goo blog サービス終了のお知らせ 

わっおもしろい~パチリ!

ocnブログから引越して来ていったいどれほどたったのか?(^-^)  
       

週末ごとの雨は何週つづく?

2025-05-31 12:34:34 | 日記

外は 予報に違わず煙ってま~す

ゴミ収集車もやって来そうな・

塾に自転車で通ってくる小学生も

今日ばかりは傘を挿して鞄を背にして

やって来ました 元気いっぱい!

窓ふきの労力は報われるのかな(⌒∇⌒)

ともあれ ごくろうさまです みなさま


3月並みの気温って😕

2025-05-30 14:53:42 | 日記

雨降りの日は身体も頭も停滞気味で・・

パソコン開いて しばしボォ~と

 

【昨日都美術館に下りる前 見かけちゃった光景

 片隅で喫煙中の男性(帽子ジャケットの紳士風)

少し離れて佇む女性「あぁ奥様ね」

通りかかった私は無意識に避けて大回り

やがて胸元から取り出した吸い殻入れ

そして

何事も無かったかのように2人揃って

エスカレーターに乗られてた。

「コンサートの後 待たされたなぁ内も」

懐かしい様な羨ましい様な~】

✖✖✖ 

やっとゴミ出しがてら出てみたけれど

霧のような雨が降ってました

だから結局逃げ帰り

そうそう 

こんな日にこそお似合いなのに

<ホタルブクロ>

(5//24) 運河沿いの植栽に咲いていました

なんだかイメージと違うなんて

UPもしないでいたものです


「上野のお山は文化のかおり」?

2025-05-29 15:03:54 | 日記

過日 この番組を途中から(3位から)見て

刺激され 凌ぎやすそうなので

出かけて来ました 上野❣

(因みに4位と8位以外は訪ねました )

5月の上野は殊の外素晴らしいです

修学旅行生の若々しい姿がいっぱいで・・

~解散前 支持を受けている皆さんとか

グループに分かれて歩き回っているとか

アイスを食べながら休憩中とか\(^o^)/

外国の方々だってコンダクターの旗の元

(⌒∇⌒)

今日の<西洋美術館>は空いてます

なので 独り占め状態で

 ロダン(地獄の門、カレーの市民 考える人)

ブールデル (ヘラクレス)

横門から<科学博物館>へ。

入口付近にはそれなりの人々

本館前のスロープには学生さん・

さすがに多かったです修学旅行生の姿

逸れて<東京博物館>へ

「おぉ~(⌒∇⌒)」

蔦屋重三郎は大人気のようで~

またまた逸れて

<奏楽堂>

本日も公開されていますが・「まぁいいか」

それにしても突然の大行列は一体全体?

ミロ展開催中の<都美術館>

シニアの方々が訪れて当日券売り場は

それなりに行列が伸びていました

グッズ売り場をサラリと一巡

東照宮参道を横目にして

馴染みの文化会館でチラシを取ってみて

「キャ!やっぱ無理だ!」

(ウイーン国立歌劇場オペラ)

戻して来ました(⌒∇⌒)

 

そうそう話を戻して

中学の時か高校の時か東博に行き

その頃は現地解散だったので

ゆっくり見学する中で

初めて『百済観音』にお目にかかり

(多分レプリカだったと思うのに)

なぜあの様に感動したのか解り難いが

正に虜!

 

美しいもの楽しいものを

観たり聴いたりして

感じる心を持ち続けたいな(⌒∇⌒)


「旧跡巡りですか?」

2025-05-28 13:40:28 | 日記

外を見たらウォーキングの方々が

「どこに向かってるのかな?」

あっ あの方々です 

ここに立ち寄ってらっしゃいました

予約図書を受け取り

スーパーで朝食用パン、温泉卵 バター等

買った帰り道 又お会いしました

お帰りですか?

どこまで行ってらしたのか?

もしかして? 

