ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

作ってみた

2020-04-30 10:00:00 | 主張
ゴールデンウィーク本番となりましたね。
今年のゴールデンウィークは、新型コロナウィルスの影響の影響で、外出もほとんどできず、悶々とした日々を皆様お過ごしではないでしょうか。
私も例年ならば釣りに行っていますが、今年は釣り船も営業を取り止めており、寂しい日々を過ごしています。
また、ラーメン店の休業も相次ぎ、大好きなラーメンの食べ歩きができず、とてもストレスを感じています。

そのような状況もあり、つい衝動的に、醤油ラーメンの自作をしてしまいました。
作り方は、以下のとおりです。
(1)豚バラ肉を1時間ほど茹でて煮豚を作った後に、醤油の入った別の鍋で豚を煮て味を付ける。
  (残った茹で汁はそのままスープに使い(①)、醤油はラーメンのタレにする(②))。
(2)上記①に手羽先、鶏皮、煮干し、野菜を追加し、1時間ほど煮てスープをとる(③)。スープの表面に浮いた油(鶏油)を取り出す(④)。
(3)煮卵を作る(個人的には半熟卵(茹で時間7分)をオススメします)。
(4)どんぶりに②のタレ30cc、④の鶏油10cc、③のスープ300ccを入れ、そこに茹でた麺と(3)の煮卵、その他好みの具を盛り付けて完成!!

食べてみると、自分で言うのもなんですが、最初にしてはなかなか上手くできており、妻からも好評でした(^^)
今後も自粛要請が続く可能性があるので、次回は麺も作って、スープも改良してみようかな、と早速考えています。

皆さんもぜひ一度作ってみてはいかがですか^^?

南九地本 T.M
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除、片付け、掃除、片付け

2020-04-24 18:30:55 | 主張
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
カレンダーではゴールデンウィークに入りましたが、例のコロナの影響で
なかなか外出は厳しいと思います。
私も休日の合間に休みを頂き、連休となりましたが、特に予定もないので
掃除と片付けの日々です。
恐らく年末の大掃除以上に頑張ってます。
犬小屋周りの掃除、粗大ゴミの搬出、庭の草抜き、要らなくなった本やDVD、CD
の整理、窓掃除、納戸の片付けとなかなか捗る毎日です。
皆さんもゴールデンウィークの過ごし方は様々でしょうが、今はじっと我慢して
外出自粛が解除されたら、あれしよう、これしようとイメージしつつ、ワクワク感を
持って過ごせると良いですね。
皆さんご安全に
ミク@♂

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことでんのことちゃん

2020-04-23 16:42:31 | 日記

お疲れ様です。
新型コロナウイルスが猛威を振るっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

先月から私も時差出勤を開始し、いつもより早い時間の電車で通勤しています。
さすがに大都市圏ほどではありませんが、四国でも通勤時間帯の電車はギューギューの過密状態ですので、毎日駅でみかけるけど知り合いではないオジサマと濃厚接触の日々でしたが、今ではソーシャルディスタンスの確保もバッチリです。

ところで、私が利用している電車は「高松琴平電気鉄道」、通称「ことでん」といって、香川県にある私鉄です。

ことでんのマスコットキャラクターで、イルカの駅員さんである「ことちゃん」は、今、私の一番のお気に入りとなっています。

さすがうどん県にある鉄道の駅員さんというべきか、釜玉うどんが好物のことちゃんは、「ごはんがなければ、うどんをたべればいいじゃない」と言い放つ、可愛いだけじゃない、ちょっとクセのあるキャラクターです。そのうえ、ゆるキャラでは珍しく、結婚をして、子供も授かっています。

ホームページのトップ画面でも「ぞぞー」と音を立てながらうどんをすすっていることちゃんですが、災害などでダイヤが乱れたときは震えて泣きながら謝ってくれる可愛いヤツです。
そのくせ、ことちゃんがイルカなのは、以前、ことでんが存続の危機に陥ったときに「ことでんは必要か?(いるか?)」と議論になったことから自戒の念を込めてイルカになったという、ゆるキャラのくせにゆるくない、衝撃的な生い立ちをしています。

キャラクターグッズもオンラインショップなどで販売されており、パスケースやメモ帳といった小物から、ことちゃんをモチーフにしたヘルメット、LINEのスタンプまで、豊富なラインナップで、私のファン心を強烈にくすぐってきます。

ことちゃんはツイッターも開設しておりますので、どんなイルカか気になった方はぜひご覧になってみてください。
新型コロナウイルスの影響で、人の移動が急激に減少したことに途方に暮れつつも、早期終息を祈ってくれることちゃんに出会うことができます。

なお、私は鉄道に詳しくないのですが、ことでんでは、京浜急行、近鉄、名古屋市営地下鉄などを引退した様々な車両が現役で運行しており、なかには90年以上も走り続ける大正生まれのレトロ電車もあることから、鉄道ファンの方からは「動く鉄道博物館」として人気だそうです。そういえば、線路沿いでシャッターチャンスを狙っている姿もよく見かけます。

しかしながら、レトロ電車は今年から順次引退を迎えることになっており、秋以降には引退セレモニーが予定されているようです。
そのころには新型コロナウイルスが終息していることと信じて、ご興味のある方にはぜひ四国まで遊びに来ていただけたらと願っています。

四国地本 M.K
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人職員の育成

2020-04-20 17:18:11 | 主張
中国地本の執行委員 T.H(勤続25年のオジサン) です。

4月ですので、「新人職員の育成」について、私見を書いてみます。

新人に仕事を任せる際のキーワードは、「一緒に!そして、丁寧に!」
コミュニケーションのポイントは次の4点と思います。

① まず、チーム(職場)の仕事の目的を伝え、リスクの低い仕事から積極的に任せていく。
② 具体的な進め方を、5W1Hの観点で丁寧に伝える。
  例えば、なぜ任せるのか、何をするのか、どのように進めるのか、
      いつまでに仕上げるのか、途中経過の報告を要するのか、
      分からない時の対応 など
③ 上記①、②を伝達後、不明な点や不安な点がないか確認する。
  念のため、新人に「やること」を復唱してもらうことも有効です。
④ 仕事が完了した後、お互いでその成果を確認し、良かった点は褒め、課題がある場合はアドバイスする。
 (アドバイスも大切ですが、まず、新人職員にどうすれば良かったかを考えさせることも大切です)

新人だから任せるのはまだ早いと思った瞬間、新人の成長は遅くなります。
一方で、無作為に仕事を任せると、新人の不安は増すばかり、、、

繰り返しになりますが、新人の育成ポイントは 一緒に!丁寧に!
子育てに通じるものがあると思います。
新人職員がチームの役に立っていると感じ、新たなやりがいを感じ、そして、
「〇〇先輩と出会えて良かった!〇〇先輩みたいになりたい!!」と思ってくれたら、
先輩としても嬉しいですよね。

4月から新人教育担当となった若手職員の皆さん、
新人が100人いれば100通りの個性があり、100通りの対応を考える必要があります。
人材育成は、より良い職場にしていくための重要な取り組みですので、
オジサン達も、自分事として一緒に取り組みます。

全財務一同 団結して頑張りましょう!!





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況

2020-04-16 06:53:02 | 主張
 本屋大賞の予想をきれいに外した中央執行員・南九州地本の畠田です。
そういえば、昨年も友人に偉そうに語った挙句予想を外した恥ずかしい思い出を思い出しました💦
 新型コロナの猛威は続き、職場ではテレワークや時差通勤などの取り組みが続けられています。ちょうど2年前にくらいに、通勤のストレスを減らすためにテレワーク拡充できないかなーとか漠然と考えていたことが、現実になってきていると感じます。
 当時考えていたもうひとつのことが、テレビ電話などを利用した面接・官庁訪問ができればいいなと感じていました。地方の学生が、経済的な負担や他の公務員試験との兼ね合いを考えて、国家総合職の官庁訪問を諦めている現実があったので、もったいないよなーと。
新型コロナの影響もあって、民間ではWeb面接もどんどん取り入れられてるみたいですね。公務員試験でも最初の第1.第2クールぐらいまではWebで、残りは対面でという形でできたら、地方の学生にもチャンスがあるのかなーと。将来的にそうなるといいなと思っています。

