なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

日野原重明氏講演会そして「なんアラ」サポーターKK・KUさん

2010-05-31 08:08:29 | Weblog
昨日、今年で白寿を迎える日野原重明氏の講演会に参加した。
場所は丁度5年半前に「なんアラ」創刊号の発刊記念講演会を開催した所と同じ松田町文化センターであった。

日野原さんの講演は実に痛快であった。
約1時間半を舞台の上で座ること無く、その話は流暢に淀みなく流れて行った。
結局言われたかったことは、自分の人生は自分で切り開けとのことを、経験談で実に見事に話され、百歳を迎える来年の予定はおろか、10年後の109歳でのイベントも視野に入っていると言う、恐るべきパワーにはタダタダ感心するだけであった。
昨日2時間弱で数十年間は長生きできたような気になったものだ。
1300名近くの参加者も同様なパワーを貰って帰宅されたのではと思う。

さて昨日は「なんアラ」についても成果が有った。
FF社でいろいろお世話になった、KUさんの写真展に参加し、その場で昨年夏に群馬県川場村移られたKKさんとも再開し、楽しく昼食会を持った。

そしてお二人に「なんアラ」通巻11号をご購入願った。

本日は又東京出張である。
例のカフェ・デ・サイエンスのトークショーに参加するためである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF時代のピックアップ同窓会そして二人の「なんアラ」サポーター

2010-05-30 07:28:03 | Weblog
昨日、FF時代のピックアップ同窓会を松田で開催した。
と言っても、参加者は私も入れて4名である。

この時期、就活はとても深刻な問題である。
私以外の3名の内お二人はFF時代の直接の部下で私の保存科学の仕事を支えてくれた女性達である。
そしてこの1年の間で、厳しい就活を体験され、一人は何とかFFに残り、もう一人は早期退職を余儀なくされた現状をしみじみと語ってくれた。

3人目のMHさんは以前「なんアラ」通巻4号を謹呈した人であるが、もうそのことは話題にも上らなかった。
私より丁度5歳年上で、今年70歳になる。
まだまだお元気で、近隣の街中で活躍されている様だ。

今回開催した松田のスナックのママ(CSさん)は「なんアラ」サポーターでもあり、今回の通巻11号を購入して貰うと同時に次号以降の新規内容にもエールを送って貰えた。

延々と続いた4時間にもわたる会談も何とか切りを付けて、3人と別れた後は2件目のスナックに向かい、「なんアラ」通巻10号エッセイ執筆者のEWさんと会って、通巻11号を買い求めて戴いた。

こちらとは10/17の「なんアラ・トリプルコラボ展」に関していろいろ話しあえることができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界卓球からパワーを貰う!

2010-05-29 08:00:46 | Weblog
先週から始まった世界卓球はいよいよ決勝トーナメントに入り、女子・男子共に日本は予想以上の大活躍をしている。

試合はモスクワで行われているので、日本時間では、どうしても決着は夜から深夜、そして明け方前まで続く。

何時も起床が5時の私にとっては、生放送を見るのは辛いので、録画をして翌朝早送りで見る(特にコマーシャルはカットして・・)。

そして昨夜から今朝がたまでの男子・女子の準々決勝は本当に見ごたえのある試合の連続で、しかも結果が付いて来て、言うことは無い出来であった。

私も先週町の試合に出たばかりであるだけに、力が入って、その興奮はなかなか冷めない状態が今も続いている。

それにしても日本選手の精神的な成長は素晴らしいものが有る。
個人だけでなく、団体戦としての取り組み方も「なんアラ」出版活動に置いて、自分一人では無い、多くの方々のパワーで何事も成り立っていることを証明していることを知らされた。

いよいよ本日は男女ともに宿敵中国との準決勝である。
悔いの残らない試合をしてほしいと願わざるを得ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本写真学会での「なんアラ」拡販は人脈拡大に留まる

2010-05-28 07:32:58 | Weblog
昨日の東京出張は、JR田町のイノベーションセンターで開催された2010年度日本写真学会年次大会聴講が主目的であった。

詳細は明日の「YSPS研究所」ブログで記載するので参照戴きたい。

「なんアラ」に関しては、事前にメール確認していた、写真学会事務局のYHさんに通巻11号をお渡しし、1000円を直接受領したことが一つの成果であった。

又講演に先立ち行われた総会にも出席したが、終了後会場に居られた、通巻11号の執筆者でもあるTTさんから既に発送している「なんアラ」グッズの差額を受け取った。

本学会は毎年5月に東京を主会場として開催されるもので、本学会の会員でかつ「なんアラ」エッセイ執筆者は50名弱で全体の25%位(勿論FF社関係や文化財関係とダブってカウントしているが・・・)を占めている。

