gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

 植物の知恵

2017-12-25 20:38:46 | 日記
 昨夜の雨で空気が潤ったようだ。あたたかい春の日のようだった。日当たりの良いベランダの植木も気持ちよさそうだ。先日、サッカーの関係で知り合いになった植物博士とお話をした。84歳になるが今も現役で、公園の植物の管理などを指導している。私が、剪定などがよくわらないので、植物がかわいそうな気がすると話すと、「それは植物は怒っていますよ。何でこんな変に切ったのだ」と。でも、植物は賢くて何年かかけてそれを修正していくそうだ。そういえば、うちはベランダなので植物は背が高くならない。横に枝を広げていく。面白いのは、隣に植物があると、そちらにはあまり伸びないのだ。隣に障害物があるのがわかるらしい。だから、一番背が高くのびのびしているのが、端にあるローズマリーだ。上にも伸びていく。前にもブログに書いたが、植物に知恵はあるようだ。

 そのとき、植物は一つ置かないで二つとか置くほうがお話(?)するのでいいと聞いた。そうだなぁ、一人じゃ植物もさびしいのだ、とガジュマルの木とコーヒーの木を並べてあげた。室内の一番日当たりがいいところなので、液肥だけでどんどん伸びた。ガジュマルはいい鉢に入っているので、植え替えることができない。逞しく根を伸ばして、テーブルにしがみついている。

 お友達からお誕生日のプレゼントにポインセチアを頂いた。特等席においてある。(見るのに)でも、午後に日がかげるので、テーブルに午後は移動してあげた。赤いポインセチアはガジュマルとコーヒーの木の間できれいだ、と思っていたら、3日目にガジュマルとコーヒーの木の葉が3枚くらい枯れだした。水もやっているし、いままでこんなことはないので???うーん、そうかポインセチアがいけないのか と少し離して唐辛子の実のところに移動した。それから3日間、葉は枯れなくなった。そういうことなのね、二人仲良いところに、ポインセチアは邪魔なのね と思った。おおーこわい、植物の三角関係か・・・。

 などと平和な我が家である。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  クリスマスイブに | トップ | 止まない雨はない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事