じいじのコンパス

写真付きで沼津中心の日記や山・ハイキング・美味しい店・スポーツ等ブログ

三ツ峠山頂のアゲハチョウ

2011年08月31日 | ハイキング

孫と登る三ツ峠山③ 平成23年8月28日

三ツ峠山頂のアゲハチョウ・・・みんなを歓迎

孫はアゲハチョウを見て大喜び・・・アゲハチョウは蒼太の帽子や亜実のズボンに止まり歓迎

山頂から屏風岩へ向かう登山道でヒキガエルと遭遇・・・娘は大騒ぎ「キャー」目をつぶって通過
ヒキガエルは脊椎動物門、両棲綱、無尾目に分類されます。 カエルの仲間
ヒキガエルはガマとも呼ばれている、体長が10数センチの皮膚がざらざらしたカエルです。

みんな余裕が有るので屏風岩のロッククライミング見学
霧の中のロッククライミング・・・昔と装備が全然違う(登山靴を脱ぎロックシューズ)

屏風岩を孫が登りたい「無理」・・・じいじは登った事が有るよ「ウソー」と言うので昔の写真を載せました。
昔のロッククライミング・・・アイゼンを着け練習
昔の山岳会は、冬山と並行し「より困難な登路の選択」を目指して、山男たちはみんな頑張っていた。
冬山の夜、北岳のバットレス登頂などをサポートをしていた「じいじ」が、他の山岳会の遭難などを見て、冬山と山岳会から撤退・・・
今は気楽なハイキングを孫と楽しんでいます。

三ツ峠の帰りは、吉田のうどんを食べたり、御殿場プレミアムアウトレットで買い物・・・夕食は孫の希望でびっくりドンキーで食べて帰宅。・・・もう娘たちは次回の山を計画中


霧の三ツ峠山

2011年08月30日 | 写真

孫と登る三ツ峠山② 平成23年8月28日

じいじのもう一つの目的は三ッ峠より富士山を撮ること。「残念」・・・富士山は雲に囲まれ、これが一番よく見れた富士山

三ツ峠の屏風岩に風に乗って霧が上ってくる瞬間があり、今回の撮影チャンスと思い撮る。「至福の一時」

三ツ峠山山頂より富士山・・・山頂で富士山を見れるのを待っていましたが、富士山は顔を出してくれません。「残念」

アイフォンのAR1000で富士山を確認・・・富士山までの距離や方向が解り便利

一番先に登頂した孫の蒼太・・・平成23年4月より22回目の登山

山頂付近のかわいいワレモコウ
ワレモコウ(吾亦紅、吾木香)は、バラ科・ワレモコウ属の植物

秋の気配が漂うマツムシソウ
三ツ峠は花の綺麗な山でも有名、もちろん富士山撮影「日の出・夕日・夜景・・・」が人気


孫と登る三ツ峠山

2011年08月29日 | 

孫と登る三ツ峠山 平成23年8月28日

雨上がりの河口湖三ツ峠登山道駐車場(裏口登山道)・・・おむすびを食べ6時30分に出発
今回は国道137号線(御坂道)から行ける登山コース(気楽に孫がハイキングができる)
3時30分に起床すると4時過ぎに自宅(沼津)を出発し、6時頃駐車場着(7時頃には駐車場は満車の情報)

でこぼこの林道を三ツ峠山荘までひたすら登る・・・じいじの車でも登れる感じ「車は進入禁止」

レンゲショウマ

ミヤマフウロ

三ツ峠山荘まで登ってくる運搬用のジープ

雲海と箱根連山

アイフォンのAR1000で確認・・・地図ナビやいろいろな使い方でアイフォンは便利(ザックの中の地図とコンパスは今回は一度も使用がありません。)

三ツ峠山荘から霧のかかる三ツ峠山

三ツ峠山荘と富士見山荘の間の展望台で蒼太と亜美・・・二人とも余裕の表情(背景は三ツ峠山)

全員で三ツ峠山山頂で記念撮影・・・百名山登頂
三つ峠(みつとうげ)は、山梨県都留市、西桂町、富士河口湖町の境界にある標高1786mの山である。
続きは後日載せます。


夏の露

2011年08月28日 | 写真

自宅のセッコクの滴

自宅の里芋  葉はゴアテックス・・・よく水を弾きます。

三ッ峠登山道脇の滴・・・8月28日は孫と三ッ峠山ハイキング
孫の亜実はベンチの滴でズボンがビッショリ (ヤバイヨッ}ヾ(゜Д。il|!{ヤバスギ!!)・・・スカーフで応急スカート
雨後は露でズボンが濡れることがあり、こんな時思わず替えズボンも必要な気分になります。
霧や滴で思わず涼やかな気分でみんな(☆´□`)サイコォォォー♬♬の登山に「感謝」
三ッ峠登山は後日載せます。


浮島ヶ原自然公園の夏の花④

2011年08月27日 | 

浮島ヶ原自然公園の自然

浮島ヶ原自然公園の駐車場前の柳と雲・・・久しぶりの晴れ

浮島ヶ原自然公園の木道から富士山

 オミナエシ(女郎花 )
オミナエシは、合弁花類オミナエシ科オミナエシ属 の多年生植物。秋の七草の一つ。
花言葉は「約束を守る」

コムラサキ(小紫)
花言葉は、知性
ピンクの小さい花がかたまっています。
秋に小さな紫色の実を付けるのでそんな名前かな。

ガマ(蒲)は、ガマ科ガマ属の多年草である。
ガマの花言葉は「素直」「救護」「慈愛」

ヘクソカズラの花
今回の目的はガガイモの花を撮ること・・・木道(前日の雨で浸水した後)を探し歩きましたが
ヘクソカズラと似ている花・・・花冠は5深裂して星型になり、内側に毛が密生するガガイモの花は分かりませんでした。

コバネイナゴ

蜘蛛とコバネイナゴ
一瞬の出来事・・・木道を歩いているとコバネイナゴが蜘蛛の巣にかかり蜘蛛が糸を出しながら早業
コバネイナゴにグルグル回りつけ一瞬(数秒)の早業
蜘蛛の糸の強さにビックリ・・・観察もそこそこに
午後(8月26日)の好きなヨガ教室が有るので、早々に引き揚げ、ガガイモの花は次回の浮島ヶ原自然公園の散策の楽しみにとっておきます。


浮島ヶ原自然公園の夏の花③

2011年08月26日 | 

浮島ヶ原自然公園の夏の花

ミゾソバ(溝蕎麦)
ミゾソバはタデ科の一年生草本です。花言葉は「純情」
花期は晩夏から秋にかけてで、茎の先端で枝分かれした先に、直径 4〜 7mm ほどで、根元が白く先端が薄紅色の多数の花を咲かせます。

ママコノシリヌグイ「継子の尻拭い」
花言葉は「変わらぬ愛情」・・・ピンクのかわいい花
その語源になったのが、茎や葉にある棘。Σq|゜Д゜|p ワオォ

ナガバノウナギツカミ(長葉の鰻掴み) 花言葉は「美しい人格」
ナガバノウナギツカミは、タデ科の一年草である。概して水辺や湿地に 自生が見られる野草である。
環境省レッドリストで準絶滅危惧の植物です。

そろそろ終わりのクサレダマの花
クサレダマ(草蓮玉)はサクラソウ科オカトラノオ属の多年草です。

ツユクサ(露草)
花言葉は「尊敬」「小夜曲」「なつかしい関係」

ヒルガオ  ヒルガオの花言葉は「絆」
夏に薄いピンク色で直径5~6cmの花を咲かせる。

今回の浮島ヶ原自然公園の自然観察は背景(露出補正)を変えてと横から撮るのがテーマ・・・
撮り始めると、花に夢中になり廻りが全然わからない、あとでめずらしい花が咲いているのに撮り忘れ・・・
花の名前もわからず夢中で撮る・・・花の心を撮る(((oノД´;q)))ウ─ン…今後の課題
浮島ヶ原自然公園は貴重な植物や自然を観察できる自然公園として最高の場所です。「感謝」


浮島ヶ原自然公園の夏の花②

2011年08月25日 | 

浮島ヶ原自然公園の夏の花②

浮島ヶ原自然公園の管理棟前に咲くメハジキ(目弾き)

シソ科メハジキ属の多年草で花言葉は・・・現実逃避? 現在の○○党の政策「不安」
越年草で茎は四角形で直立して分枝し、高さ0.5~1.5メートル。

カワラナデシコ
ナデシコの花言葉は純愛・無邪気・純粋な愛・いつも愛して・思慕・貞節・お見舞・女性の美・など女性的なイメージ。
ヤマトナデシコ(カワラナデシコ)の花言葉は、可憐・貞節である。
女子サッカー「なでしこJAPAN」は花言葉通り守り中心のチーム

今は人気で体も心も疲れてボロボロ?・・・守ってやりたくなるような気持ちになります。
なでしこJAPAN ★ガムバレ☆(*ρ′∩`)ρ★ガムバレ☆

ヘクソガズラ
ヘクソカズラ アカネ科ヘクソカズラ属
浮島ヶ原自然公園の一番奥の木道に蔓が大きく四方に伸びて咲いました。

小さな花の中央は赤くなっていて可愛い花です・・・実はくさい臭いがあることから屁くそ蔓と呼ばれています。

今日も雨・・・予報も土曜日まで不安定な天気、好きな山に行けず(´・ω・`)ショボーン 
現在発令(25日9時)の土砂災害警戒情報・・・外出には充分注意してください。
小雨になったらジムでリフレッシュ  (*0`∩´0*)ゞ《頑張りマス!!!》。o+゜☆


浮島ヶ原自然公園の夏の花

2011年08月24日 | 

浮島ヶ原自然公園の夏の花

エゾミソハギ(蝦夷禊萩)
そろそろ終わりのエゾミソハギ・・・花言葉は「悲哀・慈悲」

午後3時の花ミズオトギリ
小さなピンク色の花を咲かせるミズオトギリ。
午後2時45分ごろから開き始めるという不思議な花です。

ヒメハッカ(姫薄荷)・・・シソ科ハッカ属の多年草
ヒメハッカの花も凄く可愛い・・・ハッカ臭いが漂いオヒメ様のような品格

シロバナサクラタデの花
枝先に花序を出し、白色花を多数つける。花期は8~10月。
花言葉 優雅な清楚さ(白い小さな花の咲く様) ・・・白い妖精

夏の浮島ヶ原自然公園の自然観察は(´ー`A;) アセアセ・・・(・∀・i)タラー・・・ですが夏に出会った、かわいい花に「感謝」


誕生日会(じいじ)

2011年08月23日 | 日記

じいじの61歳の誕生日会

じいじの61歳の誕生日のお祝いに、子供からアイフォン4の充電器・バッテリーや山の服などのプレゼントに「感謝」ぁりがとぅ⌒♪+。(〃´∪`〃)ゞ

じいじの好きなトマトとチーズのオムライス
夜はカフェ&レストラン OLIVO (オリボ)でお祝い・・・(○´U`p)qありがとぅ♪

本日のデザート・・・家族に人気
美味しい店 カフェ&レストラン OLIVO(オリボ)へ6人(孫2人)でディナーに行きました。
孫も大人も満足で旨いサイコ――ヾ((*≧∀≦*))ノ゛――ゥ☆

カフェ&レストラン OLIVO (オリボ)
ジャンル パスタ、オムライス、ステーキ
TEL 055-934-0909   住所 静岡県沼津市下香貫島郷2789

家では「ばあば」がケーキでお祝い・・・退職1年目(第二の人生)なのでローソクは1本・・・じいじはみんなに「感謝」


日本三大清流「柿田川」

2011年08月22日 | 写真

爽やかさを味わえる日本三大清流の「柿田川」

柿田川の清流

日本三大清流のあとの2つは長良川と四万十川だそうです。・・・いつも飲んでいる富士山(柿田川)の湧水に「感謝」

わき間の中を緑の藻を左右に揺すりながら静かに流れ、木の影と水の輝きが見られます。

木の影とブルーのわき間
川の上流部には、無数の水の湧き出る『わき間』があります。

わき間の砂のアート
川の底から水が湧き出して砂や土を押し上げ続けているのが実際に見るとよくわかります。

わき間の波紋・・・キラキラ輝いて綺麗
富士山の湧水・・・三島と沼津の間にある清水町の柿田川公園
富士山からの湧き水が数十箇所にわたって湧き出し、柿田川という小さな川がここから始まっている。