そのうち今回の出席者は5名しか居られなかった。
懇親会でも何度か「なんアラ」拡販のチャンスはあったが、無理強いは諦め、長い目での「なんアラ」とのお付き合いをお願いしておいた。
一方今回新たに3名の方と名刺交換をして、当方の新しくした名刺に記載されている「保存科学コンサルタント&なんアラ出版事業」のロゴ説明をすることで、「なんアラ」の拡販活動の下準備とした。

本日3名の方にはメールを通して「なんアラ」情報を流しておこうと思っている。

又、今回の学会参加で、「なんアラ」サポーター(既に「なんアラ」を1冊でも購入又は謹呈している人)及び過去に「なんアラ」情報を送っている方々は10名を超えているので、その人たちにも1年に1度保存科学としてのYSPS研究所と共に「なんアラ」にも頭を向けて貰う良いチャンスであったと思う。
改めて、話しあえたお礼のメールを送付しておくつもりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の東京出張で「なんアラ」拡販は?

2010-05-27 06:39:09 | Weblog
本日、これから東京に出張する。
目的は日本写真学会の年次大会聴講である。

会場となる田町のキャンパス・イノベーションセンターは以前何度か行ったことが有るが、JR田町駅から徒歩数分の便利な所にある。
空模様は怪しいが、傘をさすほどでは無いだろう!

さてその会場で、「なんアラ」拡販が出来ればと考えているが、さてどんな案配であろうか?
受付に於いて、YHさんに通巻11号をお渡しする約束はメールで出来ているが、それ以外は講演会会場や懇親会場でのぶっつけ本番となる。

強制はしたくないので、会話の中で「なんアラ」に話題が及んだ際にと通巻11号は4冊持参することにした。

では行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣町秦野市での個人的イベント3件

2010-05-26 07:42:09 | Weblog
先日の日曜日には雨の中、全国植樹祭が南足柄市と秦野市で開催され、天皇皇后陛下が来られると言うので、周辺道路の厳戒態勢のため、1週間前から種々のイベントにもいろいろ影響が出た。

その一つが、秦野市体育館で毎月参加しているインディアカの練習会で、5/18から1週間延期され昨日行われた。
毎日日替わりメニューの寒暖差に翻弄されながらも、楽しい屋内練習会となった。
初めて参加となった女子高校生の強烈なスパイクに唖然としながらも、数発当方のスパイクが決まったのでホッと胸をなでおろしていたら、ストップが出来ていないと叱られた。

一方、週に2回行っている湯の沢屋外インディアカ練習会は雨で度々流れているが・・・。

さてその秦野インディアカの来月の練習会は6/15に予定されている。

その秦野市で来月、個人的イベントが3つも集中することとなった。
まず最初が上記6/15火曜日のインディアカ練習会である。

続いて6/19の土曜日には、「なんアラ」5/23ブログでも記載した「30年前のロスでの写真」に関連する「なんアラ」サポーターのTNさん、MJさんと秦野又は渋沢で呑み会が確定した。

最後はその翌日となる6/20の日曜日には秦野駅前の「一の屋」でいせはらフィル団員のTSさん、TMさんと昨年末に続き2度目の昼食会をすることで、昨日予約を入れた。

TSさんは通巻11号のエッセイスト、TMさんは「なんアラ」サポーターである。
昼食会の話題の中に10/17のトリプルコラボ展でのFgとHnによる出展・出演をお願いするつもりである。
さてその成果は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」通巻11号に対するご意見多々

2010-05-25 08:00:56 | Weblog
メールによる「なんアラ」拡販活動は順調に功を奏していて、現在50名の方々が、直接メール便送付、又は代理販売所を通して購入願っている。

そして到着後の「なんアラ」通巻11号に対するご意見も次々と頂いていて、シリアスなご意見も中にはあるが、概ね好評と考えて良さそうである。

特にこの「なんアラ」が本音を語っていて、それぞれの人生の歩みに貢献できることを願っていたので、それが順調に広がっていることに満足感を抱いている。

以下お二人のご意見と私とのやり取りメールを紹介したい。

・・・・・・・・
<以下KFさんからのメール一部>
定年準備として「なんアラ」もヒントをくれるのではないかと期待しています。
正式な定年は2年後ですが、早めの退職も視野にいれています。
<私の返信>
KF様の今後に対して、「なんアラ」がお役にたてれば光栄です。
もし直接エッセイ文著者とコンタクトを取りたい場合(単に更に詳細な続きを知りたい場合も含めて・・・)は、私が仲立ちをしますので、いつでもご連絡下さい。
一応編集長として、エッセイ投稿者約200名とは今でも約90%アナログネットワークで繋いでいるつもりですので・・・・。
残り10%位は6年間の間に亡くなられたり、行方不明の方々となります。
・・・・・
<以下HUさんからのメール一部>
どの文章も執筆者の個性が、本音でよく出ているように思います。珍しいことかと思います。
この調子で続けられたら、と感じました。
<私の返信>
正しくエッセイスト、イラストレーター共に自分が感じたままの個性を充分発揮して頂いていて編集者としては大変満足しています。極一部に不満な点も有りますが、それも含めて「なんでもアラカルト」だと思っています。まずは今後も毎年継続しながらも、その号の特徴が出せるアイデアを盛り込んで行きたい(どちらかと言うとエッセイ内容では無く、出版物そのものに関して新鮮味を加える)と思っています。

・・・・・・・・・
以上であるが、今後も多くのご意見を戴けるように願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界卓球開幕そして我が町卓球は?

2010-05-24 07:56:01 | Weblog
一昨日の「なんアラ」ブログでも記載した、世界卓球がモスクワで始まった。
今年は団体戦のみとのことであるが、男女ともに順調な滑り出しをした様である。

さて我が町の卓球大会も今年で第30回目を数え、参加チーム数こそ6チームと往年の20チームを大きく下回ったが、リーグ戦、決勝トーナメント戦に白熱する試合が展開された。
我が町屋・湯の沢合同チームもリーグ戦で1勝1敗、決勝トーナメントでは準決勝で2:3のギリギリで惜敗はしたが、3位に食い込んだ。
優勝チームは準決勝で惜敗した沢尻・宮前合同チームであった。
しかも最後の最後まで行方が分からない好ゲームとなった。

私も2回参画し、最初は硬式ボールで3:0で勝ち、準決勝ではラージボールで0:3で敗れた。
でも楽しく半日を過ごすことが出来た。
いろいろお世話を願った町屋の皆さんには感謝感謝である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年前のロスでの写真は髪がふさふさ

2010-05-23 07:10:24 | Weblog
先日「なんアラ」サポーターでもあるFF時代の友人KHさんからメールが届き、今年4/1からロスに転勤したという知らせがあり、丁度30年前に初めての海外渡航で、当時のFFロス駐在員であったMZさんと一緒に移した写真を思い出した。

その写真も含めた約10枚をスキャーナーで取り込みKHさんに下記内容でメール送付した。
<以下KHさんに送付した私のメールの一部>
ロスですか?
懐かしいですね!
わたしは最初にロスのFFを訪ねたのが、1980年ですから丁度30年前と言うことになります。その時の懐かしい写真を14画像送ります。圧縮しているので見えづらいですが、必要でしたら元画像も送りますよ!
一緒に写っているMZさんが今同じ松田町に住んでおられ、時々一緒に呑んでいます。
私の髪の毛もふさふさしています!!!
・・・・・・・・
と言うことで、添付画像は私(右)とMZさんの写真で、「30年前のロスではお互いに髪はふさふさ」でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は卓球の話し

2010-05-22 07:50:22 | Weblog
ここ数日の「なんアラ」ブログは日替わりメニューで、テーマがころころと変わっているが、いずれも「なんアラ」で扱ってきた、もしくは今後扱っていきたいとおもっているテーマである。

本日は卓球の話しである。
「なんアラ」では確か創刊号でSHさんがエッセイ投稿をしていると記憶している。

明日から2010年度の世界卓球が開幕し、昨年熱い思いで声援していたことが想起される。

そして実はスケールが余りにも小さいが、明日我が町でも卓球大会が開催されるのである。
参加チーム数は6と今回もかなり少ない。
我が自治体も毎年この卓球大会には参加していたが、数年前から出場者不足で大会参加を見合わせてきた。
今年も我が湯の沢は私のみの参加希望で、結局松田町の町屋地区と合流して参加することとなった。

昨夜練習会に臨み、ラージボールダブルスで明日の試合に出ることが判明した。
昨年の秦野市のインディアカ大会のユニフォームまでは至らなかったが、町屋地区で最近作製した真新しいゼッケンを渡され、湯の沢代表で出られないのは残念であるが、頑張ってこようと言う気持ちになったものだ。

明日は天皇皇后両陛下が全国植樹祭で南足柄・秦野に来られ、途中の松田は通過点としての交通規制がされるので、卓球の試合会場まで辿り着くかが少々不安ではあるが、天気は雨模様の予報なので早めに車で出かける予定である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする