ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

マラソン

2022-11-30 18:00:00 | 旅行
四国の石原です。
1か月ほど前に、マラソン大会に出場しました。

もともとマラソンに関心があったわけではありません。今年の7月に仕事が変わってから、ダイエットを目的に家の周りを走ったり筋トレするようになりました。続けていると少し走れるようになってきたので、どうせなら大会に出場しようと思い、キャリアのない私でも気楽に参加できるものはないかと探していたところ、マイペースで完走することを目的とした健康本位のこの大会を見つけてエントリーしました。

大会当日の朝、アクシデントが起きました。
会場まで送ってくれることになっていたマイクロバスが、待ち合わせ場所に来なかったのです。
待ち合わせ場所には、おそらく同じ大会に参加するであろう人たちが50人はいたと思います。

私はこんなこともあるかとマイクロバスを諦め、路線バスに切り替えて会場まで向かうことにしました。
待ちぼうけを食らった他の参加者も続々と路線バスに乗り込み、40分ほど待ってようやく出発しました。会場に到着するまでの間、「こんなことはじめて。信じられない!」、「主催者は到着するバス停で出迎えて謝罪するんだろうな?」、「この路線バスの乗車代は・・・」など、口々に非難の声を上げています。

これらは、運営側の対応が参加者側の期待値を下回ったからに他なりません。
パンフレットにはバスを用意することを書いていますし、この路線バスでは時間までにスタートラインに立てない可能性がありますし、バスが来ていたとしても1台にはこの人数は乗れませんでしたし、「怒って当たり前」なことだらけです。
私は「すごいことになったなぁ」とのんきに構えていましたが、同時に、「仕事でも似たようなことがあるなぁ」と思いました。

「~して当たり前」と「~してくれてありがとう」
同じ事象でも、その人の期待値の高さや置き方によって、その受け止め方は変わってきます。
私は同僚が職場で貢献してくれることに感謝したいので、「今日も元気に出勤してくれてありがとう!」をベースに、期待値を低くするように心がけています。
すべての職員は、立場に応じた職責があり、その労働の対価を得ています。そういう意味では「~して当たり前」なのですが、私は少し受け止め方を工夫して心に余裕を持ちたい、それが質の高い業務に資すると考えているからです。また、期待値が低いというと「人に期待していないのか」と冷たく受け止められるかもしれませんが、全く逆なのです。そんなことを考えていると、会場に到着しました。

無事完走した後、運営側が用意してくれたお弁当をいただきました。怒っていた人も笑顔でお弁当を食べていました。
ランニングにはストレス発散や精神安定の効果があるそうです。
確かに走っているときは余計なことを考える余裕はありませんし、ゴールした後には達成感があります。
皆さんもおひとついかがでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたのために その48

2022-11-29 00:30:16 | 主張
 いつから人間ドックを、体調のピークで臨むようになったのだろうか。
 人間ドックとは本来ありのままの体調を検査し、結果に問題等あれば
それに基づき生活習慣を改善するものであったのに。

 人間ドックの日が確定すると、そこから逆算し残日数を確認、検査当日
に体調のピークを持っていけるよう、ボクシング選手の試合に向けた減量
さながらのカロリー計算、栄養バランスを意識した摂取、そして適正体重
に向けた運動が始まる。
 
 その期間は、脳内には映画ロッキーのテーマソングが流れており、頑張
っている自分に酔っている。
 特に最近は、良い数値結果が出れば、生命保険料が割引されることもあり
より気合が入る。
 
 これは2022人間ドックに向け戦った(はずの)ある男の記録である。
 
 10月21日 人間ドックの日程(11月25日)確定。
        まだひと月ある、焦る必要はない。まずは理想の体型をイメージ
 10月28日 人間ドックまで【後28日】 「深慮遠謀」
        1か月を切ったことから、検査に向けたバラ色の減量計画を策定
 11月4日  人間ドックまで【後21日】 「焦心苦慮」
        計画通り体重が減らない。昨夜食べた焼き芋と牡丹餅がまずかったか。
        間食を止め、1日1万歩を開始
 11月11日 人間ドックまで【後14日】「暗中模索」
        保険会社に割引条件がBMI値25以内であることを確認
        現状BMIは29・・・食事を野菜中心に、炭水化物の制限開始
 11月18日 人間ドックまで【後7日】「現実逃避」
        BMI25まで後5キロ減。ほぼ1日1キロ・・・
        夕食を炭酸水に置き換える
 11月22日 人間ドックまで【後3日】「進退両難」
        体重はあまり減らない。油物を絶った影響かお肌がカサカサに
        精神的に不安定なのか手元が狂い、髭剃りで肌を切り流血 
 11月23日 人間ドックまで【後2日】「臥薪嘗胆」
        休日だが、外は雨が降り寒いので、1日中寝て空腹を紛らわせる
 11月24日 人間ドックまで【後1日】「熱願冷諦」
        朝食は牛乳1杯、お昼は具無し味噌汁1杯、夜は炭酸水で過ごす
 11月25日 当日 検査のため朝食を抜き、いざ人間ドックへ
       
 最終結果   今年も残念ながらBMIは25に至らず、敗北となった。

 不甲斐ない結果に反省しつつも、不屈の精神を発揮し、来年の人間ドックこそは!
と誓い、ひとまずは王将でラーメン大盛・餃子セットを食し帰宅した。
ミク@♂
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焚き火

2022-11-28 19:20:47 | 主張
最近、キャンプを始めましたが、特に楽しんでいるのが焚き火です!
特に今の時期の焚き火は、寒い中、炎にあたって暖をとるのが、冬場の温泉(温泉ほど温まりませんが)のような感じになり、最高です。
炎が途絶えないように、大きくなるように面倒みるのも楽しいです。
焚き火見ながら、温かい飲み物(ホットワインやコーヒーなど)を飲んで、まったりしていると、あっという間に時間が過ぎて、びっくりしますが笑
あ、ちなみにマシュマロ焼くのも楽しいですよ!

これからどんどん寒くなりますが、寒い時期だからこその楽しめる時間を、みなさんも過ごしてみてはいかがでしょうか。

会計監査 下園
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから26年

2022-11-25 06:00:00 | 日記
会計監査の安齋です

ポケットモンスター、いわゆるポケモンの新作が11月18日に発売されました。
1996年に最初のシリーズが発売され、当時私は小学4、5年生でしたが、新しいシリーズが出るたびに買い続け、もう26年になります。
まだゲームボーイで白黒の時代、盲腸の痛みに耐えながらプレイし、手術を受けた翌日も入院部屋でポケモンしていたのを今でも思い出します。

ポケモンは色々な「地方」をモチーフに作られ、これまで、関東、関西、中国九州、北海道、アメリカ東部、フランス、ハワイ、イギリスと来て、最新作のスカーレット・バイオレットではスペイン・ポルトガル辺りのいわゆるイベリア半島がモチーフとなっています。

さて、そんなポケモンですが、ゲーム内の通貨はどの地方であっても(使用言語を日本語にする限り)『円』です。
ゲームでは独自の通貨単位(ドラクエのゴールドやFFのギルが有名でしょうか)が多いのですが、ポケモンでは『円』が使われています。
初代ではスタート時に貰うおこづかいは3千円だったのが、新作では1万円になっていたりとその辺は時代の変化でしょうか?
お小遣いを預けたお母さんが勝手に頼んでもいないアイテムを買ってくるというシリーズもあり、お母さん銀行は信用してはいけないと学びました。

更に今般の電子マネーの普及を受けてか、最近のシリーズではポイント的なものが追加され、ついに今作では、『円』とほぼ同じような使い勝手で電子マネーが使えるようになるなど、世の中の変化に敏感に反応しているように感じます。

一方で、初代から26年も経っているはずなのですが、昔からモンスターボールなどのアイテムの値段はあまり変わっていません。
つまり、ポケモンの世界ではインフレが起きていないということになるのですが、『円』の価値に最近まで違和感を感じなかったということは、この26年間、あまり現実世界でも物価が変わっていないということの裏返しなのかもしれません。
ここ数年は色々な物の値段が上がってきており、何作か先のポケモンでは、現実世界との違和感を解消するためにアイテムの価格改定が行われることもあるのでしょうか。あまり急激に変わらないことを祈ります。

と、何故かインフレの話になりましたが、久々の新作ですので、26年前のあの頃の気持ちに戻ってじっくりと楽しんでいきたいと思います。

安齋
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーハの歓喜

2022-11-24 12:24:40 | 日記
中執の柳田です。


日本がやってくれました。
ワールドカップグループリーグ初戦。
誰もが厳しい戦いになると思っていた格上ドイツ相手に2-1の逆転勝ち。
計らずも日本サッカーの歴史的瞬間に立ち会いました。

深夜に中継で観ていた私は、逆転の2点目を浅野が決めた瞬間、
思わず大きな声をあげてしまい近所の皆様に心より?心のなかで謝罪しておりました。

浅野のプレーはまず走り出しのタイミング、入り込むコースが完璧。
完全にオフサイドラインをまいて、ドイツディフェンスラインを突破。
(この時点で8割方勝負が決まっていたかも…。)
その後の凄まじいトラップからの浅野らしい加速と体の入れかた。
コースがない中のココしかない!というシュート。
どこを取っても本当に素晴らしいプレーでした。
そしてそこに結びいた選手みんなのハードワーク。

アディショナルタイム7分という時間が体感1時間くらいに感じましたが
勝利が決まった瞬間、喜びとともに自分の手が震えているのに気づきました。

しかしまだまだワールドカップは始まったばかり
「一喜一憂せず」グループリーグ突破、いえベスト8以上を目指して
日本代表に頑張ってもらいたいです。
カタール・日本中のサポーターのみんなと共に躍進を祈願しています。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよですね

2022-11-22 09:00:00 | 主張
中国地本書記長の鳥落です。

ちょうどカタールワールドカップサッカーが始まりました。
世界の大イベントですからサッカー好きではなくてもいろんな方に見ていただきたいです。

私は大のサッカー好きで、4年に一度の祭典を楽しみにしていました。見どころはたくさんありますが、やはり気になるのは日本がどこまでいけるかですね。今回はグループリーグの突破も厳しいといわれていますが、何とか史上初のベスト8に進出していただきたいところです。

そんな見る人にとってやっかいなのが開催国との時差です。カタールとは日本より6時間遅いです。ですので私にとっては睡眠不足との戦い。。なので、フレックス君やテレワーク君、年次休暇君たちを総動員して今回の戦いに挑みたいと思います。
働き方も多様化しました。4年前との大きな変化ですね。

ビ・タウフィーク!日本!!
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル化に感謝

2022-11-18 17:00:49 | 日記
数日前、小学生の子供が久々に体調を崩し、学校をお休みしました。
以前であれば、親は休暇で対応するしかなく、
「仕事は遅れるし休みは減るし。。。」となっていたところ、
今では、時間休+テレワークで対応できるようになりました。
たまたま重なっていた課内打ち合わせも、最近はスカイプ実施が標準なので
テレワークでも問題なくできます。
ありがたい世の中です。

さて、一方の子供。
午後からは熱も下がって少し元気になったようで、タブレットを開いて
「5時間目はオンラインで授業受けるから静かにしといてなー。」と。

コロナ禍で学校のデジタル化は急速に進んでいて、
一人一台タブレットが配られ、宿題をタブレットで提出することも。
休んでいる子もオンラインで授業を受けることができたり、
板書や連絡帳の写真が毎日掲示板にアップされていたりと、至れり尽くせりです。
なんと便利!(先生は大変だろうなぁ。)

ちなみにオンライン授業は、教室の音が全部聞こえるので、まぁにぎやかでした。
(授業参観のちょっとよそ行きな雰囲気とは違って、素の様子が垣間見れてほっこり笑)

というわけで、親子とも、なんとか乗り切ることができました。
デジタルツールの進化と、それを積極的に取り入れてくださっているみなさまに感謝感謝です!

近畿 K
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩恵を受けたい

2022-11-17 20:00:00 | 日記
中執の伊藤です。

全国旅行支援が始まってから約1か月。
観光地では各地でにぎわいを見せているようです。

宿泊費5,000円の割引や地域クーポン券がもらえることはとても魅力的で、観光地を訪れる人々の姿を見ると自分も旅行に行って恩恵を受けたくなるものです。
そんな私にも先週末に旅行に行こうという話が上がり、急遽今週末に金沢旅行をすることになりました。
11月6日から解禁されたカニを中心に金沢の海の幸を堪能したいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬も近づいてきましたが・・・

2022-11-16 21:00:00 | 主張
富山支部で書記長をしています、なかだいです。

この頃、一気に寒くなってきて、冬ももうすぐという感じです⛄。
富山県のある北陸の冬は、時に1メートル以上雪が積もることもあり、ニュースで取り上げられることもありました。

雪が降ると通勤も大変ではありますが、冬は大変なことばかりではありません。
富山県の冬といえば、カニ🦀や氷見の寒ブリ🐟など、全国的にも有名な海の幸があります。

またコロナの感染者数が増加していて、旅行に出ることが難しくなってきていますが、
感染者数が落ち着いてきましたら、ぜひ富山に旅行にお越しいただき、海の幸をご堪能ください!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥観察のすすめ

2022-11-15 19:00:00 | 日記
石川です。
ゲーム、ランニングに続き、野鳥観察のすすめを書かせていただきます。

野鳥観察の魅力1つ目は、季節によって見られる鳥が変わるので常に楽しめることです。
留鳥という1年中いてくれる鳥もいますが、季節限定でしか会えない渡り鳥もいます。
(たまに本来日本に来ないはずの渡り鳥が迷い込み、野鳥カメラマン大集結になることも...^^;)

見られる鳥が変わってくることで、季節の移ろいを実感できるようになります。
例えば最近私が感じたのは、
「田んぼにタゲリ(※)が渡ってきたみたい。もう冬だな」

※田んぼの貴婦人と呼ばれる、冠羽(頭部のトサカみたいな羽)がお洒落な鳥さん(写真は昨年撮影)。
鳴き声が猫みたいでめちゃくちゃ可愛いのでぜひ動画検索してみてください...!笑

ちなみに同じ鳥でも、年によって微妙に渡ってくる時期や数が変動します。
1日〜数日でいなくなってしまうような渡り鳥もいます。
毎日どんな鳥に会えるか分からないので、飽きることがありません...。

魅力2つ目以降はまた次回。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする