よしだルーム

吉田政勝の文学的な日々

彼のことがわからない

2015-12-26 15:37:13 | 日記
亀山早苗著(ポプラ社)定価1400円(税別)
選べない、決められない、いまどきの男たち。

数年間つきあってきた男性と別れたという女性たちの声が・・・。

Mさん(29歳)は
「彼は2つ年上で、1年前から結婚の話が具体的になり、
それで話し合うようになってきたら、この人はこんな考えだったの?。
私の言ったことが全然通じてない、と分かって・・・・」
 仕事に意欲的な彼女は、結婚後も働くと彼に話していた。
だが、彼は結婚後、彼女は退職すると思いこんでいた。
 ふたりは3ケ月の冷却期間を置いて別れた。決断したのは彼女だという。
相手の話が通じていないのだ。

Aさん(32歳)は、
「デートはしているんですが、彼はセックスは誘ってこないんです」
という。彼女は同じ職場の1つ年上の彼が大好きで、つきあってほしい、と告白した。
デートがつづいてキスはしたが、それ以上は進まない。
Aさんは著者の亀山さんに相談した。本気に悩んでいた。
ここに彼を呼んでもいいか、とAさんは言い始めた。
やってきた彼は身長180センチ。優しそうな男性だ。
 彼女は、お手洗いに、といい席をはずす。亀山さんは聞き出す。なぜを?。

彼は「セックスをするとなると、相手を満足させなくてはいけないという
プレッシャーが強すぎて、僕はもともとセックスってあまり好きじゃないし・・・」と
述べている。
 ~この男性はペニスの力だけに頼っているのではないか。いちゃいちゃして、抱きしめればいいのに。その延長線上に性交があるのだから~と著者の独白。

 キスして、抱いて、指をつかって楽しむ~。緊張したメンタルもゆるんでくるはず?。女性は性の体がやられる的(受動的)だが、男性はやる的(能動的)であるかもしれない。餅つきの「ウスとキネ」みたいなもの?。ウスはキネを受ける。(ウスから突きにゆけないかぁ~)

恋心が伝えられない男・・・。
現代の男性のコミュニケーション能力不足を物語る例が描かれている。

亀山早苗著「男が離婚を語るとき」(ポプラ社)
「女の残り時間ーときめきは突然やってくる」(中央公論新社)など~。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
彼のことがわからない (モモ人より)
2015-12-27 06:14:34
彼のことがわからない・・・

検索かけたら「出てきた~いっぱい」
それだけ「相手の気持ちがわからない」という
恋の迷い人が多いことか・・・

迷い、決断したら「相手が要らない」もありだ。
その決断は厳しい。「やめる」言われる側は
落ち込む、へこむ。傷つくことを恐れて、進めない。

若いうちは「へこむ、傷つく」も経験したほうがいいか。

コメントを投稿