大人の勉強&フリーランス生活

働きながら通信制大学卒業、大学院の修士、博士課程を修了し、博士号を取得しました。

来年度から働き方が変わります

2023年12月25日 | 大学講師
忙しいと言いながら、強制的に(?)年末休みに入るため
少し時間ができそうです。

と言いつつ今のうちに色々と仕事を片付けておかなくては。

さて、来年度から働き方が少し変わります。
大学の非常勤講師をかけもちしつつ、研究まわりの仕事をしていましたが、
大学教員として働くことになりました。
任期付きなので、その後も就職活動は続くのですが・・・。

非常勤講師として働いていた大学には、1つを残して今年度までと連絡をいれました。
来年から本務校になる大学には、担当できる非常勤講師のコマ数に制限がありました。
大学にも学生の皆さんにも少し慣れてきたかな・・・という感じだったり、
今年苦労して作った授業資料が来年は使えないのか・・・というのはひっかかりましたが
仕方がありません。

博士課程在学中から非常勤講師として大学とかかわり数年。
大学非常勤講師+個人事業主として収入を得ていました。

研究を活かして、フリーランスとして収入を得ることができたのも、
大学院を起点とするご縁から得られたものも多く感謝しかありません。

しかし、特に金銭面で限界を感じることもありました。

実際に専業の非常勤講師として生計を立てるのは中々ハードです。
私の場合、個人事業主としてそれ以外の収入があったので、
どうにか生活ができた、という感じですが、大学の非常勤講師だけでは
どうにもなりませんでした。

研究のためのお金はどこから出せば良いのか?
書籍を買うのも、学会参加や研究周りの移動も自費です。
貯金を切りくずしかないのか。
学会の奨学金制度のようなものもあり、私も1度恩恵にあずかりましたが、
潤沢に研究費がもらえるというわけではありません。
今思えば、お金の問題であきらめていることも多かったと思います。

さて、大学教員になれば、それが解消されるのかわかりません。
専任教員、しかも教授となったら期待もできますが、もちろんそうではありません。

さて、どうなるのか。

不安と期待、入り混じっていますがどうにか良い方向に向かえば、と思っています。

非常勤講師と研究

2023年08月14日 | 大学講師
大学非常勤講師の仕事。

前期は授業の準備に時間が取られ研究はできませんでした。
もっと効率的に授業資料を作ることもできたのかもしれませんが、
初めての授業が多くそうもいかず・・・。

どうにかしたいと、非常勤講師と研究時間に関する論文をいくつか読みました。

私のように授業準備に追われ、研究ができなかったという人もいれば
研究と授業内容を関連付けて準備した人
時間のある時に様々なトピックの授業資料を準備し、組み合わせて授業資料を作る人など

それぞれでした。

なるほど・・・。

非常勤講師に時間を割くと研究ができない、では本末転倒な気がします。。。
後期の授業に向けて、今までの時間の使い方を考え直さなくては。

それにしても、非常勤講師だけでは収入の面でも心細いですね。
研究にはお金がかかります。書籍代に調査費に勉強代などなど。

大学の常勤職に就ければ、随分状況は変わるでしょう。

でも、大学の常勤職に就くためには、
大学での教育経験があった方が良いということで、
非常勤講師の仕事は貴重な経歴になります。

研究歴か教育歴か。

どちらかという問題ではなく、両方できれば一番良いわけですが・・・。

研究を続けるために試行錯誤を続けていきましょう。

次に向けて少しずつ動く

2023年07月29日 | 大学講師
今年は「4年ぶりに・・・」

という言葉をよく目にします。
花火大会やテレビ局が主催しているイベントなど。

「あぁ、ちょっと前まで当たり前だった夏が戻ってきたな」

という感じです。

さて、4月から大学教員を目指し少しずつ動いています。

昨年までは、色々あり中々動けず。
今年になって、気持ちに変化もあり、風向きも変わり。

これまで非常勤講師を複数経験させてもらいました。

ただ今年は授業を受けすぎたか、前期は授業準備で精一杯。
研究時間を確保するためにも、手放すことが必要かな、と思いはじめました。

最初にお世話になった大学は任期があり、今年が最後です。

もう一つ同じ時期に始めた大学は任期等はありませんが、
5年目を節目に卒業しようと思っています。

博士課程在学中から非常勤講師を経験させてもらい
大学で教える、ということが少しだけわかってきましたが、
学位取得後のキャリアは中々見えませんでした。

多くの人に
「大学の先生を目指しているんですよね?」

と言われましたが、いつも明確な返事はできませんでした。

というのも、色々な出来事が重なり心穏やかではなく
次のステップに進む気になれなかったのです。

「とにかく目の前のことを粛々とやっていこう・・・」

そんな心境でした。

今年に入り、相変わらずモヤモヤする日々は続きましたが、
少しずつ気持ちが変わっていき、
新しいことに挑戦してみようか、という気持ちになっていきました。

教育も関心がありますが、
研究できる場が欲しいと、益々思うようになりました。

「ダメで当たり前。失敗してもいいじゃない」

そんな気持ちになり、自分に合いそうな公募がないか
チェックするようになりました。

わずかな行動ですが、
具体的に動けている時点で、私にとっては大きな進歩です。

どうなるかわかりませんが、
次に向けて、少しずつ動いていきます。

体が資本

2023年06月20日 | 大学講師
何度かブログを書こうとして最後まで書けず。

相変わらず自転車操業は続いています。
複数の授業をこなすのがやっと。
研究に割く時間を中々作ることができません。
プライベートな予定も後回し。

いやいや「時間は作るものだ」

どんなに忙しくても研究を頑張っている人はいます。

だけど、その時間があるなら休みたい・・・
というのが今の本音です。

「心身ともに健康第一」

そのために睡眠時間は大切。

今期はいくつか担当している中で新しい授業が2つ。
新規授業は、特に準備に時間がかかります。

まぁ、そう言いながらも授業はだいぶん進んできました。

体調管理に気を付けて、ゴールに向けて頑張ります。

博士取得後のキャリア、私の場合

2023年05月01日 | 大学講師
あっという間に4月が終わりました。

新しい授業が2つ、特にこれらの授業準備に四苦八苦していました。

先日、お世話になっている大学の先生が
「授業スライドを作るのが一番好き」

と言っているのを聞いて、

そんな風に思えるようになりたい!

と思ったのでした。

ということで、大学の非常勤講師として、またその他諸々のお仕事をもらいつつ
走りまわっている状況です。

では、社会人で文系の博士を取るとどんなキャリアが待っているのか。

皆さんがそうなるのか、わからないということが前提なのですが、
一例として記しておこうと思います。

まず、大学の非常勤講師の仕事が増えました。
博士課程にいる間からやっていたものを合わせると
現在4つの大学にお世話になっています。

また、担当する授業の幅が広がりました。

博士取得前は特定の授業だけ担当していたのですが、
専門分野に近い授業を担当する機会が増えました。

もう勉強を重ねるしかなく、教えることが一番の学びだ、と痛感する今日この頃です。

正直に言えば
「こんな私がアカデミックな世界で教えても良いのだろうか・・・」

と思うこともしばしば。

でもそんなことを思いながら教えている講師を相手にするなんて
学生さんも嫌でしょう。

私は自分に自信がないことを認めつつ、
それでもできることをやりきるしかない、と奮い立たせています。

もう本当に周囲は優秀な人が多く、かつ嫌な人がいない。

みじめになる気持ちを抑え、目の前のことを淡々とやりぬこうと
思っている今日この頃です。

それから、査読です。
まだ数は少ないのですが、
いくつかの査読を経験しています。

これもまた学び。

研究から離れてしまうと、書けることは限られてきて、
自分の不勉強さを痛感します。

執筆した方は、相当の労力を使い書き上げた論文のはずです。
時には厳しいことを書くこともあります。
気持ちがわかるだけに、胸が痛くなることもあるのですが、
本気でぶつからないといけないと、これまた自分を奮い立たせています。

私と同じ時期に博士号を取られた人は、
本業のお仕事に加え、査読や非常勤講師の仕事をしたり、
本を執筆されたり、複数の研究グループに参加しています。

私は目の前の仕事で精いっぱいで、
研究に関する諸々を進められていないのですが・・・。

これからはそういったこともできたら、と思っています。

フィードバックが苦手

2023年01月31日 | 大学講師
フィードバックが苦手です。

色々な場面で、フィードバックをする機会が増えています。
苦手苦手と逃げているわけにもいきません。

苦手意識には2つの理由があると思っています。
1つ目は、ざっくりと見ていて、とりあえず良いと思うこと。
「基本的にフィードバックするところないんじゃない?」というスタンスなのです。

ただ、これだとポジティブな言葉をかけても
「うわべしか見ていない」とか「きれいごとしか言っていない」
なんて受け取られることもあります。

2つ目は、自分に自信がないということ。
「私なんて、人にフィードバックできる人間じゃないし」

という気持ちが根本にあるのです。
とはいえ、こんな気持ちでフィードバックされている方たちは
たまったもんじゃないでしょう。

自分に自信がないから、周りの人が皆良く見えるのか?

どちらにしても、そんなことは関係なくフィードバックは
しなくてはいけません。

根本原因にあるのは「自信の無さ」だと思います。

これを解決するには、自分が学ぶこと、
そしてフィードバックの実践を重ねること。

こと2つだと今は考えています。

少なくとも私は、自信のない人からフィードバックを受けたくありません。

学びながら実践を重ねていきます。

結局締切直前

2022年12月21日 | 大学講師
あっという間に12月も21日。
今年もあと10日ですね。

少しスケジュールが楽になるかと思ったら、来期用のシラバス作成が複数授業分あり
思ったより時間がかかっています。

「どうして、こうも要領が悪いのだろう・・・」

何とも色々調べながら始めると時間がかかるかかる・・・。

もっとサクッと完成させるはずだったんですけどね。

あぁ、ギリギリに仕事に着手するのは今に始まったことではないのですが、
目の前のことに追われていると、締切が先の仕事は中々着手できず。

いや~またやってしまいました・・・。

っと、愚痴っていても仕方がありません。
とりあえず手を動かします。

添削作業

2022年11月28日 | 大学講師
エントリーシートの添削。

1人1人結構時間がかかります。
焦りもありますが、勉強させてもらっているという気持ちもあり。

書いている一人一人の努力も感じながら、
私も頑張らねばと思って取り組んでいます。

エントリーシートに限りませんが、
添削作業は本当に勉強になることが多いです。


そろそろ来期の話も

2022年11月14日 | 大学講師
以前ブログを書いてから1か月。

本当にあっという間ですね・・・。

この季節になると、来期の話もチラホラ。

来期に向けてシラバスの修正。
丁度昨日担当した授業のものなので、覚えている間に修正。
実際に授業をしてみると、直した方が良いことも色々あります。

来期と言えば非常勤講師としての働き方。
他のこととバッティングしないように色々と考えています。
まるでパズルのようですね。

契約で仕事をしているので、
明日はどうなるかわからない状態。

それでも、目の前のことを淡々と、かつしっかりと取り組みます。

成績づけの日々

2022年08月03日 | 大学講師
成績付けの真っ最中です。

日頃からマメにチェックしていても、
採点や出欠確認は丁寧な確認が必要なので、結構な時間がかかります。

これが終わらないと、本当の意味で終わった感じがしません。

粛々と進めます。

最後までしっかりと

2022年07月29日 | 大学講師
怒涛の授業ラッシュが終わり、担当講義もあと1科目。
ここで気を抜いてはいけないのですが、
ついつい楽になりたいモードに。

残りの授業準備や成績付けも残っているわけで
ここで気を抜いてはいけないのです・・・!

だけどどこか時間に余裕があるように感じ、
ついつい違うことを始めてしまったり。

おもむろにウクレレをひっぱりだし弾いてみたり。
とはいえ、何年かぶりなのでコードのことはすっかり忘れ
初心者用動画に頼りつつです。

少しすると飽きてしまったのですが(苦笑)、
さぁ仕事に戻るか、とならず、このブログを書いています。

サクサク仕事を終わらせることを良しとすると、
このダラダラ感はいけないことのような気もしますが・・・
人間だもの仕方ないよね・・・

と自分に甘い言葉をかけてしまいます。

これ、仕事がつまっているとそんなわけにはいかないので
少なくとも怒涛の日々に比べれば、時間に余裕があるのでしょう。。。

っと色々な言い訳を書いて仕事に戻ることを拒んでいるような気がします。

色々考えると嫌になりそうなので、
とりあえず仕事に関する書類を開いてみます。


教えることが一番の学び

2022年07月12日 | 大学講師
少しずつ前期の授業が終わっていきます。

教えることが学ぶために最も効果的ではないかと思う日々でした。
本当に勉強になりました。

と同時に、もっと論文や本を読まなくてはと反省もしました。

特に大学院で教えるにあたり、知識不足は否めないと感じました。

つい時間ができると動画視聴に走ってしまうわけですが・・・。

熱心に受講されている様子を見て、
これではいけない、もっと勉強しよう!とかなり刺激を受けました。

教えるつもりで学ぶ

2022年07月07日 | 大学講師
外で作業。
やはりはかどります。

カフェをはしごしているので、金銭的にはどうなの?と思うのですが、
捗り方が違います・・・。

特に資料作りは頭を使うので、眠気が強くなる家だと中々進まないのです。

読書も家ではできない。
家は休む場所としてインプットされているのかもしれません。

前期は担当講義が多かったので、思うように研究を進めることができなかったのですが、
後期は研究を進め、論文も本もたくさん読みましょう。

っと、担当講義が多くても研究もバリバリ進めている方はいると思うのですが・・・。

でも、教えることで学ぶことは本当に多かったですし、何より知識が増えました。
教えるためには、しっかり覚えなくてはいけないことも多く、
今まで曖昧だったことが明確になってきました。

今後は、授業を担当することがなくても、人に教えるつもりで学んでいこうかと思っています。
知識の定着が違う。

アウトプットの場があると積極的に学べそうなので、そういう場も作っていきたいと思いました。

怒涛の6月も終わります

2022年06月30日 | 大学講師
非常に忙しいです。

覚悟していたのですが、仕事がいくつも重なっています。
特に大学講師の仕事が多く。

日々綱渡り状態で締切を乗り越えています。
どうにかここまではセーフ(汗)
あと少し、頑張らなくては。

無職時代を長く経験していたので、
ありがたいことですが、追われている感からは早く解放されたいです。

もう少ししたらこの状態からは解放されるはずです。

私の場合、時間ができたら、不安が強くなることがあるので、
これも悪くないのかもしれませんが・・・。
いや、やっぱりもう少し余裕が欲しいです。

仕事の仕方に問題があるのかなぁ・・・。

まぁ、今回は初めての授業が2つ重なっていて、
この資料作りが中々大変でした。

これは初年度に限りなので、2年目からはかなり楽になるはずです。
まぁ、今年限りの授業もあるのですが・・・。

でもやっていることは必ず力になると思って、
お金をもらって学んでいるんだという気もします。

社会人になってからも長く学生をしていたので、この状態はやっぱり喜ぶべきことかもしれません。

大変なところにも、良いところがある。

授業を通じ私自身が刺激をもらい、モチベーションを上げているのも事実です。

こんな感じであと少し頑張ります。

大学、初授業終わりました

2022年04月17日 | 大学講師
先週、1回目の授業が終わりました。

今回対面で担当している大学は2校。
1校は全くの初授業。

慣れるまでに緊張するのが、学習支援システム。
それから教室のスクリーンやPCシステム。
授業資料が投影されるまでは、安心できません。
大学ごとに違うので、結構ドキドキです。

それ以外にも、もう少し後から始まる授業もあり、
準備やらなにやらで、しばらくは休みは取れないかな・・・と。
とりあえずGWまでは駆け抜ける感じです。

大変ですが、色々経験できることはありがたいです。
頑張ります。