じいじのコンパス

写真付きで沼津中心の日記や山・ハイキング・美味しい店・スポーツ等ブログ

年越しそばと富士山

2010年12月31日 | グルメ

大晦日の富士山

狩野川左岸(黒瀬橋西)から富士山

狩野川から富士山

石碾蕎麦 おもだか

美味しい店 石碾蕎麦 おもだか  桜えび天ぷら細挽きそばの大盛り

細挽きは、コシがあり、のどごしが素晴らしい、桜えびはさくさくとして甘みがあり美味しい・・・妻はミニ天丼セット(暖かいそば)・息子は鴨汁そば大盛り・嫁はミニ天丼セット(粗引きもりそば)・・・・混んでいましたがみんな満足・・・最後に息子がご馳走してくれました。感謝

大晦日の日枝神社           場所 沼津市平町7-24

沼津市大岡日吉の「日枝神社」は平安時代からの神社で山王社とも称され、
人々には山王さんとして親しまれてきた。
神社には国の重要文化財に指定されている「紙本着色山王霊験記」1巻がある。
同社には古文書類が数多く残されている。又境内には芭蕉の句碑がある。

人生の節目(厄除祈願)

太鼓が鳴響き0時の初詣では参拝者で混雑します。

今日は大晦日年越しそば大はらい、NHK紅白歌合戦、除夜の鐘そばの日(毎月)

今年の最後の家族忘年会とブログ投稿と為りました。23時45分年越しそばを食べ2010年を終わりました。感謝


富士山と西浦みかん

2010年12月29日 | 買物

12月29日

西浦久料から赤富士山(頂上付近では西風の強風で吹雪)

西浦平沢から駿河湾と富士山

西浦平沢から駿河湾と沼津アルプス

西浦平沢のやま弥(名古屋コーチン卵を御買上)美味しい店やま弥「グルメ番組にも出ます」

西浦久料から富士山と愛鷹山

西浦久料から駿河湾と沼津アルプス

西浦みかんを15箱御買上(ダイコン・しいたけ・キュウイをもらいました)感謝・・・

内浦木負から牛臥山・愛鷹山と富士山

夜はジムで今年最後のルーシーダットン40を夫婦で行いリラックス・・・


正月のお飾りと美味しい餃子

2010年12月29日 | 日記

12月29日

職場の同僚からいただいたお飾り(その他野菜を沢山もらいました。)感謝

飾り付け期間は、通常、しめ縄と同じで12月27日頃から設置し、29日、31日は避ける習慣があります。29日は二重苦といわれ、31日の飾りつけは一夜飾りとなってしまいます。わが家は30日に飾り付けします。
取り払いについては、それぞれの場所や地方で様々ですが、一般的には松の内(元旦から7日まで)までが一般的です。

元日・元旦(1月1日)
元日は1月1日のこと。旦とは朝という意味で、元日の朝を元旦という。
七草(1月7日)
七草とは、せり、なずな、ごきょう、はこべら、ほとけのざ、すすな、すすしろ。
この春の七草を入れた粥を食べると健康に良いとされる。
松の内
元日から松飾りをする期間のこと。関東では7日まで。15日までの地方もある。
注連(しめ)の内と呼ぶ地方もある。
鏡開き(1月11日)
飾っていた鏡餅を食べる日。包丁を使わずに手や槌で割るため、「開く」という。

餃子の店 北口亭

餃子が好きな家族(娘は中華高砂・息子は中央亭の餃子が好き)なので、朝早く中央亭に電話で注文・・・電話注文は終わりましたとの事で同じ姉妹店の北口亭へ40個注文しました。大きな水餃子みたいなんですが、一回焼いている不思議な餃子。皮は柔らかく餡は弾力がありハーモニーがいい、さっぱりした餃子でウマイ…

立派なシクラメンも宅配で届きました・・・感謝


富士山と餅つき

2010年12月28日 | 日記

                       富士山と餅つき

妻の実家車庫で恒例の餅つき「8時半に行きましたが・・・最後の1臼が残っていました」

実家のおじいさんとおばあさんがいつもののしもちを伸ばしています

最後の1臼の草もちを蒸かしています。

あんこもちをみんなで作っています・・孫(亜実・蒼太)の作ったあんこもちは娘の家にお持帰り・・・・孫も大喜び・・感謝

白く見れるあんこもちは孫が作りました。

几帳面な娘がのしもち切っています・・・・私が切ったのしもちは「大きすぎ」と・・・

たくさんの鏡もち・のしもち・あんこもち もらいました・・・感謝

毎年28日頃に、妻の実家ではお正月のお餅をつきます。もちろん、昔からの杵と臼でします。今年は1.5升のもち米をペッタンペッタン手で餅つきをしている音がします・・・私は最後の手返し、孫(亜実・蒼太)も音がするので「やりたい・・・」言うので最後に私と杵を持ちペッタンペッタンつきました・・・大喜び
もちろん、お片づけも少ししましたよ~孫の蒼太はホースでおじさんや亜実に水をかけて大喜び・・・もちろん散らかしました・・・
お昼まで居座り・・・最後はお蕎麦を食べて、餅・お蕎麦を貰い帰りました。・・・感謝

餅つき   一般的に29日は9日もちでダメだし、31日は一夜飾りでダメだそうです。(地区によって違います)

狩野川より富士山

狩野川より富士山

狩野川右岸河川敷は冬になると工事をします。(黒瀬橋から三園橋下流)

午後からジムでパワーヨガ60などを行いリフレッシュ

ルネッサンス沼津は12月31日~1月3日まで(年末年始の休館日)


クリスマス会

2010年12月26日 | 日記

12月25日 妻の実家でクリスマス会

私の作った手作りピザ(2枚) クリスマス会へ

近所のクリスマスイルミネーション

美味しい山正お寿司とごちそう

エトランゼの美味しいケーキと・・・・トーレ

亜実はおじちゃんからプレゼント 孫はみんなから大喜び・・・感謝

大じいじ・大ばあばとひ孫の亜実(孫の生活発表会ビデオを見ています)

 5家族でクリスマス会PM7:00~11:00みんな楽しい夕食・・・「孫の蒼太と亜実はプレゼントに大喜び」遅くまですいません・・感謝  餅つき28日にもお世話になります。


火災注意報と大掃除

2010年12月25日 | 日記

クリスマス

張り換え前の障子

張り換え後の障子(アイロンで簡単に出来ました。)

 昨日から沼津は強風注意報・波浪注意報発令され、駿河湾から西南西の強風(8m/s 以上)が吹く冬嵐です。午後には消防車で火災注意報発令を広報していました。「火の用心」
 朝から大掃除(障子張り)を行うが、昼のバランスコーディネーション60参加したくてジムにお出かけ・・・半年間参加し体のバランスも最初の頃と大分柔らかくなった気がする「特に股関節」
 大掃除が気になるが夫婦でクリスマスのお買物・・・夜はご招待で5家族でクリスマス会「お楽しみ」感謝
 いいことがあったら感謝するでは、普通なんです。いいことなんてめったにないから、感謝が少なくなっちゃうんです。それよりもイヤ(悪い)なことにも感謝する事。(ヨガIインストラクターの話)


クリスマス・イヴの富士山

2010年12月24日 | ウォーキング

クリスマス・イヴ

イーラdeのクリスマスツリー

仲見世のサンタクロース

香貫山から富士山

愛鷹連峰と富士山

香貫山展望台から富士山とミニ富士山

クリスマス・イヴの香貫山紅葉

 香稜台の五重塔                      愛鷹連峰と富士山

今日はクリスマス・イヴ

今日は強風の為、昨日の続きの外での大掃除は中止し、ジムでエアロLO40とヨガ60を行い急いで香貫山ウォーク・・・
今年最後のヨガ60はIインストラクターが天使の話「天使は時間や空間に関係なく、祈ればすぐそばに来てくれると言われています・・・願いが叶えば天使は足跡を残さず(代償を求めず)消えて行きます。」・・・を最初に話てくれました。いつも心が豊になる話に感謝・・・
ジムでは、クリスマスイベントをたくさん行っています、参加したイベント、ホットヨガ・ヨガダットンなど。ヨガの立木ポーズの最中に窓越しに富士山が綺麗に見れたので香貫山へ、いつものちょっとウォーク「自然の恵みと太陽のエネルギーをいっぱいもらいました。」感謝・・・


愛鷹山から富士山(後編)

2010年12月23日 | 登山

12月20日水神社~位牌岳~袴腰岳~愛鷹山~水神社

一ぷく峠より鋸岳・越前岳と富士山12:25

一ぷく峠より鋸岳と越前岳

一ぷく峠より鋸岳

一ぷく峠分岐12:25

袴腰岳手前尾根より鋸岳・越前岳と富士山

袴腰岳手前尾根より鋸岳・越前岳と富士山

袴腰岳手前尾根より位牌岳・鋸岳・越前岳と富士山

袴腰岳手前尾根より位牌岳

袴腰岳手前尾根より鋸岳・越前岳と富士山

袴腰岳頂上12:43

 

袴腰岳より富士山

馬場平とブナの大木13:08

馬場平から愛鷹山

愛鷹山山頂13:35

愛鷹山山頂でヨガ

愛鷹明神 奥宮

林道柳沢橋手前愛鷹山登山口14:40

水神社入口15:10

水神社

水神社内の桃沢川滝

 位牌岳山頂より戻るとすぐに池ノ平・位牌岳分岐と一ぷく峠に着く。一ぷく峠から袴腰岳までは歩く人が少ないためか、静かな登山を楽しめる。ここからは鳥の声やブナなどの天然木が点々と見られる。また鋸岳や越前岳などを右に見たりして、充分に自然を楽しながら上り下りを繰り返す。
 袴腰岳山頂は、静かな場所で山頂の雰囲気はない。分岐が有るので、左の主脈尾根を南下し、愛鷹山へ向かうが、途中の馬場平(ばばだいら)にはかくれたブナの巨木がある。馬場平から愛鷹山にかけてはクマザサ帯である。天然の太いブナも多く、目を楽しませてくれる。尾根を進むと鞍部分岐に出る。ここにも分岐の表示   愛鷹山(SSW)・馬場平(N)・柳沢橋(E)がある。ここの尾根からは15分程で愛鷹山頂上に着く。
愛鷹山頂上には一等三角点の基石がある。山頂は灌木で囲まれ眺望はきかない。北面のみは視界が開けこの山塊の主峰越前岳を正面に従え雲に浮かぶ富士の姿を望むことが出来る。休憩を取りながら表示を確認する。
 山ヨガでストレッチし、山頂の直ぐ下に神社(愛鷹神社)が有るので参拝した後、来た道を鞍部まで下る。東側に沢を下ると柳沢橋(E)の分岐表示の柳沢橋方面に下ると直ぐに沢に出る。沢筋に沿ってルートがつけられている登山道を下ると分岐点に着く。愛鷹山45分(WSW)・水神社50分(SE)・笹の平・つるべの滝(NNE)の表示がある。右に水神社(SE)方面に下ると直ぐにアセビの森に出る。更に進むと強風で倒れた檜や伐採した明るい場所に出る。更に下ると沢に出て白や黄色のビニール紐を確認しながら慎重に下り、新しい林道に出て下ると、すぐに林道の柳沢橋登山口に着く。
林道を東側に50m進むと一ぷく峠柳沢登山口(鉄のハシゴ)に着く。さらに林道を進むと第2桃沢橋・桃沢橋・愛鷹支線林道ゲート・水神社に着く。時間が有るので水神社に参拝し帰る。「今回の登山は愛鷹山塊を独り占めの登山でした。」満足・・・感謝 

位牌岳~愛鷹山地図

水神社9:20第二支線林道ゲート9:30桃沢橋手前の登山口9:40板状節理10:00つるべ落としの滝10:15桃沢川左岸11:00つるべ落としの滝・位牌岳・池の平分岐点11:20 尾根の池の平分岐点11:27位牌岳頂上11:42尾根の池の平分岐点12:06一ぷく峠12:25袴腰岳頂上12:43馬場平13:08 鞍部分岐13:25愛鷹山山頂13:35鞍部分岐13:50柳沢橋登山口14:40一ぷく峠登山口14:42第二支線林道ゲート15:00水神社15:10


愛鷹山から富士山(前編)

2010年12月21日 | 登山

12月20日水神社~位牌岳~袴腰岳~愛鷹山~水神社

一ぷく峠より鋸岳・越前岳と富士山

水神社前駐車場(出発地点車置場)9:20

愛鷹山の水神社前の林道ゲート(駐車場西側)

支線林道ゲート脇から入り進む9:30

桃沢橋手前の登山口(つるべ落としの滝・位牌岳)9:40

板状節理(溶岩が冷却に伴う収縮により板状に割れ目の入ったもの)10:00

つるべ落としの滝10:15

1000m地点の親子鹿(たくさんの鹿を見ました)10:40

つるべ落としの滝・位牌岳・池の平分岐点11:20

ブナの大木(原生林)

尾根より位牌岳(風が強くガスも少しかかっていました。)

位牌岳頂上11:42

位牌岳より越前岳と富士山

位牌岳より越前岳

位牌岳より富士山

 愛鷹山塊(あしたかさんかい)の中心部に位置する山 位牌岳(いはいだけ)は名前が悪いが、人が入り込まない静かな山である。
 アプローチは車を利用して、位牌岳・袴腰岳・愛鷹山を登るコースを紹介しよう。
 天気の良い日に、車で沼津国際ゴルフクラブを目指して向かう。ゴルフ場すぎて、すぐに愛鷹林道入り口がある。左側の林道には行かず、まっすぐに北上すると、右側に水神社の駐車場が見える、ここが車の置場である。
 西側に林道入口の鎖のゲートを北上すると林道に2匹の猿を見たが直ぐに雑木林の中へ隠れてしまった。更に進むと愛鷹支線林道入り口のゲートが見えてくる。ゲートを進み、直ぐに桃沢橋手前につるべ落としの滝の登山口を登ると、静寂の中から千じょう岩や板状節理を見て、つるべ落しの滝に着く、滝はめったに水が落ちていないのですが、今日は水が流れていました。ラッキー・・・
 木の階段を登り、沢添えに苔むした岩や若い雑木がとても気持ちのよい時間を進み、突然1000m地点で鹿の集団に遭遇する。鹿は登山者を斜面から遠巻きに見ているように見え、なんだか自然の中に居る自分が小さく見える。更に沢を右岸から左岸に渡り愛鷹山桃沢川源流の元を登ると分岐点着く(位牌岳・池の平・つるべ落としの滝)このあたりはブナの原生林の中心で気持ちがいい、さらに登ると尾根に出て尾根は急な登りとなり風が強く、ブナや雑木林を登り位牌岳頂上に着く。
 位牌岳山頂はブナなどに囲まれ、落ち着きがある。休憩を取りながら表示を確認する。鋸岳へ向かう縦走路入口には警告板も有るので注意すること。これから向かう一ぷく峠~袴腰岳・愛鷹山は道も良く安心して下ることが出来る。
後編は次回載せます


西浦から富士山

2010年12月20日 | 買物

12月19日の暖かいこの日は富士山が何処から見ても奇麗ですが、日暮れになると見れる赤富士山を撮りたくて、西浦久料へ西浦みかん(12箱)の買出しと素晴らしいシャッターチャンスを楽しみのドライブ・・・

久料より富士山と駿河湾

久料より富士山・愛鷹連峰と駿河湾

久料より沼津アルプス

赤富士山は夕日が雲で隠れて撮れませんでした。残念・・・

12月20日は愛鷹連峰の位牌岳・袴腰岳・愛鷹山へ行ってきましたので後日載せます。