なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

「なんでもアラカルト」2008011前半(11/2-16)まとめ(20091101転記)

2009-11-01 10:40:37 | Weblog
「なんでもアラカルト」200811前半(11/2-16)まとめ
・・・・・・・・・・・・・
20081102>>>「なんアラ」奈良講演会準備:本はウーロン茶ダンボール3個
「なんアラ」奈良講演会準備作業は順調に進んでいる。
先月10/28「なんアラ」ブログでイラスト・シールプリント集の創刊号~通巻9号までをまとめた画像を紹介したが、昨日で漸く創刊号~通巻9号の出版本CD付き完成本、合計180冊分を作製終了して、ウーロン茶の段ボール箱(2L入り6本入り)3個にすっきりと収まった。
添付画像がそうであるが、10/28「なんアラ」ブログのイラスト・シールプリント集画像と合わせると我が愛車のトランクは既に満タンとなりそうだ。
その車の方もひと月前倒しで、定期点検を受け、バッテリー交換も含めて昨日ドック入りを果した。ついでに冬用のスタッドレスタイヤにも交換しておいた。
我が愛車は既にディスコンとなっているトヨタマークⅡで、走行キロ数は14万キロに達している。
私の体同様に労わってやらなければならない。
松田出発予定の11/6までもう片手の指で数えられる所まで近づいた。
「なんアラ」奈良講演会準備としては、イラスト原画や、当日のビデオ撮影・デジカメ・アナログ写真撮影準備、パソコンでの液晶プロジェクター準備などまだまだ後を絶たない。
更に奈良講演会前後での行き先確定に伴った訪問・見学先の下調べもかなりの時間を有すると考えている。
まずは体調管理に気をつけよう!!!
・・・
20081103>>>「なんアラ」奈良講演会を挟んで恐怖の11連戦始まる
「なんアラ」通巻9号出版記念奈良講演会はいよいよ今週の土曜日11/8に開催される。本当に秒読みとなった。
そしてその11/8を挟んで明日から11/14まで毎日何らかのイベントが入り、恐怖の11連戦となることが判明した。
まずは明日から火水曜日、来週は火水木曜日と塾の講師授業が連続する。
通常は月水金曜日と一日ごとに塾が入るように選択してきたが、私的な要因で休む場合はこちらの責任で曜日変更をすることが必須となっている。
又日曜日が祭日と重なると翌日の月曜日が振替休日となるケースが増えているが、この場合も生徒との交渉で曜日変更をする必要がある。
と言うことで、今週・来週と塾講師が上記2連戦、3連戦となってしまった。
尤も来週の3連戦は11/14の金曜日にスガ試験機講演会が入り、前倒しで木曜日に振替日が決まったせいである。
いずれにしても塾講師が有る日は帰宅が夜11時近くになるので、2連戦でも少々疲れるが、3連戦はちょっと危ない感じがしている。
特に3連戦の前日に奈良講演会旅行から帰宅し、3連戦の翌日に別講演会が入ると言う離れ業なので更に体調管理が必要となる。
11連戦前日となる本日での体調はまず充分なので、それを持続するためにもインディアカにこれから出かける予定である。
実は祭日は月曜日(通常インディアカは月金曜日が定例日)でも休みなのだが、特別に今日は開催するとのこと(11/23が松田町のインディアカ大会が迫っている。)で張り切って行ってきます。
・・・
20081104>>>「なんアラ」奈良講演会直前ドタキャン始まる?
昨日はほぼ一日かけて「なんアラ」通巻9号出版記念奈良講演会の準備と、前後で廻る予定の訪問先3箇所(生駒・橿原・奈良)と見学先9箇所(東大寺・興福寺・薬師寺・室生寺・当麻寺・栄山寺・金峯山寺・法隆寺・中宮寺)の下調べ(ネットによる寺・地図情報収集)を終了した。
いよいよ奈良講演会参加者の最終確認に入ろうと昨夜から創刊号~通巻8号までの講演会参加者名簿に今回の通巻9号の参加予定者を加える作業を始めた。
そして今朝のメールを開封してびっくり!
早速ドタキャンの知らせであった。
特に執筆者でもあり、ミニ講演会の最後のとりをお願いしていたTNさんからの突然の不参加表明の知らせで少々ガックリである。
でもそんなことを言っていられない状況なので、正しく臨機応変に対処すべく当日式次第を変更することにした。
何せ現在で参加予定者27名なので、その分の資料のコピーもバカにならない。
それを変更するとなると更に問題は増える。
今日明日(いずれも午後2時過ぎから夜11時までは塾講師に時間を取られるので午前中のみ)の最終確認後、セブンイレブンでA3コピーをするつもりである。
場合によっては少々小さくて申し訳ないがA4両面コピーで我慢いただくかも知れない。
このパソコンを持参してホテルからもオンラインで情報収集に努めるが、11/8の午前中まで本当のドタキャンも覚悟しなければならない。
私的対応では、お袋のショートステイの施設への送り迎えも懸念点の一つで、今日これから施設に電話をして最終確認をする予定である。
・・・
20081105>>>「なんアラ」奈良講演会ドタキャン続く
昨日の「なんアラ」ブログで、通巻9号出版記念奈良講演会のドタキャンが始まったことを述べた。
そして昨夜塾から帰宅したら、電話で連絡が有り、更に3名のキャンセルがはっきりした。
これで現時点の奈良講演会参加者は24名となった。
当初予測の252±3名にはまだ入っているが、下方修正は余儀なくされている。
これから「なんアラ」通巻9号執筆者で滋賀県からの唯一参加予定者であるFTさんに電話連絡するつもりだが、是非良い回答を期待したい。
そして出発直前の持ち物最終確認(講演会当日のスケジュール表変更も含めて)と買出しに午前中を使い、午後からは「なんアラ」奈良講演会前の最後の塾講師に出かける予定である。
・・・
20081106>>>「なんアラ」奈良講演会参加者24名確保
昨日のこの「なんアラ」ブログで奈良講演会へのドタキャンが続いていることを述べたが、最後の砦と言う意味で意を決して滋賀県彦根城博物館のFTさんに直接電話をしてみた。
まずは最初のFTさんの声の感触がどうも良くなく、これはダメそうだなと腹をくくりながらも会話を続けているうちに一途の望みが有りそうな雰囲気になってきた。
畳み込んで今回「なんアラ」通巻9号で執筆願った「ひこにゃん人気」の話題を持ち出し、最近ニュースで流れたキャラクターが集まったことや「せんとくん」と「なーむくん」の仲たがいを「ひこにゃん」が仲直りさせたことを熱く語り、是非奈良講演会への出席を要望した。
そしてついに半日休暇を取っていただき、参加していただくこととなった。
FTさんには本当に申し訳ないと思っているが、11/8のミニ講演をとても楽しみにしています。
ありがとう御座いました。
これで11/8は24名の参加が確定したことになる。
まだ当日のドタキャンは覚悟しているが・・・。
7時前の「なんアラ」ブログ記載となったが、これから準備をして奈良に出かけます。
どうも関西の天気は11/7,11/8と悪いようだが、何とか小康状態を保つことを望んでいる。
では行って来ます。
明日の「なんアラ」ブログは奈良のホテルから記載する予定です。
お楽しみに!!!
・・・
20081107>>>「なんアラ」奈良旅行初日
昨日9時過ぎに松田を出発し、予定通り14時過ぎにJR奈良駅前にあるコンフォート奈良ホテルに到着した。
奈良市内で少々迷ったが、ホテルの4台しかない駐車場も確保できて、これで11/10までのこのホテルを拠点とした活動の基盤が確立した。
ホテル最上階の8階からは高架となったJR奈良駅が見渡せ、その向うに明日「なんアラ」通巻9号出版記念講演会となる「なら100年会館」の屋根が見える。
昨日はタクシーで東大寺南大門に行き、約2時間弱周囲を散策した。
幼い頃、そして文化財関連活動を多くのメンバーとやっていた頃、何度か来た所だが、こうしてゆっくりと自分のペースで廻るといろいろ違ったものが見えてくる。
特に印象が残ったのは、大仏を側面から眺めた際の後背の厚みの凄さに驚いたり、参拝客が全く見られない大仏殿斜め後からの眺望、二月堂の均整の取れた姿、東大寺開山堂の境内にそれとなく放置されていた松明(添付画像)、そして最後に外から見た正倉院の校倉造とそれぞれ期待以上の雰囲気を得ることが出来た。
本日は午前中雨だが、午後から天気に期待しながら、生駒の元興寺保存修復研究所、薬師寺、室生寺、奈良文化財研究所藤原の順で廻る予定である。
ではまずは朝食に行きます。
・・・
20081108>>>「なんアラ」奈良旅行2日目
いよいよ本日は「なんアラ」通巻9号出版記念奈良講演会である。
この後朝食を済ませ、大量の荷物を車に積み、ホテルから数百メートルの距離にある「なら100年会館」に向うことになる。
まだドタキャンの知らせは受けていないが、何が起こるか分からないサプライズイベントであるだけに予断は許さない。
成功を期待したい。
本日の「なんアラ」ブログは昨日の奈良旅行2日目の様子である。
一部本日の「YSPS研究所」ブログに関連記事を記載しているので、重複しない部分を取り上げたいと思う。
昨日はYSPS研究所が関連する生駒と香具山訪問を2箇所実施し、前者は「なんアラ」通巻3号で執筆いただいたFMさんが居られる場所で、後者は通巻9号執筆者のNIさんが在籍されている場所である。
FMさんは現在エジブト出張中で不在であり、NIさんも御都合が付かないとのことであったが、少しの時間でも参加をと要請しておいた。
ひょっとするとサプライズ参加があるかも知れない。
上記2箇所を除いて昨日は更に2箇所の文化財施設を見学した。
一つは薬師寺で私は今年で3回目の見学となる。
ぬ1回目は今年初め薬師寺管長の秘書を務められている方に詳細な案内を戴いた。
その奥さんが小学時代の同級生で、本日「なんアラ」奈良講演会に参加いただくことになっているKTさんである。これもアナログ人脈ネットワークの妙であると感じている。
2回目は日光・月光釈迦如来像が東京に初めて遠征して東京国立博物館で薬師寺展を開催された時である。
今回は改めて本来の位置にある国宝7個をしっかりとこの目に叩き込んでおいた。
そして奈良県の西部三重県との県境近くに位置する女人高野と言われている室生寺に向った。
雨上がりのしっとりとして人気がない静かな国宝五重塔の姿は崇高な雰囲気に包まれていた。
画像を参照いただきたい。
それ以外にも国宝室生寺金堂・本堂、そして釈迦如来立像、十一面観音像、釈迦如来坐像と薬師寺を含めると本日だけで一度に13個の国宝の実物をこの目で眺めたことになる。
そろそろ朝食の時間である。
ではその後「なんアラ」奈良講演会に向って準備作業に入ります。
明日の「なんアラ」ブログをお楽しみに!!!
・・・
20081109>>>「なんアラ」奈良講演会盛況裏に終了
「なんアラ」奈良講演会は本当に予定通り、皆様の御協力により盛況裏に終了した。
遠く埼玉から来ていただいたTTさんを始め多くの地元奈良県を中心に関西圏の方々が駆けつけてくださった。
総勢24名はまったく予定通りでドタキャンは無かった。
添付の画像は一部撮影の時間帯に居られなかった方を除いて、その数の多さがお分かりになったと思う。
昨日の夜小中の同窓生6名と遅くまでダベッテいたので、今朝は少々声が出なくなった。
ただこのブログは何とか記載できた。
ではこれから当麻寺・栄山寺・吉野を廻り、奈良市写真美術館に出かけます。
・・・
20081110>>「なんアラ」奈良旅行4日目
「なんアラ」奈良講演会も、皆さんの絶大な御支援のお陰で無事終了したことを昨日のブログで御紹介した。
ちょっと気が緩んだ所為も有って、昨日の朝の体調は最悪状態で、鼻水ダラダラ、声はほとんど出なくなった。
そんな状態でも、ほぼ予定通り、当麻寺、栄山寺、吉野金峯山寺、そして入江泰吉奈良市写真美術館を歴訪した。
当麻寺では8つの国宝中7個を栄山寺、金峯山寺ではそれぞれ2個の国宝をしっかりこの目に焼き付けておくことが出来た。
添付画像は国宝当麻寺西塔より眺めた東塔の姿である。
なかなか良いショット(?)だったと思っている。
そして最後の美術館ではきしくも入江泰吉の撮影した仏像展が「なんアラ」執筆者でもあるKSさんの企画で実施されていて、この3日間で廻った多くの仏像の姿を再度詳細に眺めることが出来た。
いよいよ本日は奈良旅行の最終日、体調は昨日よりは少々良くなっているので、法隆寺・中宮寺を訪問した後、最後無事に帰宅する予定である。
頑張って行こう!!!
・・・
20081111>>>「なんアラ」奈良旅行最終日法隆寺を見学後無事帰宅
体調はあまり芳しくなかったが、声の方は漸く少しコミュニケーションできるまで回復した。
ホテルから法隆寺まで30分は要しなかった。
月曜日なので観光客も少なく、ゆっくりと約2時間半国宝ラッシュの建造物・仏像・展示物を思う存分鑑賞できた。
事前調査以上の感激を受けたもの、こんな物かと少々気落ちしたもの、思ったとおりの物、それぞれの感慨を持ちながら30件前後の国宝を含めて頭の中は混乱一筋の感じであった。
隣接する中宮寺の静かな雰囲気の中に居られる弥勒菩薩はまた違った感慨を持ったものだ。
以上の国宝漬けの中でも人が入らず国宝五重塔と金堂が2ショット撮影出来た画像を添付する。
その後、義姉とJR法隆寺駅で分かれたのは丁度12時であった。
そして西名阪法隆寺インターで高速に乗ると、名阪国道・伊勢湾岸道路・東名を経て16時半ぴったりに大井松田インターを降りることとなった。
実に快適なドライブであった。
まずは無事帰宅できたことに感謝し、更にはこの「なんアラ」通巻9号出版記念奈良講演会に協力いただいたあらゆる方々に改めて感謝したいと思っている。
ありがとう御座いました。
・・・
20081112>>>「なんアラ」奈良講演会から帰宅後平常生活へ
4泊5日の「なんアラ」奈良講演会から帰宅して、一夜が明けたが、昨日はまずいつもの町医者に通院し投薬を願った。
そしてまだ声が充分出ない中、塾講師を何とか済ませ、漸く平常生活に戻りつつある。
ただ今日・明日と連続で塾講師が続くため、医者が言ったなるべくしゃべらない方が良いとの診断もちょっと無理がある。
まあ睡眠が最大の治療となるので、午後2時過ぎから出かける前に又一眠りすることにしよう!
・・・
20081113>>>「なんアラ」奈良講演会後平常生活へ(その2)
昨日から一夜明けたが風邪の症状は然程良化していない。
特に咳が酷く、塾講師でしゃべるのにとても傷害となる。
本日の3駒を何とか終了させた後、3日間の休養としたいと思っている。
なぜそこまで頑張るのかと言うと2つの意図がある。
一つは来週から担当している中学生3名の期末試験で最後の追い込みであることと、もう一つはドタキャン回避である。
「なんアラ」出版のための資金的サポートでスタートして1年半が経過し、その中で最も気になったのがドタキャンであった。
つまりドタキャンに対する罪悪感がとても薄れている様に感じられている。
今回の「なんアラ」通巻9号奈良講演会では最もそのドタキャンを恐れていたが、結果として24名全員の出席を願えた。
そのことがとても嬉しく感じられると共に、逆に自分はドタキャンを出来ないと言うことに繋がっている。
でも塾講師は何とか全う出来たとしても、本日予定していた午前中のこの自治会有志によるウォーキング会のドタキャン、明日のスガ講演会のドタキャン、そしてその日に予定していたMIさんとの会談ドタキャンと3つのドタキャンを作ってしまったことには間違いない。
関係者にはご迷惑をお掛けしお詫びいたします。
と言う訳で、本日の塾講師を全うするためにも朝食後又睡眠を取って午後2時過ぎに出かけていくことにする。
・・・
20081114>>>「なんアラ」奈良講演会後平常生活へ(その3)
昨日の「なんアラ」ブログで述べた塾講師3連チャンは何とか無事終了できたが、小田急の事故による遅れも有って帰宅は夜の11時となった。
体調は相変わらずで、復調程度は約50%位である。
「なんアラ」奈良講演旅行出発前に宣言していた11/4からの11連チャンは昨日で途切れて、10連チャンで終了することにした。
本日予定していた東京出張は取りやめ、自宅療養に努め、来週は月曜日から本当の意味での平常生活に戻れるように努力するつもりである。
さてここで家内のテニスの話を久しぶりにしてみよう!
「なんアラ」講演会は出版月となる4,10月の翌月である5,11月の中・下旬を原則として過去8回の日程を組んできた。
しかるに今回の奈良講演会が11/初旬となったのは家内のテニスと関係しているのだ。
つまり1年前の神奈川県女子テニスダブルストーナメントの試合が11/中~下旬に予定されていて、家内から是非奈良講演会旅行の日程を11/上旬にして欲しいとの要望が有り、11/8に奈良講演会を決定して、前後の旅行も当初は11/7~11に組んでいた。
しかし不思議なものでそのテニスの試合日程がわざわざこの「なんアラ」奈良講演会日程にぶつかってきたのである。
最初は憮然としたものだが、何とか折り合える日程を考えて一日前倒しをして、家内のテニス試合日程(11/11~13)にも間に合う11/6~10を奈良講演会旅行日程としたわけである。
そして何と昨夜塾講師の帰りに携帯電話をかけたらそのテニスの試合に優勝をして、ささやかな祝賀パーティを開催していたと言うからびっくりである。
私の不甲斐無い体調不良と比較して、改めて家内の体力・精神力に驚いている。
このトーナメントは第41回ともなる歴史を持っていて、参加チームも今回は一般の部が64チーム、50歳以上が32チームと多いのに対し、家内が出場した60歳以上は6チームと少なかったが、優勝することで来年以降の歴代優勝者名に名を残すことなり、本当に嬉しいことである。
以上家内の爪の垢を煎じてのみたい心境を述べてみた。
・・・
20081115>>>「なんアラ」奈良講演会後平常生活へ(その4)
「なんアラ」奈良講演会後平常生活へ(その4)と言うタイトルを挙げていることは、まだ体調が充分復帰していない証拠である。
昨日ほとんど一日寝ていたが、一進一退を繰り返しただけで、あまり目に見えた良化は実感できなかった。
これからお袋の精神科代理受診(お袋は「なんアラ」奈良講演会の翌日ショートステイ中、食欲不振で別病院にまたまた緊急入院している。)した後、私の風邪の症状に対しての受診をし、又もや病院の梯子となりそうだ。
ただ何とか平常生活に復活すべく、本日配達される予定の土日食材を担当夕食料理に繋げたいと思っている。
まあ焦らずにボチボチやっていこう!!!
・・・
20081116>>>「なんアラ」奈良講演会参加者へのお礼メール
今回の体調は一気に復活はせずに徐々にしか戻りそうにない。
現在60%回復と言った所だ。
昨日も再度通院し、投薬で就寝前の散薬を貰って、就寝中の咳も少々少なくはなったが、まだまだ咳き込むと寝れない状態は続いている。
時間の解決を待つしか無さそうだ。
昨夜の夕食担当も無事終了したし、平常生活に戻りつつはある。
さてそんな中、11/8の奈良講演会から丁度1週間が経過したので、昨日メールアドレスをお持ちで「なんアラ」奈良講演会に出席願った8名(別件で既にお礼のメールを差し上げている5名は除く)の方々にお礼のメールを差し上げた。
早速、京都から参加のHYさんから下記返信メールが来た。
「なんアラ」講演会で目指しているアナログネットワークの拡大そのものであると思い嬉しくなった。
・・・・・
<以下HYさんからの返信メールの一部>
講演会では、いろいろな分野の、またいろいろなキャラクターの方達のお話を聞かせていただき、楽しませていただきました。
また、JR奈良駅までRKさん、FTさんとお喋りしながら帰り、FTさんとは奈良から京都まで1時間ちょっと、いろいろとお喋りしながら帰りました。普段とは違う分野のお話ができて、楽しいひと時を過ごさせていただき、FTさんとも「異分野の方とお話できるのも、YSさんのおかげですね」と話合っていました。
・・・・・
昨日は以上のお礼メールの他に、メールアドレスをお持ちでない方々に直接電話によるお礼を含めた会話も行った。
昼間は奈良県の榛原町から来ていただいたIKさんに、夜は葛城市(元新庄町)から来て頂いたYTさんである。
まだ声が充分でないので、途中でかすれたり、裏返ったりしながらもそれぞれ30分近くもお話した。
やはりアナログトークは楽しいものだ。
後、数名の方に連絡できていないが、本日中にはしておくつもりである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 画像保存セミナーを通した「... | トップ | 「なんでもアラカルト」20... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事