goo blog サービス終了のお知らせ 

天地わたる手帖

ほがらかに、おおらかに

港ーマス句会で遊ぶ

2019-10-15 05:22:14 | 句会


「港ーマス」は「ミナトーマス」と読むのだそうだ。これは講師:北王子翼(屍派家元)、司会:大橋美加(ジャス歌手)を中心とした句会である。それにきのうの夜参加した。
都会は苦手で3人の人に聴いてやっとたどりついた。

秋雨やカフカのKのごと迷ふ わたる



頭の大きい二人に負けそう。ぼくの左の黒い衣装の方が北王子翼さん。

美加さんとは2009年6月25日、松山のNHKスタジオではじめて会った。座長が夏井いつきの俳句王国に一緒に出演したのであった。以来彼女からジャズ講演のこと句会のこととしばしばメールをいただいているがほとんど返信していない。
ジャズも句会も興味がなかったのだがさきごろこの句会のお知らせが来たとき兼題が「運動会」であった。

教師父母子供御苦労運動会
爺婆に運動会の砂が降る
先見えぬ世を輝いて運動会


を暑い孫の運動会で作っていて急にそれを人に見せたい心理であった。また、北王子翼という息子ほどの年齢の有名な俳人に急に会いたくなった。

美加さんはぼくに握手して懐かしがった。彼女はぼくに興味を持ち続けていて驚いた。
この10年の間に呼ばれて一度大橋家で句会をしたことがある。そのとき翼さんはすでにそこにいたらしく、ぼくが彼に「君、俳句うまいね」と言ったらしいのである。
「君、俳句うまいねと言われちゃったよ」と後で翼さんと美加さんが大笑いしたのだそうだ。それが美加さんに強烈な印象を与えたのだそうだ。
まったく覚えていない。
その句会はとにかくルーズでありあのとき翼さんはまだ30代の半ば、リーダーの自覚が乏しかったのではないか。いまほどの座長の意識があればもっと句会は締まっていたからぼくがそんな発言をするはずはない。
美加さんは「君、俳句うまいね」をはじめとした天地わたるの喋りに味わいを感じていたらしく、「つまらないことを言ってもおもしろみ味がありそれは父に感じるようなもの」とえらく持ち上げる。父はかの大橋巨泉である。

ぼくは北王子翼選しか興味がなかったのであるが、
籾殻燃ゆ雨降れど母身籠れど わたる
流星やレーニン白く横たはり わたる
が採られた。もっとも上の句は「身罷れど」を「身籠れど」で誰かが誤記したのだが、翼さんの土俗的なものへの思い入れを聴くうち受胎のほうがいいかもしれないと気が動いた。
流星のほうは、防腐処置を施された死体とまでわからず倒れたレーニン像と読んだが、彼ひとりこの句に関心を示したのはさすが。流星の句に「君、俳句うまいね」と翼さんが意趣返しをして笑った。
兼題のもう一句、
二杯目の紅茶もひとり秋の雨 わたる
美加さんは絶賛したが翼さんはパス。「悪くはないが出来すぎ」、この評価はわかる。

さて北王子翼の句をぼくは一句も採らなかった。
蓑虫や己に唄ふ子守唄 みどり
これを特選でいただき翼さんだろうと思ったが女性のような名前にして51歳の男性であった。翼さんは季語が近いというがぼくは付けた内容がいいのでこれでいいと思った。みどりさんとは俳句の行き方で気が合った。

翼さんは相手を見て手抜きをしていたのではないか。それが不満であった。彼と一度、ガチンコ試合をしたい。



 句会後の歓談。右が大橋美加さん。

KBJ句会&いやさか句会

2019-10-10 06:03:14 | 句会
KBJ句会

 


【日時】10月16日(水)15:00~17:30

店はこの時間を句会のためだけにオープン(貸切句会)


【会場】KBJKITCHEN(カフェレストラン)
中央線・国分寺駅南口に出て左へ200mバス停先。通りの向こうに都立殿ヶ谷戸庭園。国分寺市南町2-18-3国分寺マンション102


【参加費】500円+飲み物代

【出句数】1~8句(秋の句)
あらかじめ短冊に書いてきてください。


【初心者歓迎】
俳句は書けないがいずれ書きたい方もどうぞ。
すべての句を天地が解説。それを聴くことで俳句の楽しさ、おもしろさ、深さを感じるのがいいでしょう。
あらたに参加を希望する方は天地のパソコン(youyouhiker@jcom.home.ne.jp)へ連絡するか、店へ電話(042-349-6234)へ。



============================================

いやさか句会


 

【日時】10月19日(土)13:00~17:00

【会場】都営泉町3丁目アパート集会場(1階、アパートを通り抜けて三角屋根) 
JR中央線・西国分寺駅を南口へ出て約150m


【指導者】天地わたる(鷹同人)

【出句数】1~8句

【参加費】1000円
あらかじめ短冊に書いてきてください。


【宿題】人名を読む(1句、いくつ書いても可)
例句
パスカルもアルキメデスも流れ星 安方墨子
ルノアルの女に毛糸編ませたし 阿波野青畝
足袋つぐやノラともならず教師妻 杉田久女
孔子一行衣服で赭い梨を拭き 飯島晴子
マーラーを奏でよ巌に冬浪に 天地わたる


【初春俳句バトルに向けて】
2020年1月11日(土)に田無市の公民館で行う予定の「ひこばえ」対「いやさか」の俳句バトル。その練習をします。


【句会後の懇親会】
「庄や」にて2時間ていどの歓談(2000円ていど)。



木村定生が「コスモスや三角屋根を目印に」と詠んだ句会場。
実際はコスモスはないけれどそう詠みたかったファンタジーに満ちた木造のほっとする室内。


ひこばえ句会は今週土曜日

2019-10-08 03:54:04 | 句会
  

【日時】10月12日(土)13:00~16:45

【会場】田無公民館 2階第1学習室
西武新宿線・田無駅を南口へ出て約250m


【指導者】天地わたる(鷹同人)

【出句数】1~8句

【参加費】1000円

【予想参加人数】8名

【宿題】人名を読む(1句、いくつ書いてもいいですが)
<外国人>
チエホフを読むやしぐるる河明り 森澄雄
パスカルもアルキメデスも流れ星 増田まさみ
ドストエフスキーは赭顔なるべし解氷期 藤田湘子
釈迦は富みキリスト貧し柚子一顆 小川軽舟
梅雨兆す魯迅遺品の黒かうもり 細見綾子
<日本人>
秋の蛇蘇我入鹿の野心もて 小林貴子
羽子板の弁慶値切り倒されし 遠山陽子
もういいかいすすき原より山頭火 小浜杜子男
薔薇は炎に樺美智子の忌なりけり 七田谷まりうす
ミス卑弥呼準ミス卑弥呼桜咲く 茨木和生

最近亡くなった金田正一を「金やん」、西郷隆盛を「西郷どん」と愛称するのはいいでしょう。ここに芸能人の名前が挙がっていませんが、美空ひばり、吉永小百合は誰か詠んでほしい名前です。
この宿題はいやさか句会にも出しています。


【初春俳句バトルに向けて】
2020年1月11日(土)に田無市のどこかの公民館で行う「ひこばえ」対「いやさか」の俳句甲子園ふうバトルの質疑応答の演習を行います。


【参加を希望する方】
常連でなく初めて参加したい方は、天地わたるへ(youyouhiker@jcom.home.ne.jp)ご一報を。害意のないかぎり拒みません。


【句会後の懇親会】
魚民にて歓談しましょう。




颱風が心配ですが電車が動くかぎり句会は行います。

天地わたるの対面句会(10月)

2019-10-01 05:33:03 | 句会
今日から消費税が上がる。年金生活者にはつらいが出歩くことがこんなにある。特筆すべきが伊豆の国市での吟行。

【伊豆の国吟行:10月5、6日】
伊豆の国市田京周辺で吟行句会、8句出し。杉村有紀率いる鷹五人会「新樹の会」に合流。6日の浄蓮の滝等の観光も楽しみ。

伊豆の国パノラマパーク(富士見テラス)

【ひこばえ句会:10月12日13時】
田無公民館第1学習室にて月例句会。8句出し。宿題:人名を読んだ句を1句以上(例・ルノアルの女に毛糸編ませたし 阿波野青畝)


【玉川上水句会:10月14日14時】
老人ホームへ半ば慰問。肩の凝らない俳句座談会。


【KBJ句会:10月16日15時】
通常第4水曜日をメンバーの都合で第3水曜日に。8句出し。土曜日出勤する人の受け皿として機能し始める。


【いやさか句会:10月19日13時】
西国分寺駅付近、都営3丁目アパート集会場にて月例句会。8句出し。宿題:人名を読んだ句を1句以上。


【桜新町句会:10月25日14時】
老人ホーム句会。15名ていど出席する当施設の人気種目。


【鷹中央例会:10月26日13時】
2ヶ月ぶりで主宰とまみえる。鷹の中枢にて勉強する日。


ほかにネット句会が3回。ぎんなんと胡桃の収穫も始まり野外、屋内とも忙しい10月のはじまり。

KBJ句会は9月25日(水)

2019-09-22 05:28:11 | 句会
 KBJKITCHEN、左が店長

【日時】9月25日(水)15:00~17:30

店はこの時間を句会のためだけにオープン(貸切句会)


【会場】KBJKITCHEN(カフェレストラン)
中央線・国分寺駅南口に出て左へ200mバス停先30m。通りの向こうが都立殿ヶ谷戸庭園。
国分寺市南町2-18-3国分寺マンション102



【参加費】500円+飲み物代

持ち物:筆記用具、辞書、歳時記

出句数:1~8句(秋の句)
あらかじめ短冊に書いてきてください


予想参加人員:8名


 選句中


初心者歓迎
俳句は書けないがいずれ書きたい方もどうぞ。丁寧に解説します。それを聴くことで俳句の楽しさ、おもしろさ、深さを感じるのがいいでしょう。

あらたに参加を希望する方は天地のパソコン(youyouhiker@jcom.home.ne.jp)へ連絡するか、店へ電話(042-349-6234)へ。


 
和牛100%ハンバーグが主力商品 右は弘子さん、照子さんが必ず食べるオムライス