じいじのコンパス

写真付きで沼津中心の日記や山・ハイキング・美味しい店・スポーツ等ブログ

富士川駅発・富士山満喫ウォーキング

2012年02月23日 | ウォーキング

「JRさわやかウォーキング」

平成24年2月12日富士川駅発・富士山満喫ウォーキングに参加してみました。富士川駅の乗客は行きも帰りも9割以上がウォーキング客

「富士川河川敷から富士山」

富士川河川敷憩いの広場より富士山と世界一の水管橋(長さは1040m)
コンパクトデジカメとウォーキングが中心の為、被写体や構図がおろそか(´-ω-`;)ゞポリポリ

富士川河川敷憩いの広場より富士山と東海道線
列車も入れづ手抜きもいいところ、途中で動画撮影アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ

富士川楽座付近から岩本山と富士山・・・この後富士山は雲に隠れてしまいました。

「明見神社」

明見神社は地元では白馬の明見さんと呼ばれています。

小休本陣常磐邸

庭園に有る槇は町指定文化財、安政大地震以降に改築されたそうです。
この常磐家は女優の常磐貴子サンのお父上の実家だそうです。名前もここからきているそうです。

約9Kmのウォーキングで楽しく参加できました。・・・2~3ヶ所いい場所が有りました。

「沼津・清水町写友会 写真展」  清水町と共催

 写真展    富士山&柿田川写真展「魅せます99景」
期 間      平成24年2月20日(月)~2月29日(水)
場 所      清水町堂庭の地域交流センターギャラリー
          沼津・清水町写友会30人の作品99品
          写真の好きな方ぜひ見に来てください。   


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ~ (ぐらんまさん)
2012-02-23 10:47:43
ウォーキングですか。集団でペッタラすたすた歩くんですね。楽しそう!^^
富士山も元気そうですね。
返信する
感謝 (じいじのコンパス)
2012-02-23 13:42:36
ぐらんまさんいつも見てくれて「感謝」

JRさわやかウォーキングは、普段見れない施設が見れたり、季節の花や果物が楽しめる企画をしているのでときどき参加しています。「感謝」

実は集団でウォーキングは苦手で、いつもはぶらり歩きを一人で楽しんでいます。

健康の為(脳疾患が心配)定期的に、ジムやウォーキングをしていますが、今は60肩や冬によく起きる喘息に苦しんでいます。

ヨガの終わりの三つの感謝
毎日こうして健康に動くことができます・・・生活することができます自分自身の体に感謝します。
家族や友達すべての人に感謝しましょう。
最後に毎日おこります良いことや悪いこともすべての出来事に感謝します。
この言葉を大切にいつも「感謝」の気持ちを持って生活しています。
返信する
楽しいウオーキングですね (チャメリ)
2012-02-23 17:08:37
今日は沢山のウオーキングの楽しい写真ですね
ヨガもなさっていらっしゃるのですね、だから還暦過ぎでもお元気なのですね
還暦は今では年寄りではないんだーたよね
富士川の河川敷から私も富士山を撮ります、
ウォーキングしながらコンデジで撮るのも楽しそうですね ♪
返信する
Unknown (トドオス)
2012-02-23 17:17:21
火事の事詳しいですね。
若い時消防団に入ってて、山火事があり火の上で消そうとし、煙に巻かれ死にそうになったのを想い出します。あの煙でむせんだこと昨日のようですよ。
返信する

コメントを投稿