じいじのコンパス

写真付きで沼津中心の日記や山・ハイキング・美味しい店・スポーツ等ブログ

富士山と越前岳・鋸岳(その3)

2011年01月06日 | 登山

富士山と越前岳・鋸岳(1月5日)

高場所12:10

高場所から位牌岳

高場所から富士山と越前岳

呼子岳(1313m)12:20

呼子岳より大岳

呼子岳より富士山と越前岳

割石峠(南側の須津川へ行く「危険」)

大沢(愛鷹神社)へ下る分岐(冬季はアイゼンが必要)12:35

蓬莱山12:40

蓬莱山より鋸岳

いよいよ鋸岳の歯渡り

鋸岳の歯より蓬莱山

鋸岳の歯は北側へ渡る(後方は越前岳)

鋸岳から越前岳と富士山「やれやれ慎重に渡りました。」

後編は(その4)後日載せます


富士山と越前岳・鋸岳(その2)

2011年01月05日 | 登山

富士山と越前岳・鋸岳

越前岳山頂(1505m)11:24

越前岳山頂より富士山

越前岳山頂より南アルプス

富士山と越前岳・鋸岳

最高峰の越前岳(えちぜんだけ)と岩峰が屹立する核心部の鋸岳(のこぎりだけ)・位牌岳(いはいだけ)は、愛鷹山塊(あしたかさんかい)の北部といってよい。

 自家用車を利用して、大沢の愛鷹神社を基点に愛鷹山荘~富士見台~越前岳に登り、尾根つたいに呼子岳~割石峠(わりいしとうげ)に出て、スリルを味わいながら核心部の鋸岳を歩いて、大沢下降点(分岐点)まで行き、大沢下降点(北面沢)から下り(雪で道の見えない沢)のブナの天然林を楽しみながら、一周してみよう。

 天気の良い日に、車で忠ちゃん牧場を目指して向かう。須山から

登りぎみの車道を大沢林道入口(登山口バス停)まで進む。左折して林道を1㎞ほど山に向かって入っていくと、右手に愛鷹神社(山の神神社)が見えてくる。左側に駐車場が有るのでここが車の置き場である。

愛鷹神社の杉林の西に登山口がある。看板を見ながら小さな祠を左手に登り始めると薄暗い杉林を過ぎ、登山道を暫く登ると雑木林の登山道になり、やがて雑木林の中に小さな山荘が見え、愛鷹山荘に着く。ここには湧き水が有ったが(モグラのイタズラ)現在は使用出来ない。

 愛鷹山荘を歩き出すとすぐに富士見峠に着く。(黒岳・越前岳・愛鷹神社の分岐)分岐を左に越前岳方面に雪道を上る。赤土のほれた道を進むと鋸岳展望台に着く、鋸岳の核心部を写真に取るが逆光でうまく撮れない、暫く歩くと白ガレンや富士見台(紙幣の富士山撮影場所)に出る。富士見台を過ぎるとブナの大木が多くなる。雪道が凍っている為、越前岳山頂手前からアイゼンを着けながら、ブナやアセビを見ながら20分ほど進むと越前岳頂上(1505m)に着く。頂上は雪が融け足場が悪い、雪の南アルプスや富士山を撮り、休憩を取りながら分岐を確認する事。

北には十里木高原駐車場に下る道がある。南にこれから行く呼子岳とその先の位牌岳の稜線が広がる道がある。

つづき(その3)は後日載せます。

今日は天気が良く富士山が見えるので山登りを計画しましたが・・・・富士見台前を登っていたら携帯電話が鳴り出ると・・・美容院から10:30分の予約でしたが今どこにいますか「山を登っています」ではむりですよね・・・「すいません」・・・昨年暮れに予約した日を忘れました。またお願いします。

夜はジムのルーシーダットン40でリラックス


富士山と越前岳・鋸岳(その1)

2011年01月05日 | 登山

富士山と越前岳・鋸岳

富士見台からの富士山(紙幣の富士山撮影場所)

向かう途中の須山から富士山

左側の道へ進む大沢林道入口(愛鷹登山口バス停)

登山口駐車場(愛鷹神社前)9:35

愛鷹登山道案内図

参考タイム

登山口

整備された登山道

  愛鷹山荘兼避難小屋(無人・無料・定員7名・先着優先・素泊り)10:00

ここには湧き水が有ったが(モグラのイタズラ)現在は使用出来ない。

富士見台からの富士山(紙幣の富士山撮影場所) 11:06

富士見台からの富士山

富士見台と岡田紅陽

つづき(その2)は後で載せます。


孫と香貫山ハイキング

2011年01月03日 | ハイキング

今年最初のハイキング

順調にハイキング(以前香貫山ハイキングは蒼太が登りました。亜実は家でお留守番)

途中静岡の山々と雪の南アルプスが見れました。

亜実は海(駿河湾)と川(狩野川)が見れてうれしそう・・・・じいじの家はどこ・・・

最後の難所・・・・自分の足で頑張っています。

一人で最後の挑戦・・・・・頂上まじか・・・

香貫山展望台到着「頑張りました亜実」

いつもの写真ポイントで亜実がポーズ

下りも一人で歩きました。香陵台のうんていで遊ぶ亜実

うんていを4回も一人で登り遊ぶ亜実

消防車のサイレン方向(沼津警察署南東11:57)を聞いている亜実

自分の足で香貫山を登った亜実は満足今年最初のハイキングは孫と一緒の香貫山でした。

第87回東京箱根間往復大学競走駅伝(箱根駅伝)の3日、復路5区間109.9キロで20チームが参加して行われ、往路2位の早大が往路優勝の東洋大を逆転し、10時間59分51秒の大会新記録で18年ぶり13回目の総合優勝を果たした。
全国高校サッカー3回戦PK戦で惜しくも負けました。静岡学園のテクニックはすばらしい・・・感激


富士山と浅間神社・丸子神社

2011年01月02日 | 日記

1月2日 狩野川(黒瀬橋)より富士山

今日の富士山は輝いています

香貫山の五重塔

沼津仲見世商店街の正月の飾り

浅間神社

浅間神社と丸子神社を合せた神社
左に浅間神社、右に丸子神社の名が記されており、
賽銭箱にも、左に桜紋、右に稲紋が付けられていたので、
多分、左の扉が浅間神社、右の扉が丸子神社なのだろう。

妻の実家で新年会(夫婦・娘夫婦・孫参加)孫のお年玉・・・みんなに感謝

ちらし寿司やモツ鍋・ケーキ等たくさんのご馳走ありがとうございます。

84歳のおじいちゃん(誕生日おめでとうございます。)夫婦で長生きして下さい。

第87回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の往路が2日、大手町・読売新聞社前~箱根・芦ノ湖で開催され、東洋大が5時間29分49秒で3年連続の往路優勝を果たした。
東洋大の柏原選手の走りはすばらしい・・・感激

全国高校サッカー2回戦 静岡学園勝利おめでとう。

 


2011年元旦

2011年01月01日 | 日記

「2011年元旦」新年おめでとうございます。

日枝神社境内で初詣の参拝者

日枝神社境内の天満宮

日枝神社境内で神輿

日枝神社境内で初詣の参拝者と初太鼓

 午前零時には日枝神社境内で初詣の参拝者が並びます。今年は初詣の人は非常に多く参道に長い列を作り、初太鼓が鳴り響き神輿も境内で担がれ賑やかです。
参拝者が家族の健康や景気回復など新しい年への願いを込めて初詣に訪れています。

神社の正しい参拝
  まずは、手水舎(てみずや)で手と口を水で清めましょう。
1 右手で柄杓を持ち、水をすくって左手にかけ清めます。
2 左手に柄杓を持ち替え、右手を清めます。
3  右手に持ち替え左手に水を少しため、
4 その水で口をすすぎましょう。 左手と柄杓の柄を残りの水で清めて終わり。
  ※ハンカチは忘れずにね。
  心を静め、感謝の気持ちを忘れずに。

1 お賽銭を奉納
2 2回お辞儀をします。(二礼)
3 2回拍手をを打ちます。(二拍手)
4 そのまま手を合わせてお祈り。
5 最後に1回お辞儀をします。(一礼)
※「二礼二拍手一礼」は神社のみです
 本年も良い年でありますように!今年は3月31日で退職の年、私も第2人生のスタートの年、ゆっくり気の向くままウォーク・ハイキング・登山・ジム・ゴルフなどを行いのんびりと楽しもうという計画である。通称「極楽トンボ」・・・