ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

ザ・野球

2021-05-27 21:07:06 | 日記
東北地本の本日のブログ当番Kです。
なかなか先の見通せない時間が続きますが、こんな時こそ明るくいきましょう!
ということで、さっそくですが、本日はロッテの佐々木朗希投手がプロ初勝利!
同郷の者としてとても嬉しいです!これからのますますの活躍を期待しています。
そして、メジャーの大谷選手!先日15号を打ちましたが、二刀流は現地アメリカのファンをも連日
賑わせています。やはりこちらも同郷の者として嬉しい限りです。これから内角攻めがこれまで以上に
厳しくなることが予想されますが、怪我に気を付けてますますの活躍を期待したいです!
そしてそして、10年振りに東北楽天に戻ってきてくれた田中投手!
楽天の球場近くの宿舎でテンションあがりまくりです!
こういう時勢なので外で飲み、はなかなか難しいですが、それなりの楽しみ方はきっといろいろあります。

最後になりますが、以前の国会での山本太郎議員の水道法に係る質疑(事前通告済)に対する麻生財務大臣
の答弁を紹介します。
山本議員「人間が生きるうえで1番大切なのは空気ですが、2番目に大切なのは何ですか」(水、を想定)
麻生大臣「(前略)朝は希望をもって目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝とともに眠る。この気持ちだと思います。」
いろいろありますが、麻生大臣のこの答弁は個人的にお気に入りです。((前略)の部分も含め、YouTubeでぜひ)
では、できるだけ前向きな気持ちで日々いきましょう。今日もお疲れさまでした。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離しようぜ

2021-05-25 00:00:00 | 日記
とても個人的な話ではありますが、最近家の中がごちゃごちゃしすぎていることに気づいてしまいました。
棚からあふれる本やCD、衣装ケースからあふれる服、そしてごちゃごちゃと並ぶ食玩やらフィギュア…。
どうもこんばんわオタクです。

自分では整理をしているつもりでも、整理を上回るスピードでモノを取得しているようですね。
なるほど目から鱗です。

そこで今年に入って(仕方なく)断捨離を始めることにしました。
「断捨離なんて捨てるだけだから寝ててもできるわ」と余裕綽綽で取り掛かり、
予想どおりあっという間に断捨離が終了しました。


あれ…捨てるものが…ない…だと…??


そうです。そもそも自分で「断」するラインを甘く見積もりすぎたため、
ほぼすべて残ってしまいました。

オイオイオイオイ全く減らんわ。
ということで、今度は厳しめにラインを設定。

ラインは「自分が明日召されるとしても残したいかどうか」
極端ですね。しかし、その甲斐あってかなりのスリム化に成功しました。
はぁすっきり。とても満足しました。

さて、皆さんもおうち時間が長い今こそ断捨離してみてはいかがですか?

なんて綺麗に締めくくることができればよかったのですが、
そんなに世の中甘くない。

いや、1ヶ月後にはモノが増え始めましたよ。
だって今までモノがあったスペースからモノが消えたらまた置けるじゃないですか。
断捨離の申し子だわ!と思った時期がワタクシにもありました。
いや全然違いましたわ。申し子さんごめんなさい。

でもコツはわかったから次は完璧だよ(強い決意


                             札幌支部 書記長 K
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青年関係のあれやこれや

2021-05-24 12:14:13 | 主張
まず1個め!
「青年の要求」にかかる交渉を実施しました!
今回は各地本の青年委員長全員にオンラインで出席してもらいました。
青年委員長全員、代理ではなくご本人が出席してくれてとても嬉しかったです。
ただ1点(私にとって)問題があるとすれば、青年委員長が全員交渉を行う財務省本省の会議室に来られないということは、
必然的に要求書の手交は事務局で代理するということで、僭越ながら私が手交させていただくことになったことであります。
教宣紙「全財務」6/1号をご確認ください。顔ひきつってます。
交渉の場には何度も参加させてもらってますが、手交は初めてです。緊張しました。

今回は要求書に記載した要求事項の趣旨説明を事務局で行い(例年は各青年委員長が説明)、
せっかく参加してくれた青年委員長たちには、オフレコの意見交換の場で言いたいことを言ってもらいました。
私青年の要求にかかる交渉はこれで4回目ですが、今までで一番、時間を目いっぱい有意義に使えた交渉だったと思います。
青年委員長たちがしっかり発言内容を準備してきてくれて、しっかり発言してくれたっていうのもあるけど、
オフレコの場であえて言いたいことを選んで伝えるということ自体が、議事録に残る正式な場で言うよりもよりインパクトをもって相手に伝わっているのではないかと思うのです。
まあ、青年が要求してることの多くは全然改善進んでないんですけどね。制度とかも絡んでくるし。
それでもこれから入ってくる青年組合員のためにもあきらめずに当局に伝え続けたいです。

2個め!
国公連合の「JPSUさんかくスクエア」に参加しました!
昨年は緊急事態宣言を受けて中止となってしまったので、今回はオンライン開催を試みました。
初めてのオンライン開催でしたけど、大きなハプニングもなく無事に終えられてよかったです。
次回ももしオンラインで開催することになったら(集合開催ができるような状況になっててほしいけど!)
今回の反省を生かしてもっといい研修会にできると思うし、全財務の青年学習会も今回のことが生かせるかもしれません。
詳しい内容については教宣紙でお知らせしますね(^^)

こんな感じで大手を振って青年関係の行事に参加できるのもあと2年しかありません。。。
にもかかわらず、あのめちゃくちゃ楽しい集合での青年学習会の開催ができないのは本当に残念でなりません。
が!悲しんでばかりもいられないので!
集合開催が復活したときに、その時の参加者が楽しかったといってみやげ話を持って帰ってくるのを今から楽しみにしておきます。

4年間のブログ当番が今日で終わったすまみ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンハラ

2021-05-14 00:00:00 | 主張
皆さんはモンスターハンター(以下、「モンハン」という。)というゲームをご存じだろうか?
主人公がモンスターを狩るゲームであるが、ネットやローカル回線により最大4名まで
協力プレイが出来るということで、発売されるたびに話題になるゲームである。
最近、新しい「モンハン」が発売されたことで思い出した昔話をしたい。

私が「モンハン」を始めたのは、今から10年以上前、当時の部下(以下、A氏という。)
から誘われたのがきっかけだ。
当時A氏は、直属の部下であり新規採用者であったため、業務の進め方とともに
社会人としての基本的なマナーを指導する関係であった。

A氏が徹夜も辞さないかなりのヘビーゲーマーであることは日常の会話の中で、
承知していたが、ある日、面白いゲームがあるからと勧められたのが「モンハン」であった。

ゲーム自体には、小学生の時にファミコンが世に出た世代ということもあり抵抗感は
なかったが、それよりも、部下とのコミュニケーションツールの一つとして期待し
誘いに乗ってみた。

「モンハン」のベテランであるA氏は当然、私など足元にも及ばないほど上手であったため
私が教えを請うこととなり、職場とは立場が逆転した。

経験上ゲーマーと呼ばれる人たちは、最初は優しい。解からないことを尋ねると
自分の知識を披露したいという欲求があるのか、必要以上に丁寧に教えてくれる。

また、Time is moneyを信条とする人が多く、効率を重視し、無駄を毛嫌いする傾向がある。
そのため、教える相手がある程度成長すると、自分と同レベルを求め指導が厳しくなる。

A氏もそういったゲーマーと同類だったようで、徐々に指導が厳しくなっていき
成長が遅かった私はゲーム内で邪魔扱いされ、とうとう最後には
「私さんは隅っこでじっとして何もしないでください」と窓際宣言を出された。

職場であればパワハラとなるが、ここではモンスターハンターにおけるハラスメントだから
「モンハラ」か。

そういったパワハラ言動には気を付けるように日頃から指導してきたはずであるが
ゲーム内では通用しなかったようだ。

なお、A氏とは現在も付き合いがあり、一緒に飲むときは毎回このネタを酒の肴としている。
ただ、10年以上経った今でも、A氏からは謝罪がなく、むしろ「私さんが悪い」と言い訳を
しているところをみると反省するつもりはないらしい。
ミク@♂
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらないものなんかないし、人の心も止められない

2021-05-11 23:37:33 | 主張

関東の金田です。

私のおります首都圏事務所では未だに出勤制限が続いておりますが、
長いこと週の何日かはテレワークを続けていますと職員の心境にも変化が起きている気がします。

テレワーク開始直後はテレワークの不便さに不満の声が多かったのが
段々とテレワークありかもという意見が増えてきた気がします。
特に子育て層の方からは通勤時間がかからなくなったことから
家事・育児の時間をとれるようになったので、
コロナがおさまったとしても週1~2は続けたいと考える人が多いようです。

私のようにいまだに効率的な業務ができないことを嘆く人もいますが、
開始直後とは明らかに雰囲気が変わっています。

まだまだ過渡期にあり、これからどんどん状況は変わっていくとは思いますが、
ニーズをとらえて活動につなげていきたいともいます。
そのためにも早く”情報交換”がしやすくなってほしいなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疫病退散

2021-05-11 18:34:00 | 主張
皆さんこんにちは、東北スガシンです。

さて、毎回投稿に写真を添付していますが、今回の写真は「赤べこ」です。

この赤べこ(あかべこ)は、福島県会津地方の郷土玩具です。ちなみに「べこ」とは東北地方の方言で「牛」のこと。

この赤べこは凄いんです。何が凄いかって、赤べこは疫病を退散してくれると言われていて、コロナ禍で非常に人気者なんだそうです。

西日本の疫病退散キャラといえば「アマビエ」がいますが、東日本では「赤べこ」なんです!アマビエに負けず、なんとも可愛いでしょう!?

なんでも、赤べこの体色の赤は魔避けの効果があり、斑点は痘を表しているんだそう。

コロナで皆さん少なからず不安を抱えている方も多いと思いますが、そんな方は、是非、赤べこを購入するか、本写真を携帯の待ち受けにしていただければと思います。きっと皆さんを守ってくれますよ!

さて、話は変わり、全財務では、来月の定期大会についての公示がされましたが、もうすぐ皆さんの手元に運動方針案が配られます。

今大会は、昨年に引き続きメールでの開催となりますが、しっかりとした運動方針を確立できるよう、皆さんの積極的なご参加をお願いいたします。

以上、東北スガシンでした〜
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人

2021-05-10 21:00:28 | 主張
めちゃめちゃ久しぶりのブログ投稿。
数年前に何回か書いた事があるくらいですが、懐かしくなり、
過去の自分の記事がまだあるのか目星をつけて探しましたが、
そもそも題名も覚えてないので、見つからない…。

あの頃は仕事そっちのけで、記事になりそうなネタ探しに
明け暮れたていたのに、いつの間にか仕事に追われ、
気が付けば自分が書いた記事すら思い出せないなんて。

大人になるって、こういう事なのかなと、悲しくなるけど、
先月のブログ当番を思いっ切りすっ飛ばし、今月再度回ってきた
(むしろ、動いてない)ブログ当番こそは厳守するため、
この土日もブログブログ、今日のテレワーク中にもブログブログと
念仏の様に唱えたことで無事に記事の掲載が出来た自分は、
やっぱりギリで大人に違いない。

「昔は全財務ブログ書いてたな」という方や、
「刺激のない毎日ばかりで、物忘れがヒドイ」という方。

是非全財務ブログをのぞいてみてはどうでしょうか。

過去から連綿と紡がれた組合活動に携わるみんなの思いに
このブログを通して触れることで、組合活動に打ち込んでいた時の
熱い気持ちとともに、自分のブログ当番の順番が近づいていることを
思い出すかもしれませんよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする