goo blog サービス終了のお知らせ 

ちとむのシニアジガー日記

釣り歴50年以上。
明石ジギングがメインです。

切られないようにするには?

2010-09-08 06:56:38 | 明石ジギング、ブリ、ハマチ、カンパチ、サ

今朝は久しぶりの雨
植物にも恵みの雨でしょう。

また海も明石沖では水温が28度と異常に高水温
台風の南風で多少かき回されて低くなるかな?

前回の釣りでタチウオに2時間ほどで3個もジグを切られました。
ワイヤーを付けると喰いが悪くなるし
またワイヤーの上のPEから切って行くことも、しばしば

私は、いつもリーダーの先端に80ポンド(20号)を40センチほど付けるのですが、それさえも切っていくのです。

何か良い方法はないかと私なりに考えました。
30年ほど前から岸壁でタチウオを釣っている時には切られた事が無いのに気がついて
シンキングプラグとかタチウオテンヤは投げてある程度まで沈んだら巻いて引きますよね。だからタチウオもプラグ、テンヤの前のラインに歯が当らないのか切られません。
ジギングは船からジグを落として行くのでフォールの時に気をつけていても切られる事があります。またPEの白いマーカーは大概切られますね。

少しでも切られないようにするには、フォールの当りを見ることも重要ですが、

ジグもセンターバランス系のじゃなく、リア重心のジグで底まで早く落とすようにすれば良いのかも?

またスライドが少ないジグが良いかも?

またタチウオはフォールで、よく釣れますが、フォールで釣るのでは無くジャーク、ストップで釣る様にすれば少しは切られないかも?

説明しますと

ジグを底まで落とす
何回か巻いて
止め
また巻く
止め
これの繰り返し

要するにタチウオにジグを追わせて食わす。


ただこれを実行するとタチウオの数は釣れないかも?しれません。

まぁ~何にしてもジグを切られるのは嫌だし結びなおすのも面倒だしね。

それとタチウオ釣りに行くと次回、釣りに行く前にはリーダーとか、PEを少しは見て置いたほうが良いですよ。
知らないうちにラインに傷が入っていて大物が来たときに簡単に切られます。

タチウオ専用ジグも多く販売されておりますが。私は普段あまり使わないジグを使用します。赤金ならたいてい釣れると思います。

遊び好きな私は、アオリイカ専用錘の30号くらいので釣れないかと、いつも思っています。アオリ専用錘はピンクとか金色が販売されております。

あれにマジック等で目でも書いてあげれば釣れるような気がするのですがね。

他の人と違う事を試してみるのも釣りの面白さです。

数釣るのも楽しいですが、釣れなくても良いと思って試してみて

それで釣れたら倍楽しいですよ。

タチウオジギングが上手くなると同じ刃物のサワラジギングも上手くなります。

以上は、あくまでも私の考えであり参考になるかどうか解りません(^-^;

最後に私が今シーズンメジロ、サワラを釣ったジグを書いておきます。

安物ロングジグ150グラム(シルバー)

ナムジグジョーカー160グラム  明石カラー ピンクチャート

ヒラジグラ似センターバランス 200グラムピンク

ナガマサ180グラム シルバー

マサムネ155グラム シルバー

シヤウトワイズ赤金180グラム

タンキージグ ブルー150グラム

メタルフリッカー200グラムイワシカラー

こうして書いてみるとロングかセミロングが多いですね。


明日も乗船予定

少し海が混ぜ返されているので

爆釣かも(~0~)



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
太刀魚の歯は厄介ですね。 (海猫洞)
2010-09-08 09:42:19
太刀魚の歯は厄介ですね。
先日はリーダー80lbを1mほど付けると大丈夫でした。
たまたまかもしれませんが...。
返信する
はじめまして。試したことはありませんが。 (チョコ豆腐)
2010-09-08 12:07:47
はじめまして。試したことはありませんが。
リーダーをジグで折り返して40cmぐらい上で結び、リーダーが2本になるようにすると、いいらしいです。




返信する
私は10号のリーダーを30センチいれて、ここ数年や... (まっちゃん)
2010-09-08 12:57:52
私は10号のリーダーを30センチいれて、ここ数年やっていますが、ほとど切られていません
フォールであたっているときでも大丈夫です
何故ですかね?
リーダーとジグの間にスイーベルをいれて結ばずにスリーブで圧縮しています
ジグから2~3センチは金具がある状態にしているのがいいのかも…

以前和歌山で細身のジグでしか太刀魚が釣れないことがあって、アオリ用錘で代用してよく釣れたことありますよ
返信する
海猫堂さん (ちとむ)
2010-09-08 15:07:54
海猫堂さん

 こんにちわ

この前は久しぶりにPEから切られたからな~白いマーカーが、あるわけでもないのにね。
だから餌取りと言うかジグ取りは(タチウオ)、あまり好きになれませんが、悔しいので切られない方法を考えております。
返信する
ちょこ豆腐さん (ちとむ)
2010-09-08 15:10:16
ちょこ豆腐さん

はじめまして
リーダーを折り返すのは昨年試した事があります。
確かに1本切られても、1本は残っていたのでジグロストも無かったような気がします。
また試してみるかな?
返信する
まっちゃん (ちとむ)
2010-09-08 15:12:56
まっちゃん

切られる時は、よく切られますけどね。切られるのが嫌で
先日(28日)は早巻きしていたのです。前回は食い気も無いので遅巻きにしたので、よく切られたかも?
やっぱり釣れますよね。
明日アオリ錘でタチウオ釣りしてみます。さて釣れるかどうか?
返信する
メバルサビキに使う細長い錘でも、食いが立ってい... (ディープホール)
2010-09-08 22:38:22
メバルサビキに使う細長い錘でも、食いが立っていたら普通に釣れる見たいですよ。

知り合いに、太刀魚にジグは勿体無いいって言われました(笑)
返信する
ディープさん (ちとむ)
2010-09-09 18:06:25
ディープさん

そのとおりですわ
私ら子供の時はタチウオテンヤにチュウーインガムを噛んだ後に銀紙を巻きつけても釣れましたからね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。