なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

本日はイベント参加続きの谷間

2013-10-31 07:43:24 | Weblog
今週は、いろんなイベント参加が続いている。
そして、本日はその谷間にあたる。

実は、本日も出かけるのであるが、東京のイーブニングレクチャーとなる。

さて、昨日は、一年に一度のスガ講演会で、詳細は、今週末のYSPS研究所ブログに記載したい。

「なんアラ」活動に絡む話しは、講演会終了後の懇親会の話題となる。
以前「なんアラ」出版のスポンサーになって頂いていた、スガ試験機や遠藤科学の方々や、マテリアルライフ学会の現企画委員長のTTさんと、学会を含めた日本の進むべき問題などいろいろ話が出来て、楽しい時間を過ごすことが出来た。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家内の高知から何とも早い帰宅に驚愕!

2013-10-30 06:27:22 | Weblog
4泊5日で出かけていた家内が高知空港を夜の8時前に飛び立つとの連絡を受けて、これでは帰宅は午前様になると思っていた。

昨夜は、チョンガー最後の夕飯を、トラブル回避した酢豚で食い繋ぎ、中一男子の家庭教師に出かけた。

そして、帰宅後そろそろ寝ようとしたら、ゴトゴトとお勝手で音がして、何と家内が午後10時半に帰ってきた。
この何とも早い帰宅に驚愕した。

四国から神奈川の自宅まで4時間も必要としないとは、やはり飛行機には勝てない。
先日の、京都からの新幹線では、旅費節約で、往復の新幹線をこだま号にして、腰が痛くなったが、それとは対照的であった。

やれやれ、これで、いつもの正常な生活に復帰することとなる。

私の方は、これから、年に一回開催される、東京アルカディア市ヶ谷でのスガ財団講演会に出かけるが・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良フェスタ続編と新橋名物SL夜景

2013-10-29 07:36:19 | Weblog
昨日は、家内が居ないので、東京への往復はバス利用となった。
午前中は、屋外インディアカ練習会に参加後、朝シャンならぬ昼シャンをして、午後一番のバスに乗車した。

そして、向かったのは、新橋駅から歩いて数分に位置する第一ホテル東京で、目的は先日10/13に小五の孫と参加した奈良フェスタの続編となる、当ホテルでの奈良県出身の若手のコンサートを聴くことであった。

この写真は演奏前の舞台だけであるが、この後、5名の東京芸大出身・在籍中のチェリスト・ヴァイオリニスト・ビオラニストと奈良県桜井市出身のピアニストが演奏する華やかなプログラムに爽やかな風が心に吹き込んだ。
特に、スタートのエルガー作曲愛の挨拶、途中のビジョルド作曲エル・チョクロ、そして最後を飾ったシューベルトの弦楽五重奏曲は圧巻であった。

上記コンサート終了後、先日行われた、上野での奈良フェスタの紹介がビデオであり、2週間前を思い起こし、小五孫に携帯電話をしてしまった。

すると、その孫からの要望で、新橋名物のSL夜景を撮ることになった。
若干ピンが甘いが、まずまずの写真となった。


帰りは、平日最終の新松田20時55分のバスに乗車したが、今回も、12名の乗車で、小さいバスは6割程度の乗車率であった。
当団地入口では、私も含めて3名下車したが、やはり平日でももう一本遅くまでバスを走らせてほしい。
現在は、金曜日のみ、22時40分があるが・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理分担723回目にして大失敗!

2013-10-28 07:25:55 | Weblog
家内が出かけている高知は天候にも恵まれて、精一杯羽を伸ばしている様だ!

そんな中、いつも通り、週二日の料理分担は続けている。
そして、昨日で約8年間続けて来た料理は723回目を迎えた。

今回は、一緒に食べる相手が居ないだけである。

所が、大きな落とし穴が有った。
何と、塩と砂糖とを間違うと言う超大失態を起こしてしまったのである。

いつも通り、ヨシケイの食材を超簡単なレシピ(相変わらず、数行のレシピは”野菜を食べやすく切る”と言った何ともラフな表現が続いているが・・・)通りに進めていると、砂糖の入れ物にほとんど残りが無く、引き出しの予備袋からケースに詰め替えた。
その引き出しには、塩と砂糖の袋が同居(?)していたことを見逃していて、まだ封を切っていない砂糖と書いた袋の上に乗っかっていた使用中ものが砂糖であることを信じて疑わなかった。
しかし、これが不幸の始まりであった。

いつもなら、砂糖も大さじ2杯程度だが、今回の酢豚のレシピは大さじ4杯と記載されていて、エイヤーと塊を放り込んだ。
これが、塩の塊だとは思ってもいなかった。

全ての料理、品数も3品(酢豚に加えて、イカリングとわかめの酢の物、にらワンタン)と比較的豪華なものが食卓に並んだ。

そして、いざ酢豚に箸を付けた途端飛び上がった。
一瞬、何が起こったのか分からなかったが、上記顛末の間違いに気づき、後は如何にリカバリーするかに奮戦することとなった。

豚肉と野菜類を別に分離して、それぞれを数分間流水に浸し、塩抜きをして、それぞれの味を確かめて塩分がほぼ抜けた時点で、今度はしっかりと水気を絞った。

今度は間違いなく砂糖であることを確認して、約20分遅れの酢豚料理は出来上がった。
黙っていれば、分からない程度の内容になったと自負(?)している。

でも、誰かに分かって欲しいと言う衝動は、止められず、高知に居る家内に電話をして、笑われてしまった。

これも、後々笑い話として残っていくことになるのだろう・・・。
御苦労さま!!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町民インディアカ大会をひと月後に控えて!

2013-10-27 07:52:27 | Weblog
松田町町民インディアカ大会が、ひと月後に開催される予定である。

昨日は、土曜日夜恒例となっている室内練習会を谷戸チームと行った。
大会が迫ってきたとあって、参加者も増え、5:5のフルメンバーで練習が出来た。

特に、谷戸チームからは、夫婦での参加が3組も有って、それだけで6名、それにチョンガーが2名と湯の沢団地から2名の、合計10名である。
とても、充実した練習が出来て、喜んでいる。
ただ、毎年感じるのであるが、当湯の沢からの参加者は全く増えず、他のチームの実力ばかりが向上していくのに、歯がゆい思いをしている。

何とか、横浜に住んでいる小五の孫も出場できる様に、町に働きかけをして行きたいと思っている。

さて、3年前に初優勝をして以来、良く年は気負い過ぎて、無冠に終わったものの、昨年は、優勝チームときわどい接戦に持ち込めたことが、自信に繋がっている。

今年はどんなドラマが待っているか楽しみにしたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風27号接近中、元FF同窓会は今年も盛況!

2013-10-26 07:48:22 | Weblog
台風27号接近中、昨日家内は無事高知に到着したらしい。

そして、私の方は、元FF同窓会に出席するため、雨が降り続く小田原市内をとぼとぼ歩いて、始めての呑み屋である”J-グリル”に辿り着いた。
この同窓会は、昨年初めて参加したが、今年も50名近くの出席で大盛況であった。

この場には、昨年から「なんアラ」サポーターになって貰ったHHさんも出ておられ、私の代わりに、他の参加者にしっかりと「なんアラ」の宣伝をして頂いた。
有難いことである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」通巻15号用エッセイ3&4件目到着?!

2013-10-25 07:20:41 | Weblog
昨日、「なんアラ」通巻15号用エッセイの3&4件目がTKさんかにメールで到着した。

と言うことになれば、万々歳なのだが、ちょっと問題な形で受け入れることになった。

そのやり取りを見ると、トラブル内容が納得出来る。

つまり、
TKさんからの
”おかしな所ありましたら訂正&ご質問願います。”
に対して、

私は、
”早速の原稿ありがとうございます。
まずは、字数が全部で予定の約半分の1000字程度なので、1~3と4&5を各一つにして、それぞれを約2倍に内容拡張願えませんか?
ご検討宜しくお願い致します。
細かいところは、こちらで修正いたします。”
と返信したのである。

要は、1~5に細かく分けて頂いた、それぞれの内容は、とても魅力的なものなのだが、全部で1件分の1200字±200字と勘違いされたらしい。

さて、二つの台風の動きが気になる日本列島であるが、家内はこんなタイミングで羽田>>高知の飛行機搭乗予定で先ほど出かけて行った。
よさこいスポーツ大会(?)が今週末から来週にかけて開催され、そのテニスの部に参加するらしい。
他にも、マラソンやゴルフなども有る様だ。

私は、今晩元FFメンバーの呑み会があり、これからの屋外インディアカも、いずれる天候が大変気になるイベントである。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望のJAXA見学は何とフィルムセンター保存施設のお隣!

2013-10-24 07:30:26 | Weblog
昨日、全労災主催の相模原に有るJAXA見学に参加した。
横浜線淵野辺駅から徒歩約15分の位置にある当施設は、何と国立近代美術館フィルムセンター保存施設の路を挟んで真向かいにあった。


このフィルムセンターにはFF勤務時代に保存科学関連で何度かお邪魔していたが気が付かなかった。

後でわかったことだが、この辺は旧陸空軍の敷地で、その膨大な敷地を戦後、国と県市そして一般施設に1/3ずつ払い下げたとのこと。

従って、JAXAと上記フィルムセンターが隣合わせでも不思議ではないらしい。

さて、このJAXAに入場すると、直ぐ右手におおきなロケットが2機目を引き、その前で記念撮影が行われた。



そして、施設の中に入ると、例のはやぶさが人気を博していた。

そのはやぶさの帰還に大きな役割を果たしたイオンエンジンの実物大模型も異彩を放っていた。


見学後、相模原市立博物館プラネタリウムでの45分に亘る、はやぶさの映像は迫力が有った。
どちらも、又ゆっくりと見学したい施設であった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”飛鳥の仏”セミナーと「なんアラ」通巻15号最後のエッセイスト確定

2013-10-23 06:39:43 | Weblog
昨日、東京中央区中央会館で開催された近鉄ツーリズム主催の”飛鳥の仏”セミナーに参加した。
場所は、地下鉄有楽町線新富町下車1分の所に有る、「銀座ブロッサム」である。

初めて入った施設であるが、先日の格式ばった帝国ホテルとは異なり、庶民的なので、昼食はロビーで堂々とおむすびを食べることが出来た。

内容は、先週の関西出張で、付近をうろうろしていた、明日香周辺の仏の話しで、飛鳥大仏を始めとして、知らないことが多く、とても勉強になった。

さて、先日京都で会ったIAさんから下記メールが届き、「なんアラ」通巻15号最後の10番目エッセイストとして確定した。
・・・・・
<以下IAさんからの20131022メール一部>
連絡ありがとうございます。こちらこそ久しぶりに会えて楽しかったです。
何を決めたのかわかりませんでしたので今日電話でもしようと思っていたところにこのメールをいただきました。
転職後の件と顧問業を始めた件についてターニングポイントとして書いてみようかなと考えています。
納期どうりに送らせてもらうつもりです。よろしくお願いいたします。
・・・・・

当方の返事として、次のメールを送付しておいた。
・・・・・
<以下YSからの20131023メール一部>
内容が、どちらも仕事に関することになりますので、一般読者対象と言う事を念頭に、なるべく易しい表現でお願いします。
・・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先月の人間ドック検査結果は?

2013-10-22 07:55:58 | Weblog
先月中旬に受診した人間ドックの検査結果の面談日が漸く昨日やってきた。

担当医は始めての女性医師であったが、結果は概ね良好で、要精密検査は聴力だけであった。

この聴力に関しては、今年初めからちょっと気になっていたので、先日東海大病院定期検診の際に、耳鼻科にも受診したが、その際は、歳相応の聴力だと決めつけられてしまった。

今回は、FF健康管理センター医師の推薦でと言う事で、来月に予定している東海大病院定期検診時に、再度耳鼻科に行く予定である。

その他、胃・腎臓・肝臓共に、全く問題は無いわけでは無く、要経過観察と言う判断で、来年度の定期人間ドック検査時まで、様子を見ると言うことである。

動脈硬化度も歳相応の数値であるらしい。

まずは、一息ついた内容となった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする