goo blog サービス終了のお知らせ 

わっおもしろい~パチリ!

ocnブログから引越して来ていったいどれほどたったのか?(^-^)  
       

碓氷峠鉄道文化むら

2005-10-31 12:11:38 | 日記・エッセイ・コラム
  10月28日(金) 「軽井沢」からJRバスを乗り継ぎ「横川駅」へ
 「碓氷峠鉄道文化むら」となっている、懐かしいものたちを訪ねた
 (「群馬県民の日」、大勢の親子連れで楽しい雰囲気倍増だった)

   ―― 蒸気機関車「アプトくん」が、出迎えてくれた ――
1028_003re

  平成9年「新幹線特急あさま号」が走るようになって、信越本線は
 「横川駅」が終点となり、碓氷峠を越える「アプト式線路」は廃線。
  そこで、いま、かつて栄光の名車両などが展示され、機関車に
 上って運転手気分になれたり、トロッコ列車やミニSLに乗車したり
 と、大人子供を問わず鉄道ファンを楽しませてくれる「鉄道むら」。
  そしてなんといっても横川~軽井沢の一番は「アプト式」だった!
 難所の急勾配を、ギザギザをかみ合わせ力強く登ったのですね。
 (1は模型ですが、2は展示の電気機関車ED42、3も本物です)
1028_004tre

1028_043re

1028_058re
  
 秋の一日・・・懐かしい想いでに浸りつつ、トロッコ列車沿いの道を
         のんびりと散策なども、癒されます・・・
1028_040re

 JRでは、『碓氷峠の鉄道史を物語るアプト式旧線跡をたどる』
       こんなハイキングも模様されるようです・・・如何ですか
1028_003