ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

江田島

2020-10-29 07:29:17 | 日記
(中国地区本部です。組合活動とは全く関係ない、趣味の自転車の話です。)

「中国地方でサイクリングと言えばしまなみ海道!」と思われる方も多いと思います。
その通りです。
しまなみ海道は日本が誇る世界最高峰のサイクリングロードで、現に私も何回も行っています。
特に今は外国人観光客が少ないため狙い目です!
そんななか、今回話に挙げるのは広島県広島市の南に浮かぶ「江田島」です

「島」と言っても橋でつながっているため車でも行けて、広島市内から高速フェリーを使うと20分ほどで渡れて、人口も2万人と大きな島です。
島ライド(島をサイクリングすることをこう表現します)の魅力は何といっても一面に広がるオーシャンビュー!
江田島市が設定しているサイクリングロードのそのほとんどが海沿いで、交通量も少なく、非常に快適にサイクリングができます
(平成30年7月豪雨での傷跡がまだまだ色濃く残っている箇所もありますが…)。
ぜひとも海を見ながらサイクリングができる時計回りで島を回ることをお勧めします。

江田島ならではの景色としては牡蠣筏(牡蠣を養殖する際に必要となる筏)があります。
島の周りのいたるところに広がっています。(グーグルマップの航空写真を見ると見慣れないものが海に浮かんでいます。)
ちなみに広島県は牡蠣の生産日本一で、全国の牡蠣の約6割が広島で生産されています。牡蠣好きの方は2月に江田島市で開催される牡蠣祭りに合わせて行くと幸せになれると思います。

サイクリストの方は必ず、少し興味があるだけの方もできれば、きれいな景色を見にきていただいて、島の魅力に触れていただければと思います。
(ちなみに、釣りが趣味の人にもおすすめの場所です。(小声))

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレングス・ファインダーやってみた

2020-10-27 19:00:00 | 日記
ストレングス・ファインダーというのを受けてみました。
最近は、弱みを直していくのではなく、強み(才能)を伸ばすことにエネルギーを注いだ方が、
教育上でも仕事上でも何倍もの成長が期待できるといわれているそうです。

「人間の強み」に関する研究を行ってきた米国の心理学者とその会社が提供しているのが、
人の強みを発見・説明するためのストレングス・ファインダーというテストです。




この本を購入して、本に記載されたPINコードを指定のサイトに入力して、いくつかの質問に答えます。
するとベスト5の資質が教えてもらえるという仕組みです。

受けてみた結果、、、私の資質は①収集心、②学習欲、③最上志向、④個別化、⑤アレンジだそうです。
意味不明ですが、それぞれの資質の説明が本に書いてあるので読んでみるとわかります。
①の収集心というのは、単なる物のコレクターではなく、知識などのコレクターも含まれているそうで、
要は色々興味があることを調べて蓄積するのが好きということらしいです。
②の学習欲も似たような感じですが、要はマニアックな人ってことですね。(合ってる。)

③最上志向というのは、弱みではなく、自分の強みを最大限に利用する資質だそうで、
まあ、それ自体はいいんですけど、このタイプは一方でトラブルシューティングや問題解決が苦手とのこと。
(いわれてみればそんな気もする。)

④、⑤もいわれてみればなるほど…!という内容でした。
自分のことって自分ではなかなか把握できなかったりするので、案外楽しめました。

7月の異動で慣れない業務に変わってから、今だ感覚がつかめないというか、ちょっとモヤモヤしていたのですが、
強みもあるようなので、一点突破できたらなーと思います。
興味を持たれた方、ストレングス・ファインダーやってみてくださいね。

近畿 みなみ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組合アンケート

2020-10-27 07:52:00 | 主張
皆さんこんにちは!
標記の件について、この時期、組合活動は様々なアンケートが集中するので、組合員も役員も大変です。特に役員はアンケートの協力依頼や回収、1つ1つのアンケートをエクセルに入力して取りまとめ、とやることが沢山で、1支部の役員をしていてもかなりハードだなと実感しています。
そこで、一つ考えたのが、アンケートをオンライン化して、組合タブレットで実施するのはいかがでしょうか?
全財務でも現在、会議のオンライン化などDXが進められており、全地本にタブレットとポケットWi-Fiが配布されています。このタブレットをさらに各支部にも配布して、アンケート関係を各組合員が組合タブレットで実施できないかと考えました。
もしこれが実現できれば、ペーパーレス、取りまとめも自動化、さらに分析も容易、などメリットが多い気がします。組合活動の最重要事項は交渉であり、交渉で必須となる組合員の声の源はまさにこのアンケート結果なので、そのアンケート活動に投資するのは検討に値すると思います。
ただ、そもそも実現可能か、あとは実現可能でも費用対効果はどうかなど検討事項はたくさんあるとも思います。
もしかしたら本部でも既に検討されているかもしれませんが、今後私からも本部や各地本の皆さんに提案してみたいと思います。何か本件について情報や考えがあれば是非コメントください!以上

東北 スガシン
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティッシュ配り

2020-10-23 01:33:22 | 主張
毎度、投稿遅れましてすいません。
さて、最近ふと気づいたのですが、このコロナ禍において、ティッシュ配りしてないなあと。
(感染拡大防止のため)それは当然なんですが、不覚にも一抹のさみしさを感じてしまいました。
一方で、自身の中で「やりたくない組合関連業務の第1位」でもあるので、無いなら無いでそれにこしたことはない!とも思ってます。
多くの若手が、ありがたいことに北海道でも組合役員になってくれておりますが、彼らにティッシュ配りをさせるのも忍びないですし・・・。
正直、ティッシュ配り、もうなくてもいいんでないかなあと思ってます(役員として心得違いでしょうか?)。
結局、コロナ禍が去れば、ティッシュ配り復活するのかも知れませんが、DXで何とかならないですかね・・・ならないか(苦笑)

北海道の副委員長 S




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つみたて始めました

2020-10-21 18:00:00 | 日記
お疲れ様です。東海地本の野口です。金融部門の人にはすっかりおなじみのつみたてniseを始めました。
興味はあったものの面倒でついつい先延ばしになっていましたが、以前話題になった2000万円問題もありようやく重い腰を上げることにしました。

始めるにあたり一番悩むところがポートフォリオ(株、債券、REIT等の割合)をどうするか。あまり読まない株や投資の雑誌を読み漁り、決めた結果は株式投信オンリーという強気のポートフォリオ。かつ世界株9:新興国1と雑誌のおススメをまんまなぞってしまいました(笑)

ネット系の証券会社に口座を作りあとは積立が始まるのを待つのみ、とそわそわしながら積立初日の10月1日に保有投信銘柄を見たところ「保有銘柄はありません」の表示が。あれ何か間違えた?と調べたら、原因はまさかの東証のシステムダウン!その後、お目当ての投信が積み上がっておりホッと一息でした。

あとは値上がりするのを信じて放っておけばいいんですが、ついつい見てしまう評価損益。日々の株式相場に一喜一憂する日々を送っております。今のところ含み益なのでこのまま順調に行ってくれることを祈って‥
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育休

2020-10-15 21:12:10 | 日記
約20年前、初めての異動先で、ラインの先輩が育休を取ることになった。
休みに入るまでの間、先輩はひととおりの仕事を教えてくれた。だから、不安はなかった。
そして、その仕事を私が丸々引き受けた。管理官に代替職員が付く時代ではなかった。
当時は、今より人が多かったから出来たのかもしれないけれど、
どうやってアルバイトをフル活用するかを考え続けた1年間は、私の財産になった。

そしてそのとき、育休を取る際、申し訳ないと周囲にとても気を遣っていた先輩に、
私は、気を遣わないでほしいと思っていた。女性が働いていく上で必要な制度なのだから。
お互い様なのだから。

その想いが今も続いているわけで・・
男女関係なく、気兼ねなく育休を取れる環境。働きやすい職場。多様な働き方の出来る職場。
これからもずっと考え続けるんだろうな~

東北地本・めぐ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に響いた言葉

2020-10-13 23:52:11 | 主張
はじめまして、北海道地本のあさだです。拙いながらもブログ初投稿します。

クールビスも終わり、札幌では朝晩の気温が日中と比べてとても寒くなってきました。今朝のニュースでは、早ければ、今週末には初雪が観測されるかもとの予報で、そろそろ冬を迎える準備が佳境を迎えます。
そのような中、執務室では、コロナ感染拡大防止策として、定期的に窓を開けて換気を行うこととされており、外気温によっては一時的に寒さに身を震わせながら、職務に励んでいます。風邪をひいて本末転倒と言われないよう気をつけたいと思います。

さて、話しは変わりまして、最近、何気なくネットを眺めていた時に、久々に心に響く言葉に出会ったので、ご紹介したいと思います。
皆さんは、「教えてイチロー先生!」という動画をご存じですか?
イチローが、幅広い世代の生徒達からの疑問や悩みに、とことん真剣に答えるという企画なのですが、どの質問に対する答えも明快で人生観が滲み出ておりとても納得感があります。中でも、「老いることを受け入れられるか?」という問いへの回答には、目から鱗が落ちる思いでした。
イチローは、「見た目が老いることは気にしないけど、人から見えるエネルギーが老化するのは絶対に嫌だ」と即答していました。
言われてみれば、自分が魅力的だと感じている周囲の諸先輩方を見ると、目の前の仕事や私生活に対して、妥協を許さないエネルギッシュな方々ばかりであり、年下の自分たちをグイグイ引っ張ってくれて、時には力強く守ってもくれています。翻って、自分を俯瞰してみると、ちょっと仕事量が増えると、マリアナ海溝ばりに深いため息を何度もつくし、飲み会では同僚の愚痴を聞いてあげるつもりが、お酒に呑まれたりと散々です。。

来るべき少子高齢化時代を考えると、再任用や定年延長により、これからは、自分が入局した時代にはリタイアしていたはずの年代の職員が、益々、財務局の業務を下支えてしていく立場になっていくのだろうと思います。自分がそうした立場になった時に、少しでもエネルギッシュに財務局を支えていけるような老い方をしたいなと、(今夜もお酒に呑まれながら)このブログを書いています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれはいいものだ

2020-10-12 18:36:50 | 主張
ついにやりました!
ガンダムのアニメ(初代)、ついに43話すべて見終えました!

この達成感。文字ではなかなか伝わらないかもしれませんが、ここまでくるのに本当に長い道のりだったんです。

話は私が小学生の頃にさかのぼります。
アニメ大好きの家族に囲まれて育った私。
大体のアニメは家族で一緒に見ていたのですが、家族の中で私だけ見ていないアニメがたった一つありました。
それがガンダムだったのです。

家族会議において影響力を及ぼさないことはない私ですが、このガンダムの話題のときだけは蚊帳の外。
仲間外れ寂しいなーと思いながらも頑なにガンダムを見なかったのには理由があります。

それは当時の私の三大興味ない要素のうちの二つ(宇宙、ロボット)が入っていたからなのです。
だから、私以外の家族が見てても「私も見よう!」とはならなかったのであります。

そして月日は流れ、(急に飛ぶけど)現在。
我らが中森委員長をはじめ、ガンダム好きの方が自分の周りにわりといらっしゃることに気付く。

私「・・・・・・見るか。」

ついに重い腰を上げ、ガンダムを見るに至ったのであります。

・・・という十数年前からの壮大な流れがあったからこその、ようやく!という達成感なのです。

いやあでも正直見始めはつらかった( ;∀;)
もうモビルスーツの名前が覚えらんないのなんのって。
それにこの人誰だよって何回思ったことか…

一度全話通して見て、2周目でやっと面白さがわかってきました。
もうこれで、家族会議にどや顔で入れます。

「ガルマ・ザビは死んだ!なぜだ?」 「坊やだからさ」

母親が一番好きなセリフを今度実家に帰った時に言ってあげようと思います。

(余談)
ちなみに三大興味ない要素の残り一つは「筋肉系」です。
筋肉ムキムキの登場人物たちが殴り合いするのとかはあんまり興味ありません。

が、ガンダムに興味を持ち始めた今、筋肉系の世界にもいつか足を踏み入れてしまうかもしれない…。

中央本部 たすまみ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧客満足度⇔従業員満足度

2020-10-09 23:58:28 | 主張
 なんと、2019/10/21/20:45:09に登校、もとい、投稿して以来、2回目の搭乗、もとい、登場です。そう、世の中が■■ッタレなウイルスに翻弄されても、大統領の下衆なツイッターにウンザリさせられても、宮崎の太陽と青い空、日向灘、花と緑は常に我が心にある。(BGM:Georgia on My Mind/Louis Armstrongのバージョンでお願いします。)そんな感じで44年と10か月生きてきたひさ兄が、熊本から脱力感を維持しつつちょっとだけ真面目に語るミッドナイトアワーの時間になりました。皆様如何お過ごしでしょうか。

 かつて「お客様は神様です」というキャッチコピーがウけ、勘違いして「俺は客だ、神様だ」などというトンデモ馬鹿が世を荒らし、でもやっぱりモンスター扱いされる歴史を鼻で笑い、温故知新、千利休が夢見た「客と主人が一体になって創造する世界」に思いを馳せる(と言っても「へうげもの」を読んでいるだけですがね)。
 まあ、言うても、お客様あっての商売、国民の皆様あっての公務員ですから、お客様の満足度を気にしないわけにはいきません。
 私の知り合いのミヤサカさんが勤める会社は、お客様の満足度を確認するために、毎年1回お客様アンケートを取っています。ウチのサービスは、ウチの社員の応接は、お客様にとってどうですか。ご不満な点がありましたらどうぞご遠慮無くお申し出くださいませ。とても良い取組みですね。すると、あるお客様から回答がありました。客である私に対して、お宅の社員は良い提案をしてくれていない。不満だ…私はふと思った、お宅の社員は会社に不満を持っているのではないかと。お宅の商品に、上司に、経営陣に不満を持っているのではないかと。だとしたら合点がいく。そんな状態で、客を満足させられるわけがない。客のご機嫌も大事だが、社員の心の健康度も気にした方がいいんじゃない?それじゃあ頑張ってね、お宅の会社応援してるんだから。
 ホントの事を書いたらエライことになりますから結構装飾しましたが、約10年前のエピソードです。何と有り難いご指摘でしょうか。上司や経営陣がお客様の顔色を窺うあまり、社員に無理を強いてしまう。まあそれでお客様が喜んでくれるなら良いとして、お客様の満足度が上がったのは俺達の成果のような気がするけど、上司や経営陣が「アイツらはワシが育てた」と全部持って行っちゃう。社員の処遇が良くなるわけでもない。そらクサるわな。ということに気が付いたんですね。そう、従業員満足度と顧客満足度の話です。
 従業員満足度が高かったら労働組合なんてしないのかねぇ…、社長が社員の不満に応えてくれないから組合組んで要求して闘うんだもんねぇ…、闘わなくて良いくらい満足していたら、顧客サービスに集中できるんだろうねぇ…、となると、社長から見たら社員が労働組合組んで要求してくる=会社に不満がある状況は、早く不満を解消しないと顧客サービスに悪影響を及ぼしかねない状況ということだから、なんとかしなきゃねぇ…。
 などと、何となーく労働組合っぽい話に展開してイイ感じですね。しかーし!なんとひさ兄、それだけでは終わらない。我等が全財務は、組合員満足度、どうですか?私最近、組合員満足度が組織率や役員の成り手といった所に影響しているんじゃないかと思って、ちょっとモヤモヤしているの。

 …、ちゃんと構成考えずに付焼刃で慌てて書くから、こんなまとまりのない文章になるンよ。次回は「想像してごらん、労働組合が無い世界を(じょんれのん風)」をテーマに考えます。まもなく日付が変わります。今日が皆様にとって良い一日でありますように。ひさ兄でした。チャオ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂糖の話

2020-10-05 08:30:00 | グルメ
 みなさんこんにちは。四国地本のIです。
 このブログに投稿するのは初めてなので組合のことを記事にと思いましたが、思いつかなかったため、
関係ない記事を投稿したいと思います。(委員長さまごめんなさい。。。)

 さて、本題。小学校の頃、何かの漫画でこんぺいとうの作り方を読んだ記憶があります。はっきりしたことは忘れてしまったけれど、たしか専用の鉄鍋みたいなのに核となる部分を入れて蜜を足して振り続けていたらあのとげとげの形になるよ、みたいな感じだったと思います。その漫画のその話でなぜこんぺいとうの作り方になったのかは覚えていないですが。。。
 ただ、いまでもこんぺいとうを見るたびに、そういや昔何かの漫画で作り方を読んだな、ということを思い出す今日この頃です。
 最近、無印良品に行く機会があって、そこでこんぺいとうを買いました。一袋、ぼりぼりとかじって食べました。まさに僕とこんぺいとうとの蜜月時代。なんだか懐かしい味です。

 また、砂糖といえば、香川には和三盆という砂糖があって、僕はちょくちょく三谷製糖の「羽根さぬき」(通称「羽根」)を買って食べています(東京だと新橋のアンテナショップでも買えます。在京、または上京する機会があるであろう皆さまもぜひお試しを。)。先日、たまたま三谷製糖の顆粒の和三盆を入手しました。それまでコーヒーは牛乳を入れる入れないにかかわらず、ほぼ無糖で飲んでいたけれど、顆粒和三盆を手に入れて以来、加糖で飲むことが増えました。豆を挽いてお気に入りのカップで和三盆入りコーヒーを飲みながら自宅の書斎で読書をする機会を休日に確保できることは今の僕の至福の時間となっています。
 
 とりとめのない話になってしまいましたが、組合活動で一息つきたくなったときも香川県名産の和三盆入りコーヒーで一息ついてみてはいかがでしょうか。おすすめですよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする