なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

「なんアラ」通巻20号新人エッセイストと室内インディアカ新人メンバー、そして寺子屋まつだ

2018-09-30 06:56:39 | Weblog
昨日、「なんアラ」通巻20号新人エッセイストが誕生した。
10年来、室内インディアカでお世話になっている、MKさんである。
昨日の練習会の帰り、ダメもとでちらりと執筆依頼をした所、快く引き受けてくれたのである。
どんな内容のエッセイになるか楽しみである。

その室内インディアカに新人メンバーが登場した。
こちらは、屋外インディアカで初登場したNNさんで、昨日これもダメもとで夜の練習会に電話で誘った所、喜んで参加したいとの返答であった。
実際の練習会では、サーブがなかなか入らず苦慮していた様であるが、来週からも是非継続していきたいと聞いて安心した。
帰り際、「なんアラ」通巻18号を謹呈して、「なんアラ」活動についてもしっかり宣伝しておいた。

そして、寺子屋まつだの夏休み明け2回目は、30分間算数検定を各学年毎に、過去問にトライさせた。
その後、正三角形の一辺が2倍、3倍になった時、その三角形の合計はなぜNの二乗になるかの、算数的回答、幾何学的回答、代数的回答を、それぞれ自分で説明できるレベルまで、子供たちを引き上げる努力を地道に行うことにした。
まずは、ひとりの6年生に何となく分かるレベルまで、解説を加えた。
さて、来週引き続いてある、この寺子屋まつだ算数検定でどんな雰囲気の勉強が出来るか、期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田町町長との地域懇談会

2018-09-29 06:28:43 | Weblog
昨夜、18時半から、湯の沢児童センターで、松田町町長との地域懇談会が開催され、参加した。
町としては、今回が第8回目となり、今後も来月末まで、合計15回の懇談会を予定しているらしい。
毎年、町長への直接意見が言える良い機会なので、楽しみにもしている。

町側から町長はじめ7名のスタッフが参加し、住民側からは、湯の沢地区会長はじめ14名の参加で、防災・防犯及び高齢化対応を主テーマとして、約2時間弱活発な質疑応答がなされた。

この機会にと、私の方からも、何件か町長への質問や進言をしておいた。

町長も、寺子屋まつだ活動に対する労いの発言もあった。
今後も、積極的に町行事には参加していくつもりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」通巻20号用エッセイ、早くも2件目到着

2018-09-28 06:24:23 | Weblog
深夜、と言っても私が起床した時刻と同じ時刻に、「なんアラ」通巻20号用エッセイが到着していた。
丁度一年近く前に東京でお会いして、何度か食事をしながら、教育問題を議論していく中で、今回の「なんアラ」通巻20号の執筆を依頼したのである。

栃木県で中学教諭であるMSさんは、会って話せば、子供たちにとって実に頼もしい先生ではないかと思われる。
今回の通巻20号の2件目となるエッセイは、タイトルが「理科の教員として日々感じること」と言う、MSさんの信条がホットに伝わってくる。

現在、私が実施している3つの寺子屋にも是非活用していきたいと考えている内容で有る。

さて、「なんアラ」通巻20号は、20件のエッセイ候補の内、まだ2/3程度しか確定していない中で、新人お二人にエントリーしてもらえた。
有り難いことで有る。
早急に残りの6,7名のエッセイストを決めなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」通巻20号コンセプトをJAさんと論議、住宅・土地統計調査はいよいよ佳境に!

2018-09-27 06:09:07 | Weblog
昨日、「なんアラ」通巻20号のコンセプトについて、常連JAさんと小田原でお会いして、いろいろ議論を重ねた。
最終案までには至らなかったが、メール交信に寄って、より具体的なアイデアに固めていきたいと思っている。

午前中は、10/1時点での"住宅・土地"に関する総務省主催の統計調査をバイクで本格化させて、ネット回答の対極となる紙資料配布を担当訪問所帯の7割くらいを完了させた。
残り3割と、一部不適合所帯に対し、変更を加えて、本日雨模様で有るので、アクアで再訪問するつもりである。

この調査も、いよいよ佳境に入ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回"寺子屋湯の沢"は子供たちには知財玩具と算数検定特有問題で、スタッフと保護者にはハングル文字で学習

2018-09-26 06:18:57 | Weblog
昨日、当団地の児童センターで、第12回"寺子屋湯の沢"を開催した。
今回も1名欠席だったため、子供たちには知財玩具と算数検定の特有問題に特化して学習を進めた。
知財玩具"フォークリフト"に関しては、数ヶ月前から小4のTKa君に任せていて、今回で7回目となるが、見事に完成させて、ボールの上げ下げを手動で出来ることを確認した。
この発展形も、どこかで考えておく必要が有る。

一方、スタッフと保護者に対しては、1枚のコピー資料を用意して、ハングル文字の基本とローマ字に対応して、自分の姓名などが書けるようにしてもらうことを目標に説明を加えた。
これが出来ると、テレビなどで放映されている韓国・北朝鮮に絡むニュースが少なくとも読めるようになる。
こういう大人の姿を見て、子供たちも勉強意欲を持つものと考えている。

来月10月の第13回までは3週間あるので、子供たちと保護者・スタッフに向けた宿題をメール送付する予定で有る。
あまり負担にならないようには気を付けるつもりではある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外インディアカに新メンバー

2018-09-25 07:01:53 | Weblog
秋雨前線の影響で、雨模様の日々が続いている。

昨日は、何とか雨は回避されて、いつもの4.2キロウォーキングの後、屋外インディアカ会場に赴いたら、何と新メンバーが新たに加わり、私も入れると合計8名で久しぶりに賑やかな練習会となった。
新メンバーは、ウォーキング中に度々顔を合わせる同じ組内のNNさんである。
以前、体育委員を一緒にやったこともあり、今回の飛び入りでどう感じられたかは分からないが、次回以降も是非参加してもらいたいと、現行メンバー全員が願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」通巻20号最年少エッセイスト・イラストレーター発掘にアイデア

2018-09-24 06:36:58 | Weblog
「なんアラ」通巻20号は、エッセイストの確定作業を続け、現在半数の10人の承諾は得られている。

一方、この記念すべき20号に二つの新鮮味のある事項を投入しようとしている。

一つ目は、通巻12号の企画で採用した、3Dイメージで、本文中に直径8cmの穴をあけて、且つエッセイ文・イラスト共に整合性を持たせたことで有る。
この本に穴をあけて、もっと立体感を持たせられないかと言うアイデアであり、これは、明後日に予定しているエッセイストJAさんとの会食会で充分議論することになっている。

もう一つの特徴は、最年少エッセイスト・イラストレーターを、現在までの2桁台から1桁の幼児まで歳を下げられないかと言うアイデアなのである。
勿論、漠然とした考えではなく、目論んでいる対象が現在行っている"寺子屋小田原南"におられるのだ。
こちらのアイデアの具体化に対する議論は、来月早々に打ち合わせを持つことに昨夜決まった。

いよいよ、通巻20号記念号のコンセプトの具現化に向かって突入である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最初の室内インディアカ練習会と新型アクア1ヶ月点検

2018-09-23 07:28:10 | Weblog
昨夜は、夏休み最初の室内インディアカ練習会を5人のメンバーで、プログラミング学習を行っている松田小学校パソコン教室と同じフローにある体育館で実施した。
本来は、9/1開始だったのが、メンバー不足で3週間も延びてしまった。
今後も、誰かが出られなくなる可能性は常にあるが、最低メンバーの4名が集まれば、休まずに継続していくことで合意した。

昨日の、午前中には、先月末に納車され、翌日早速山中湖サップ・カヌーに出かけた、新型アクアの1ヶ月点検で開成町のトヨタディーラーに持っていった。
特に問題は無く、30分程度で点検は終わったが、その際に1分遅れていた時計の修正をお願いしていたら、何と時間が1時間遅れて修正されていて、何とも否な感じがした。
自分でも、簡単に出来そうな項目だが、いろいろ触ってみても分からず、又今日にも、昨日の苦情と共に電話をしてみるとしよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も大坂なおみの俄かファンだがパソコンでのデジタル中継も悪くない!

2018-09-22 06:39:16 | Weblog
女子テニス全米オープンで日本人初の優勝を飾った、大坂なおみの俄かファンがマスコミ共々格段に増えたことは間違いがない。
当然、私もその仲間であるが、昨日午後4時半から始まった、東レパンパシフィック・オープンをパソコンでのデジタル中継で観戦(?)した。(wowwowの有料視聴はしていないので・・)

なかなか、臨場感もあって、終了した午後6時過ぎには、家内と夕食を共にしながら、映像が無いデジタルデータに興奮したものである。
この、想像力を逞しくせざるを得ないスポーツ中継も悪くないと思った。

今日の午後の準決勝も、このデジタル無料実況中継に熱中することになりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内外ともに危うい政治情勢は続いている

2018-09-21 06:11:33 | Weblog
国内外ともに危うい政治情勢は続いている。

昨日実施とされた、自民党総裁選挙は予想以上の石破氏の前線で、寧ろバランスは一極集中でなくなり、少し国民寄りの方向になった感が有る。
一方、このバランスは、日本国民にとって有益かどうかは、やはり国民自身があらゆる場面で、自分の意見をしっかりと発信していかなければならないと思う。

更に、国外に目を向けると、北朝鮮問題、米中経済戦争、欧州内部での混乱、数え切れないほどの政治的難局が待っている。
特に、イギリスのEU離脱問題は、簡単には決着が尽きそうにない。
最近、気になっている表現に、イギリスに対するEUの表現が"大陸側"と表現していることで、何だか、沖縄や北海道が、本州に対し"本土"(これには九州・四国は含まりている様だが・・)と呼んでいることに似通っている。

いずれにしても、地球規模で考えても、不安定な政局に立ち向かうのは、現在存続している人類ホモサピエンスである我々自身で有るのだから・・・。

ちょっとお堅い話になってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする