TANEの独り言

日々の生活の中でのつぶやきだから聞き流してネ

南側の庭にデッキを作るゾ!…【第14話】

2021-05-11 13:23:00 | メンテナンス
今日は晴れてますが、近々雨が降り、それも数日グズつく天気が続くとのこと… 梅雨の走りだそうです。

雨が降り出す前に床材を張ってしまいたくて、散歩は連れ合い一人で行ってもらい、私は根太の塗装です。

その1時間で随分と仕事が捗りました。

新たに塗装した2本を加え計6本の根太を並べてみました。



下の写真は作業を始めた当初のものですが、上と比べてみると根太の間隔が広過ぎましたね。


床板が2cm程度の厚みであれば、根太の間隔は50cm以内にしないと板が撓んでしまうそうです。

今回、私が入手した床材は樹脂製で中が空洞になっており、厚みは3cmあります。

厚みは十分ですが樹脂製のものは木材のものより暑さに弱く撓みやすいようです。

根太を増やし、根太間隔を50〜60cmにして安心ですね。

床材を張ったらどんな感じになるか早く見たくなって、固定はしない状態で床材を並べてみました。


なかなかいい感じです!


あとは長さを切り揃えたり、角を切り取ったり、釘で留めていく作業だけになりました。


樹脂製の床材は暑さで5mm程伸びると聞いたので、根太と床板にテープを貼り、暑さでどれくらい膨張するのかみてみることに… 。


先が見えて来てホッと安心したのか、実験したりする余裕も出てきたのでした。

『さて、梅雨入りまでにデッキは完成するのでしょうか…???』










南側の庭にデッキを作るゾ!…【第13話】

2021-05-10 13:18:00 | メンテナンス
まず、新たに買い足した2本分の根太と私の計算ミスで張れてなかった濡れ縁の板に白アリ予防の薬剤を塗りました。


薬剤は2回重ね塗りします。

薬剤を乾かす間に、基礎ブロックをコンクリートで嵩上げして高さを調整します。


水糸を三角形に組んだ水平レベルはすでに撤収してしまったのでありません。

設置している根太の上面は同じ高さなので、焦茶色に塗装している根太の上面を水平レベルとして水糸を貼りました。


新しく追加した根太の上面が水糸の高さになるまで基礎ブロックを嵩上げし、無事に5本の根太が同じ高さに揃いました。

コンクリートが固まるまでの時間を使って、濡れ縁の板を塗装し、塗装が乾いてから釘で固定しました。


これで濡れ縁完成です!

予定では、根太の塗装までやるつもりでしたが、重ね塗りした薬剤が乾ききれなかったので、塗装は明日に先送りです。

根太の塗装こそできませんでしたが、今日の作業でデッキ作りの峠は越えた気がします。

2.3日後からは雨が続く予報が出ています。


今年は梅雨入り☔️が早いかも… 。














南側の庭にデッキを作るゾ!…【第12話】

2021-05-09 12:39:00 | メンテナンス
G.Wが終わり、世間では仕事モードの日常が戻りつつあります。

去年の全国的な自宅での自粛生活とは違い、今年のG.Wはいろんな場所に人出があったみたいですね。

そのせいもあってか、日本各地でコロナ感染者が急増しているように思えます。

私は、あれ程好きだった釣りにも行かず、山にも登らず、庭いじりしたりハンモックに揺られながらG.Wを過ごしました。

そろそろ南側の庭のデッキ作りを再開すべく動き始めたのです。

しばらくデッキ作りから離れて、難題続出の対策を静かに考えていました。

思案の末に出した答えは、まずデッキの床材の入手でした。

数ヵ月前のホームセンターには樹脂製のデッキが並んでいましたが、ここに来てどこのお店にもないのです。

ネットで調べてみましたが、我が家のデッキに合う規格のものは限られているうえに高額でした。

そこで、我が家を建ててくれた建築会社の会長さん(自分が所属する山岳会に私を誘ってくれた方)に相談することにしました。

その方からS建材店を紹介してもらい、その店に連絡まで入れて頂きました。

翌日、電話を入れてS建材店を訪ねるとスッカリ話は通っており、思っていたより安価で希望にあった床材を手に入れる事ができたのです。

その日のうちに無料で配送までしてもらったのでした。



ネットにはなかった長い床材が建材店で手に入りましたので、根太の間隔を狭める為に新たに根太を2本増やすことにしました。

4mの角材を1本買い、既に設置した根太の長さの270cmに切ってもらうとともに、



残った角材を前回余った角材を繋いでもう1本準備しました。




もちろん根太を支える基礎ブロックも新たに買い足しましたよ。


根太の塗装や基礎ブロックの高さ調整は明日行うことにしましょう。











麦秋の散歩道

2021-05-08 13:32:00 | 散歩
G.W中は雨が降ったり、用事ができたりでなかなか散歩に行けませんでした。

数日振りに連れ合いと散歩に出かけると、目に飛び込んでくる色がすっかりと変わっていたのでした。

下の写真は2月頃の麦畑の様子です。


3月には麦も伸び、一面緑の絨毯が広がりました。


麦の穂も若々しいですね。


4月になると穂先に黄色が混じってきました。


G.Wが開けた5月の散歩道は一面黄金色です。


麦の穂先もクルンと曲がっています。


山の麓まで見事な黄金色の海が続いていました。


まさに、“麦秋” です。








山岳会への入会叶う

2021-05-07 12:46:00 | 山岳会
去年の秋頃、我が家のキッチンのシンクが詰まり、家を建ててくれた建築会社の会長さんに来てもらいました。


会長さんは、近々山岳会の会長さんと会う機会があるから伝えておきますね、と言い帰って行かれたのですが… 。


コロナ感染拡大第4波の渦中でもあり、4月上旬の定例会には行けませんでしたが、4月下旬の定例会には顔を出し、皆さんに紹介してもらったのです。

その場で会費の支払いも済ませ、会員証も受け取りました。



これで、私は正式にこの山岳会の会員となったのでした。

山岳会の会長さんは、会に馴染んでもらおうと盛んに私を山登りに誘ってくれるのです。

「祖母山のアケボノツツジが綺麗だそうだから、今から一緒に行きませんか?」

「多良岳のシャクナゲを見に、明日どうですか?」

本当に有難い事なのですが、時期も時期ですし、いつも急な話というのもあり、申し訳ないのですが毎回丁重にお断りしています。

『コロナさえなければ… 』

私の愛車も車中泊モードにカスタマイズできていて、いつでも出発できる状態でスタンバッています。

登山靴も新調しましたよ!

『コロナワクチンの接種が完了したら、愛車を飛ばして高山植物の咲くアルプスの山々に登るのだ! 』