PS:休日は休日は家から出ることがでいないので、もっぱら趣味のプロレスを見漁っているところです。
新規の興行がができないので、新日本プロレスの動画アーカイブサービスは過去の試合を充実させてくれています。私は平成生まれなので、アントニオ猪木や闘魂三銃士(もちろん武藤・蝶野・橋本のことですよね?)には、あまり馴染みがなかったのですが、一番引き込まれたのが、1996年1月4日東京ドームアントニオ猪木VSビックバン・ベイダー。当時のアントニオ猪木は50歳を超えている中で、ベイダーから破壊力抜群のバックドロップをくらってもなお、立ち向かっていく姿に、日本人の底力を感じました!!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画

2020-04-15 18:37:42 | 日記
外出自粛の毎日で家の中で過ごす時間が増えています。
元々、土日は外で過ごす事が多いタイプですが、家の中で過ごす1人の時間も嫌いじゃないので、
これまで以上に趣味の映画鑑賞に時間を割くようになりました。

映画といってもジャンルが色々ありますよね。
私が映画に求める要素は「学び」です。
恋愛映画でもマフィア映画でも、映画の世界観を通じて感じたことを
自分の人生観に還元する事が大切だと思っています。

最近見た映画の中でこんなセリフがありました。
「自由を語る事と自由でいることは似て非なる」

口だけ達者で全然動かない駄目人間て沢山いますよね。
コロナウイルスの影響で、自分と向き合う時間が増えているので、
この時間を活用して、言動が伴ったナイスガイになれるように努力していきたいなと思います!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気休めになれれば・・・

2020-04-14 20:26:01 | 主張
組合員の皆様お疲れ様です。中央本部の橋本です。
ニュースを見るたび気が滅入る毎日なような気がします。

最近のことを申し上げると、テレワーク用にやっとパソコン(サーフェイス)を購入いたしまして、このブログも自宅で著しております。もちろん中古ですが、いろんな人にアドバイスいただきまして、無事サクサク動いております。
自宅でコーヒーを飲みながら、キーボードをカチャカチャたたいていると、なんだか、生活レベルというか、都会人レベルがグッと上がったような気がして、不謹慎ながら高揚感が否めません。将来的にもしっかり使えるように、大事にしていきたいと思います。

さて、皆様今回の状況のために断念されたことが多くあるかと思います。以前から決まって楽しみにしていたイベント、ライブ、飲み会等々あるかと思いますが、共通項としては、「お花見」が多いのではないかなと思います。
毎年あそこでいつものメンバーとお酒や花を嗜むのが至高なのだと感じている方々には厳しい状況ですよね。かくいう私も毎年楽しみにしていたので、

というわけで、少しでも桜好きの皆様の気休めになれればと思いまして、外出自粛・緊急事態宣言が起こる前に、私が撮影した桜をご紹介したいと思います。






いかがでしょうか。錦糸町公園というネットではそこまで花見情報には出てこないスポットですが、スカイツリーも見えつつ、桜を楽しめますので個人的にはお勧めしたいところです。
来年は多くの方が桜を楽しみつつ、笑顔になれる花見ができるようになることを祈ってます!!!

はしもっち
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜横丁

2020-04-10 12:55:13 | 主張
お疲れ様です。

コロナウイルスの影響で、外出を控える中、家でHuluにはまる今日この頃。

バラエティ番組があったのでいろいろ見ていると、マツコ・デラックスが出ている某番組で、地元の岐阜横丁(屋内に居酒屋の店舗がいくつも入っているグルメ横丁)が取り上げられていました!

何を取り上げることあるんだろうと思っていると、どうやら出会いの場として最近流行っているのだとか…(初耳)

番組でも20歳くらいの男子グループが3,4組の女子グループに果敢に話しかけにいくものの失敗…

まぁでも私も妻と行ったことがありますが、たこ焼き居酒屋とか貝料理専門の居酒屋とか美味しい居酒屋はたくさんありますので、美味しいものを求める方、出会いを求める方はコロナが収束次第、岐阜横丁に来てみてください(・∀・)

東海地本 N Y
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1990年代あれこれ、、、

2020-04-02 20:16:56 | 日記
お疲れ様です。
北海道地本 札幌支部のODAと申します。

いざ「ブログを書こう!!」と思っても何をネタにしたらよいのやら(-_-;)
これといった趣味もなく、さほど活動的でもなく、とりたてて面白い人物でもなく、、、

ただ、この4月でこの職場で働いてから30年目に突入と、長さだけでは一丁前にあるので、
職場に入った当時の90年代を振りかえってみようかなと思います。

◎クルマのこと
今はクルマといえば、「燃費がいい」とか「人がたくさん乗れる」など経済性や利便性にプライオリ
ティーがおかれますが、私が職場に入った当時は、これらは二の次で(というか考えてもいない)、
みんなが憧れたクルマといえば、
・スポーツカー(→でも、冴えないワタシには似合わない)
・カッコいいクルマ(→でも、ワタシはカノジョがいない)
・豪華な装備のクルマ(→でも、ワタシはお金がない)
といったところでしょうか。
代表的な車種では、スカイラインGTーR(スポーツカー)、プレリュード・シルビア(デートカー)、
セルシオ・シーマ(ハイクラスカー)といったところですかね~、私見ですけど。
まあ、現実問題として初任給11万円弱のワタシが、 ↑ これらのクルマを買うのは夢のまた夢でして、
実際に購入したのは、中古のトヨタのコロナ(→車種名です)です。いわゆるオジサンカー(笑)
でも、振り返ってみれば、実用的でナカナカいいクルマでしたよ~。
で、今はといいますと、若者のクルマ離れが進み、クルマを所有からサブスクを選択できる世の中に
変化している中、ワタシのクルマ選びは、いまだ憧れを追っており不経済きわまりない(笑)。
でも、いいんです!!… だけど、そろそろ、経済性かな~と思っております。

◎タバコのこと
タバコを吸うのが、なんかカッコいいな~と思わせる時代でした。
くわえたばこのブルース(JITTERIN'JINN)なんて歌もありましたし。(→知らん人多いか)
ワタシの場合は、「あぶない刑事(アブデカ)」の柴田恭兵と舘ひろしがクルマの中でタバコを吸い
ながら掛け合いをしているシーンとかを見て、カッケーと思ってました。(これ80年代だな)
それと、どんな銘柄のタバコが好きか、という話も同僚とよくしましたね。
なぜか、ニコチン・タールが多いほど、オー!!みたいな雰囲気もあり。(冷静に考えれば謎)
また、今では考えられないと思いますが、当時、職場でタバコを吸いながら、仕事を普通にやってま
して、くわえタバコをしながらワープロ(パソコンではない。リコーのワープロ)を打つ光景が職場
のアチコチで見受けられました。
それからほどなく、禁煙タイムというのができまして、禁煙タイム終了後には、タバコの煙が職場の
至る所から「狼煙(のろし)」のように上がる光景が脳裏に焼き付いております。
考えてみると、タバコを吸わない人からすれば、本当にいい迷惑ですよね。。。
当然、世の中の流れは変わるわけで、今はといいますと、職場はもちろんのこと、あらゆる場所での
禁煙が進み、この4月1日からは、屋内喫煙(飲食店なども)が原則禁止となりました。
周りも自分も健康第一!!
ですね、やっぱし。

◎飲み会のこと
ワタシが職場に入ったのは、俗にいうバブルが弾けた年にあたるのですが、まだまだ余韻があったのか
忘年会シーズンのススキノでは、タクシー待ちの大行列というのが当たり前の光景でした。
職場の飲み会も今とはちょっと違いまして、1次会居酒屋のあとに2次会居酒屋という流れは、あまり
なかったと記憶してます。
主流だったのは、居酒屋から先輩行きつけのスナックに行って飲む。そして、カラオケは1曲○○○円と
いう形で、通信ではなくレーザーカラオケ(わかるかな?)でした。
また、係員の中堅くらいになったら、先輩の指示に基づき、スナックの新規開拓ということで飛び込み
の交渉をした(されられた?)ものでした。(→させたら、今はパワハラにあたりますよ~)
こういう飲み会、嫌だなあと思っている人も、当然いたでしょうが、ワタシはワリと好きでしたね~。
50歳目前となった今は、居酒屋のハシゴがいちばん落ち着きます!!
(余談:地本委員長と飲みに行けば、最後は「板そば」がマストになってます(笑))

