですが・・・↓




でもねぇ・・・
ユリの苦手な方にとっては・・・
きっと・・・
わたスが、苦手な、爬虫類を見るのと同じ・・・
ユリのお花は、見たくもない画像だと、想像しますんで・・・

お目目直しで・・・
やまのうえの庭らしい・・・
良く言えば、ナチュラルっぽい、こんな画像も、UPです。↓




そうなの・・・
我が家の庭は、ほぼ、こんな寂しい庭なんです。↑

今、派手なユリが咲いているのは、前庭だけで・・・
東側の庭は、まだ、紫陽花が、咲いていて・・・
ここんとこ・・・
ようやく、遅咲きの「十二単」が、庭のあっちこっちで、色付き始めました。↓





で・・・
昨日は・・・

天気が良くて・・・
わたス、気分上々だったんですが・・・

お昼前に・・・
母をお風呂に入れて、ストマパウチを、交換して・・・
ずーっと、家の中にいましたんですが・・・

なんかねぇ・・・
チョット、外で、変な音がしたような、気がしたので・・・

前庭から、畑を覗いたら・・・

👀!! ヒェッ!

わたスが見た物は・・・
防草シートの上で、丸い物の前に、チョコンと座って、わたスを見た、猿でした。

猿だぁ~!! コラァー!!

って、大声で、叫んだら・・・

畑の、色んな所から・・・
大小の猿が、飛びだして・・・
電柵と、ネットの間から、上手に抜け出し始め・・・

ヒャァ―!いっぱい居るぅ!!

って・・・
わたス・・・
それを見て、一匹では、なかった事に、気付いたんだけど・・

見ていたら・・・
10匹そこそこの群れだったので・・・
チョイと、安心・・・
「小さな群れで、良かったぁ~」
って、思いましたんですが・・・

猿は・・・
逃げても、絶対、木の陰に隠れて、人が、家の中に入るの待っているので・・・

わたス・・・
慌てて、小屋から、花火とライターを出して・・・
栄養ドリンクの空き瓶を持って・・・

猿が居ると思われる山の方に向かって・・・
ロケット花火を、数本飛ばしました。


それで・・・
畑に行って見たら・・・

丸い物は、カボチャで、3分のⅠぐらい、かじっていまして・・・
ぜんぜん芋が育っていない、サツマイモも、2株引き抜いていて・・・

わたスは、その時は気付かなかったけど・・・
仕事から帰って来た、夫が、昼食を済ませて、畑に行ったら・・・

わたスが・・・
捨てるジャガイモの種を、勿体なくて、ダメ元で、一列、植えていて・・・
それ、けっこう、育っていたのですが・・・
それ、全部引っこ抜かれて、完食されていまして・・・

「明日採ろう」って、思っていた茄子も、食べられて・・・

一番ムカついたのは・・・
わたスが・・・
とっても楽しみにしていた、大粒のブルーベリー・・・
これも、「明日採って、母にも食べさせよう」って・・・
わたス、一粒も味見もせず・・・
みんなで食べるのを、凄く、楽しみにしていたのに・・・

昨日の、夕方、採ろうと思って見たら・・・
無いのよ!
紫色になっていたやつ、一個も無いのよ!

ムカつくぅ・・・(´Д`)ハァ…

でもね・・・
夜に、夫に話したら・・・
ブルーベリーは、きっと、カラスだって言うじゃない・・・

ここんとこ・・・
カラスも、キュウリや、茄子を、食べるので・・・
夫は、ピカピカテープや、線を張ったんですが・・・
ブルーベリーの所は、張っていなかったんです・

それでね・・・
苦肉の策・・・
ダメ元で・・・

わたス・・・
昨日は、また、この方に・・・
断捨離した、ジャンバーを、着せて・・・
「なんとか、畑の野菜を、守って貰えないかと・・・」
お願いしましたんですが・・・
どう?↓ お洋服、ボロボロだけど、全部、綺麗なのに、着替えさせんと、アカンかしらねぇ・・・ (ノ´∀`*) アハハハ…





さてさて・・・

ムカつく話、まだありまして・・・


今朝もね、母が、色々と・・・
わたスが、片付けた物を、かまって・・・
自分勝手な事をするので・・・

ムカついて・・・
「わたスが、片付けた物を、勝手に、構わんといて!」
って、言いました。怒りました。

母は、「いっつも、遣ってるから・・・」
って、さも、自分が、いつも遣ってる様に言うので・・・

わたス、カチン!ときて・・・
「ここんとこ、自分では、何もやってないでしょう?全部、わたスが遣っているから、わたスが遣らなきゃ、自分では、出来ないでしょう!」


そう言う事が、度々あって・・・

この間も・・・

母がベットの側に置いて欲しいと言う、普段着の、引き出しを、整理して・・・
手前に、夏用の服を入れて、奥の方に、肌寒い日に、直ぐに取り出せるように、初夏に着る服を入れていたら・・・

母は、奥に入れていた服を、全部、引き出しの外に、出していたので・・・
「これ、どうするの?」
って、聞いたら・・・
母は、「こんな物は、暑くて着れん!」って、威張って、言うのよ・・・

わたス、せっかく、直ぐに出せるように、していたので・・・
「引き出しの奥は、空いているから、入れていても、j邪魔にならないし、暑ければ、べつに、着なきゃいいんじゃないの?」
ってね・・・
また、母が出した服を、引き出しの奥に、仕舞ったんだけど・・・

今朝・・・
母は・・・
その、奥に入れた服、わたスには、暑いから着れないと言った、長袖の服を・・・
涼しい顔して、来ていましたんです。 ( ゚Д゚)ハァ?

 ムカつくぅ・・・


(ノ´∀`*) アハハハ…
今日は、朝っぱらから、刺激的です。

そうなの・・・
今朝は・・・
まだ収穫していなかった、ジャガイモを、猿に獲られるかと・・・
心配で、夜も、アンマシ寝られず・・・
4時半に・・・
畑に行って・・・
収穫しました・・・そう、夫がネッ! (ノ´∀`*) アハハハ…

夫・・・
「猿よりも、早く起きるぞ」って・・
まだ、薄暗い頃起きたので・・・
猿を、追い払うのかと思っていたら・・・

1人で、全部、収穫してくれましたぁ~! (エライッ!)

感謝、感謝であります。

今朝は・・・
母の便が、また頻繁なので・・・
わたス、家から、離れられないんで・・・
今から、収穫してくれた、ジャガイモの、分別して、暗所を作って、片付けようと思います。

出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。


今日も、グダグダ、愚痴ちゃったけど・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寂しかった庭が、明るくなり... | トップ | 花の命は短くて苦しき事のみ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マチルダ)
2021-07-18 10:44:56
やまんばさん、こんにちは。
お猿さんのギャング団、困りますね。
私のうちの方では お猿さんは出ないのですが、花壇にさして置いたソーラーライトを2本
持っていかれました。あれぇ?埋まっちゃったのかな、と随分探しましたが無い。凹む!
以前、グラハムトーマスとオリーブの木を掘って持って行かれたときもがっかりしました。
ハサミ持参で ノコギリソウを物色していたおばあさんには唖然としました。
ブルーベリーは美味しくなる一歩手前で早めに収穫しています。ご主人のおっしゃる通り
鳥の仕業だと思いますよ。美味しいものは争奪戦になりますね。
垣根にピカピカのバールが隠すようにぶら下げられていることがあって 父の忘れ物かな
と思って 盗まれちゃ大変! 家の中にしまいました。でも父も知らないとの事。
その後わかったのですが バールを使って泥棒に入る手段があるそうです。じゃあこの
バールはそのための道具で 次に襲う家の目印に あらかじめ備えて置いたのでは?

20年以上前の話です。今もそのバール、家にあります。なにかと重宝に使っております。
ちょっと涼しくなる話だと思いませんか?
返信する
Unknown (いげのやま)
2021-07-18 11:02:51
私の滋賀県の実家も猿多いです・・・
鹿も多いです・・・畑に色々植えても
根こそぎやれらちゃいます・・・・
犬が居ると猿も来ない感じです・・・
せっかく育てたもの悔しいですよえ~!
返信する
Unknown (ke)
2021-07-18 11:53:24
山の上の暮らしは素敵だなぁと、
いつも羨ましく思っていましたが、
今日の猿やカラスのお話を聞くと大変ですね。

カボチャ、ジャガイモ、ブルーベリーなど、丹精込められて育てられたのに、ホントに残念でした
かかし?の対策をすぐ実行されるところが素晴らしい~
私なら、しばらく落ち込んで何もできないと思います。
返信する
Unknown (chibira)
2021-07-18 13:41:32
花という花ならば何でも好きなワタクシですので存在感満々のコンカドールやソルボンヌなんて
う~っとりして眺めておりますよ!
欲が深いみたいで(笑)やまんばさんは寂しい庭とおっしゃいますが、素朴な花達の群れ咲くお庭も大好きなんです!
ベランダガーデナーなので限られたスペースで
主人には「食べられるモノを植えろ~」と度々言われていますが…苦笑

猿の被害…頭に来ますねぇ。
ご主人の「猿より早く起きるぞっ!」には
つい笑っちゃいました。
お手製の案山子…いい仕事をして欲しいですっ📣
返信する
Unknown (yamautisora)
2021-07-18 15:24:21
お母様の事グダグダ吐き出して下さい、あるあると思いながら読ませていただきました。
私も3人の独身叔母さん最後まで見ましたから多いにあるあるでしたから、近所の人より遠くの人なら話しても大丈夫、我慢するより良いと私は思ってやってきましたので、今になればもう少し優しくせっすればよかったと思うこともあるがお釈迦様では無いので何時もいい子では居られないのですよね。
今母親の年になって見てもう少し何とかなったのではと思って、でもやはり愚痴もこぼします
どうぞまだこれから有りますからほどほどに頑張って下さい。
返信する
五階→誤解 (アナザン・スター)
2021-07-18 18:56:26
やまんばさん、山の上だから五階されないと思ったのですが。

すみません。
百合が嫌いなのでなく、笹百合の群生が見たい・のです。
折角、其処にあるのですから、そこのところを増やしての思いなだけです。

むかつくって、書かれていたのでわたくしのことかと慌てました。

猿もね、集団移動するので10匹くらいが一緒らしいですよ。
華ちゃんでは番犬には無理でしょう。
相手が手強いですね。
花火というか鳴子を付けて紐を張ります?
一度味を占めたら、隙を狙って何度も来るでしょうね。
案山子はいいわね。余り怖くないけど・・・
猿は四季で移動するって本にはあったけど、温暖化の影響もあるのでしょうね。

本格的な夏です。
お身体ご自愛くださいませ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事