お日様が顔を出すと辛いですね

「どうぞお気をつけて!」

 

あえてビル影を歩きます

~まぁ何と可愛い

下校途中の一休みね

顔を寄せてスマホを覗き込んでる~

2人?と見えたのに実は3人も(笑)


初心に帰って~

2025-05-27 17:13:52 | 日記

「昔、花菖蒲を見に行ったのは明治神宮ね

東御苑は言った事有る?」

「無い 皇居には行った事あるけど・」

ママ友と行って来ました

 

まるでどこの国?と思うほど

外国の方々ばかり・・です

天守台に上り大奥とか松の廊下とか

一通り確かめながら端から端まで。

<イザヨイバラ>   

不思議に欠けている花の形 ☝ ☟

(だから「十六夜って言われてるの」と

お昼休みのビジネスマンが教えてくれた)

思い出話を受け売りしたりして・・

おしゃべりに余念がない分

写真は最低限しか撮れなかった

<富士見櫓>

名前を思い出せなかった 😕

<ハナイカダ>

珍しく涼しい日だったのを幸い

大好きなお濠端をブラブラ~

丸の内ブリックスクエアのテラス席で

遅めのランチ 

(生ハムとナスのオレキエッテ)

初夏らしい爽やかさとともに

充実の楽しい一日でした

「又ねぇ~(⌒∇⌒)」


<ビヨウヤナギ>と<キンシバイ>

2025-05-26 13:17:40 | 日記

どちらの方向に散歩に出ても

植栽には一気に開花した<ビヨウヤナギ>

何と言っても見事な雄蕊が優雅です ☝

 

不思議な事に ご近所では

同時期に咲くはずの<キンシバイ>は

見かけにくく お隣の街まで

「あれれ~こんな時間に通学?」

もしかして「テスト期間かしらね」

~アジサイロードを行く若者たち~

いいですね (⌒∇⌒)

◎ 追記  男子高校生の下校風景でした 

正にテストが終わって地下鉄駅へ向かって


もしかして「オトシブミ?」

2025-05-25 13:05:54 | 日記

三島由紀夫の文庫本 

『鏡子の家』『金閣寺』『仮面の告白』

と 今更ながら改めて読んでみました

が やっぱり理解するには難しかった!

ひたすら疲れた~歳をとったわい

むしろ10代の頃読んだ衝撃、感動が

想い起されたり~

パワーが全く無くなった

返却しに図書館へ。

帰り道 植栽で見かけたのは

くるくる巻かれた葉っぱ

「もしかして オトシブミ?」

落ちてる訳でもなくて・・

摘まんで確かめる勇気もなく😕

撮ってみるしかできません


高輪ゲートウェイシティ・文化創造棟

2025-05-24 13:29:45 | 日記

工事中の再開発地を通り抜けてたら

あの隈研吾氏設計の建物らしき物が

姿を見せ始めていました

女性の見張り員さんがいらしたの

「隈さんの建物ですか?」尋ねたら

「私達そこまで聞かされていないので・」

「そうですよね(⌒∇⌒)」

来春には出来上がる予定

地下には1000人以上の”イベントホール”

地元民も最も期待しているのです

土曜日の今日もどこの工事音だか

見事に響いています

先を楽しみに 待ちましょう❣


残念無念( ノД`)シクシク…

2025-05-23 14:17:56 | 日記

旧芝離宮庭園では 

今年も夜会が始まりました 

敢えて訪ねたのは

ホタルブクロが見たかったから・

しかし 期待の場所に姿も影も無かった

水面を渡る涼しい風をうけて

いつにも増して静かな庭園です~

ゆったりと一巡しましょう

 

すっかり夏仕様に手入れされた松

あらぁ~未だな子もいます(笑)

あららやっぱり鬱陶しい!

夜間のイベントに備えてのロープ

「安全第一!」

とはいえここならではの

<ヤマボウシ> 

低い位置、目の前と花々を付けていて

独り占めして来ました(⌒∇⌒)

更に芝公園の芝生広場まで歩き

7,011歩 (⌒∇⌒)

 


ニコニコ顔で話しかけられ・・

2025-05-22 14:00:01 | 日記

蒸し暑さも一瞬忘れて 爽やか気分(⌒∇⌒)

 

お寺さんの庭先の花をつけた高木

近づきすぎると撮れないので

下がっていたらお向かいさんの門前付近

そこにひょっと顔を出された男性が

ニコニコ

「あのね僕、和尚さんと一緒に買いに行ったの

そして植えたのそれ ヤマボウシ!」って。

吶々と話してくれたのです

少しお身体不自由のようでしたが

お陰でホッコリ!

いい感じに撮れました(⌒∇⌒)

日曜日には六本木1丁目駅で 

「あれ知り合い?」と思ったほどの笑顔で

近づいて来た方に ホールへの道をきかれ

火曜日にも 品川のタワービルでやはり

ニコニコ顔で水族館は?と尋ねられた

 

笑顔のコミュニケーション

幾つになってもうれしい\(^o^)/