なんだか、締まりのない長い文章となってしまいましたが、ここまで読んでいただいた方、このような
駄文にお付き合い頂きありがとうございました。
また、当ブログの記載要領にある『組合役員らしい内容』とはほど遠く(-_-)
タイトルと内容がマッチしているか微妙なところですが、ご容赦くださいませ。
あらためて、過去のことをこのように文章にして振り返ってみると、時代は変わっていくんだなあとい
うのをあらためて感じた次第です。
今の常識は、未来では違うかもしれない。
そう思いながら、一日一日、自分のみならず周りを含めて大切に過ごしていきたいなと思う次第です。
「あのとき、やっててよかった♪」となるよう、組合活動がんばります!!







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期目標の進捗状況やいかに。

2020-04-01 12:21:34 | 主張
そういえば、着任すぐのブログで今期の目標を書く流れだったので私も目標立ててみたんです。
たしか…人並みに料理できるようになる!だったかな。
包丁もっても手を切らないような、お湯沸かしても火傷しないようなレベルになりたいなーって。

これ。ちょっと環境的に厳しかったですね。
だって、私の夜ご飯って納豆とか豆腐とか調理しなくてもおいしく食べれる有能なおかずと専属契約してるし、平日なんやかんや飲みに行ってたし、土日とか出張含めてだいたい丸一日外出してたし。

え。料理するタイミングなくない?

週末の作り置きレシピ♡とかあるけど、いや週末の方が忙しいわ。
私実家にいた頃は17時に晩ご飯食べてたんですよ。今18:15定時で速攻で帰ったとしても家着くの19時なんですよね。
つまり、私にとってはもう晩ご飯食べる時間帯じゃないわけで。
で仮に帰ってから料理してご飯作って食べる…とかしてたら20時。
いやいや私の感覚ならもうお風呂入り終わって、今日どれ見ようかなーってアニメ録画してあるVHS漁ってる時間ですよ。
そんなことで私の貴重な時間を取られてたまるもんか。でもお腹はすくし。
というわけで、前述のような有能なおかずにお世話になるわけであります。

ただ、昨今の情勢による週末の外出自粛要請を受けて、時間に余裕ができまして。
よし今だ!とちょうど無性に食べたくなったポテトサラダ作りに挑戦してみました。

まずはじゃがいもの皮むきからですね~♪
シャッシャッシャッ・・・あ。

次の日何食わぬ顔で出勤して何食わぬ顔で帰りましたが、左手の小指ちょっとへこんでます(笑)
もちろん無事にポテトサラダもできあがりました(^^)

それでちょっと気づいたんですけど、料理ができない云々以前に私刃物とかそういう危険物に対しての注意力が足りないのではないかと。
思い返してみると、小学生のとき、彫刻刀を使う授業。
あれだけ先生に注意されても彫刻刀でけがするやつって必ずいるんですよね。私です。
そういえばはさみでも指きってるやついたな・・・。私です。
刃物に限らずほかにもいろいろ思い当たるふしが…

今、早くも次期の目標が決まった気がします。発表は定期大会後に。
とりあえず今期の目標をがんばりますね…がんばろーがんばろーがんばろー

余談
彫刻刀で指切ったって言いましたけど、これがすごいんです。
わりと傷は深かったんですけどね。ちょうど血管を避けて切れたみたいで、一滴の血も流れなかったんですよ。
痛かったですけど先生には言わずに何食わぬ顔で作業を続けてたら別の子が指切っちゃって。先生に「だから注意したでしょ!」って叱られてるのをみてほかのクラスメイトとあいつあほやなーって笑って。笑いながら私の左中指もぱっくり切れてるっていう。
血出てしもたらごまかせんもんなドンマイって指切っちゃった子に心の中でエール送りましたね。
ちなみに家帰ってからが地獄で、手洗う時とシャンプーする時死ぬほど痛くて二度と彫刻刀使うもんかと心に決めたと同時に、笑ってごめん今まじ笑えんわとその子に心の中で謝りました。
人間、痛みを経験して優しくなっていくのですね。(遠い目)

みなさんはぜひお体を大事に元気でいてくださいね!
今日はエイプリルフールなのに、余談含めて全部ほんとの話ですみません。

中央本部たすまみ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする