じいじのコンパス

写真付きで沼津中心の日記や山・ハイキング・美味しい店・スポーツ等ブログ

明月院の紅葉①

2011年12月07日 | ウォーキング

明月院方丈の円窓からの紅葉を撮りたくて最後ウォーキングの目的地にしました。
明月院は北鎌倉にある静かなお寺です。「アジサイ寺」と呼ばれる。
北条時頼の建てた最明寺跡に、子の時宗が禅興寺を建立。明月院はこの塔頭として室町時代、関東管領上杉憲方によって建てられた。

明月院の総門・・・拝観料300円
JR横須賀線第三鎌倉道踏切の北から、明月院通りへ入ります。

総門の近くの紅葉・・・綺麗で時間の経つのを忘れてしまいす。

途中で明かりが綺麗なので一枚撮りました。・・・光を見ると足が止まり時間がかかってしまいます。

方丈(本堂)の横にある開山堂・・・静寂で北鎌倉で好きなお寺

開山堂横にある明月院やぐら内部


明月院の紅葉②

2011年12月07日 | ウォーキング

明月院方丈の円窓からの紅葉・・・期待していた構図なので沢山撮りました「満足」

明月院のパンフレットには方丈の円窓にウサギが写ったいましたが?・・・いないので人をシルエットにして撮りました。

秋を感じる果物・・・本堂の片隅に飾られています。
ユネスコ募金300円で方丈の中に入れます。・・・お菓子・お茶がサービス

方丈前の枯山水庭園・・・遅く載せたブログで 平成23年11月29日撮影 楽しいぶらりウォーキングでした。


銭洗弁天

2011年12月07日 | ウォーキング

銭洗弁天の雰囲気を盛上げる入口のトンネルと鳥居
正式名は銭洗弁天宇賀福神社

トンネルを出ると手水場「清めてお参り」・・・薄暗い雰囲気が伝説や時代を感じる。

洞窟内から撮影、洞窟はお線香の煙がたちこめ、奥の洞窟では銭を洗う人が絶えない。
いつの頃からか、その霊水でお金を洗うと倍になると言う信仰が生まれた。鎌倉五名水の一つである。
巳の日の縁日には参拝者で賑わう。洞窟の口もとに社があり、社は宇賀福神で洞窟の中の社は銭洗弁財天である。

銭洗弁天 下之水神宮の鯉

建長寺山門
銭洗弁天を見て、鎌倉駅に向かい鎌倉小町通りで食事や買物をして、鶴岡八幡宮や建長寺を散策して最後の明月院の紅葉を期待してウォーキング 
平成23年11月29日撮影